goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ソラマメ

2015年10月30日 08時17分06秒 | ソラマメ
日曜日に腰を痛めて、木曜日には明らかに改善の兆しが。

かがむことはまだ無理だけど、動いた時の痛みが明らかに和らいできました。

ベッドからも割とスムーズに降りられるようになりました。


最初のソラマメからは

1株増えて7株発芽。

残り半分を植えてから1週間。



根が出てきました。

品種は清水1寸。どれだけ芽が出るか、ちょっと心配。

清水1寸だけではちょっとしかないような気がするので、もう1品種追加。

以前一度栽培したファーベ。

1鞘にたくさんできるソラマメ。

豆が小さいので一度でやめたけど、



このポポロは大きいらしい。



どの程度大きいのかは栽培してみないとね。



それほど大きいようには見えないけど。



ポットに蒔きました。


そのソラマメを栽培するのは、トウモロコシの跡地。

1年目トウモロコシ2回→白菜→2年目トウモロコシ2回→白菜→3年目トウモロコシ2回

ときて、トウモロコシに病気が出だしたので、今度はソラマメにしてみました。

菌が変われば病気も収まるかも?



堆肥と牡蠣殻石灰と有機肥料を入れて



マルチしました。

トウモロコシの間隔はソラマメにもちょうどよさそう。


もみ殻燻炭しました。



9回目。



灰になりました。










コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 続・立春の香りの定植 | トップ | キャベツ苗の断根挿し木と鉢上げ »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2015-10-30 11:09:48
すぎさん おはようございまーす♪

ソラマメ、メチャクチャ発芽率悪い(^^;)
他の豆たちは順調に育ってくれてるのに、ソラマメはまだホヤホヤの目1つしか確認できてないの。
蒔き直しをしておこうかな~
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2015-10-30 12:12:40
らうっちさん、こんにちは。
そらまめ、芽が出ないことがありますよね。
芽が出ないうちに先に腐ってたり。
自家採種のそらまめ惨敗です。
でもゼロじゃないので来年がんばります。
返信する
Unknown (たけ)
2015-10-30 14:03:13
私は毎年赤ソラマメは植えていますが、普通種は植えた事がありませんでした。
でも、今年は一寸ソラマメの種買っちゃいました(笑)
交雑しないように第一と第二に分けて植えようと思っています。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2015-10-30 17:53:45
たけさん、こんばんは。
豆類はあまり交雑しないんですね。
それでもそらまめはまれに交雑するとか。
返信する
クンタン、夫にも挑戦して欲しいと思うのですが・・・ (くちかずこ)
2015-10-30 17:57:25
気のせいで無ければ、夫の実家にクンタン機もあるように思うのですが・・・
稲刈りを人に頼んだら、籾殻は出ないと言うそうで・・・
粘ったら、どうにかしてみる、と。
籾殻って必ず出るように思うんですけれどねえ。

空豆、収穫のタイミングが合わないことが多くて。
そこに住んでいない関係で。

絹さやは、第一陣、第二陣、我が家のプランタンで元気です。

旅行中にHB101の試供品をたくさん貰ったのですが、これで虫封じは出来ないものですか?
返信する
こんばんは (fufu)
2015-10-30 18:14:05
ぎっくり腰の痛みは私も1度体験して
その辛かったこと
1週間はかかったような気がします
癖になるようですから今後は要注意ですね
玉ねぎももう植え時なんですか
私は何でも遅くて
そうそう、ソラマメは今日蒔きました
種は実家からもらったものをもう15年も切らさず使っています
返信する
くちこさんへ (すぎさん)
2015-10-30 19:44:08
くちこさん、こんばんは。
もみ殻、ないってことはないですよね。
畑がそばにないんですね。
ソラマメの収穫は短いですからね。
あっという間に終わってしまいます。
HB101は使ったことがないので、
すみません、わからないです。
返信する
fufuさんへ (すぎさん)
2015-10-30 19:48:15
fufuさん、こんばんは。
玉ねぎ、極早生は植え時です。
早生でなければ11月になってからですね。
ソラマメがカビたりしてきたので早めに採ってしまったんですよね。自家採種を。そしたらやっぱりあまり発芽しません。15年はすごいですね。
ソラマメの種は高いのでぜひ自家採種ができるようにしないと。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2015-10-30 22:53:08
腰、少し回復したようで良かったですね!
お大事になさって下さい。

「ポポロ」は、スナック菓子みたいなパッケージですね(^^ゞ
燻炭は、灰になってしまったのですか・・・(+o+)
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2015-10-30 23:49:25
テルさん、こんばんは。
ありがとうございます。
燻炭、2時間ぐらいで終了なんですが、
一晩やってしまいましたから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソラマメ」カテゴリの最新記事