変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

結局は・・・不便

2019-10-01 12:51:55 | 私の身体

 白内障術後 結局は とても不便です。

 眼内レンズの視力 
 右0.05(10年前の白内障眼内レンズ0.2が今や0.05に)
 左0.2 (今回)


 皆さん ご存知のように 写真のピント 合いません。。
 今 パソコンを見る時は 左目0.2の方で ピント合わせてこの記事を書いています。
 26インチの画面で。左目は ピント50cmに主治医がセット


 携帯私は、目のことからスマホにはせず 今も ガラケー
 ガラケーは、右目0.05の目で見ます。ピント15センチなんで。



 そして、両目で見る 眼内レンズで 2メートル離れた テレビ
 見えません。
 カメラ 押し花の難しい黒マットをカット(カッターで 細かい線をカットするとき)
 ぶきっちょ + 目がピンと会わない で、線曲がりまくり ガタガタに。。



 結局 矯正ナシでは、家の中も一日中は 歩くことも 身体が目が 腰が首が
 固まりまくり
 メガネをかけないと 家の中も 歩けません。。

 今、仮のメガネで 昨日の眼科医受診 しました。
 散瞳するかも? 散瞳したら 足もヨタヨタなのに ますます転倒リスクが
 上がりますので、
 夫にアッシー してもらっています。


 年内12月まで、眼科医へ通うようです。


 今の矯正視力  左1.0 右0.4 なので、とりあえず 運転のための視力は
 確保されています。
 が、結局は 1.0の方で 見ているのと同じなので
 早く コンタクトレンズを作りたいです。

 どんなに 医学が進歩しても 術後 なにしてもよい と医師が保証しても
 温泉 プール コンタクト は 結局術後 2ヶ月経たないと
 ダメなようです。


 だから、後1ヶ月 その温泉 プール コンタクト すべて 我慢しています。
 

 人間の身体は 進化するには 万単位の年月が必要でしょうし、、
 60歳過ぎれば 退化の方が 大きいので 若者と一緒の解釈で
 自分のことを 考えては
 まずいでしょうし。。


 手術は 15分以内 翌日 洗顔 視力検査すると 0.6見えました。
 世の中 メガネなしで 0.6見えたのは、いつのことだったか?
 家の中でも テレビがメガネなしで とても見えて 
 手術して良かった と本気で思いました。
 が、、、なぜか 翌日は、少し見えなく感じた。

 そして、3日後 の受診で 視力が 0.2になった。

 先生に訴えると、、
 そういう 設定 近視の設定 だから 想定内。と
 それで、そんなこと聞いていなかった と 文句を言うと 
 「見えるんだから いいでしょ 見えることに感謝して」だって。



 そのショックたるや  
 受け入れるのに 6週間かかりました。


 だって、私以外の 一緒の日に 手術した人たち 10人以上
 私より年寄り 私と同世代の10人
 みんな 1.0 の視力が出ていた。。。



 余計にショック!!!!!!!!!!!


 先生は、年を取ったら 近くが見えた方が楽ですよ、と言った
 けれど、皆さん 遠くが見る方を選択したということよね。


 私は、自分の 強度の近視だから 普通の近視 今の状態にするしか
 選択肢がなかった という 事実を なかなか受け入れられなかった。



 けれど、いまさら どうしょうもない、、、
 受け入れるしかない  悲しかった



 これからは、その言うことがいっぱいある 起こってくる
 だろう、、耐えるのに 受け入れるのに 時間がかかる
 


 生きていくことは、大変だ
 でも、生きていくことを楽しみたい
 私も頑張ります💛






            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押し花インストラクター登録式 | トップ | きらら便り 9/26日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の身体」カテゴリの最新記事