変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

ヘコヘコ運動とパピーポジション

2015-02-14 14:16:50 | 私の身体

 今日は、「バレンタイン デイ」ですね。
 今や本命チョコも義理チョコしなくなり(笑い)でも、12日のきらら体操教室では、
 友チョコをいただきました。

 帰りには、チョコの山になりました(ウソです、笑い)


 今回のきららでは、昨年、年の初めにきららへ初めていらしたとき
 「初詣で、七福神まわりをして歩けなくなった(20000歩近く一日で歩いて)
 あんこさんが、昨年 舟橋整形で両足人工術の手術をされたので…

 私が「今年は、七福神参りはなされたのですか?」とお聴きすると
 「五福神にしておきました。2か所 かなり歩く場所なので…
 それでも歩けました。(痛みなく) 今まで、できなかった ベランダの
 プランターの片づけやお手入れも やっとやる気も出て できるように
 なりました」と明るく言われました。
 よかったよかった!!

 手術をされたからには、痛みがなくなり、やりたいことができるようになる、
 ことが、やっぱり求められますよね。

 私のブログにネットサーフィンでいらした方の 検索ワードで
 人工股関節置き換え後 一年経ったのに 一日に3回脱臼した、と
 いう検索ワードを見て、絶句しました。。。

 顔も知らない名前も存じ上げない方。
 どうぞ、ご無理をなさらず、注意されて、時間をかけてご自分の骨の一部に
 しっかりとなりますように、かげながら、お祈りしております!
 主治医とよくお話なされるとよいですね。安心が一番です。


 100%… 安心安全リスクなし、とはやっぱりいかないのが、
 まだまだ、現実だと思います。
 サイボーグではない 生身の身体、いつまでも、今の状態がずーっと続きません。
 良くも悪くも ロボットではないので、いろいろと変化します。

 フィギュアの羽生君が 先月練習を再開して、捻挫した、という新聞のすみっこの
 記事を見ました。
 私の現役中も右足首 捻挫 何度かしました。
 最低1週間~10日間は、痛みが引かず…無理をすると、くせになり、ウィークポイント
 になります。

 まして、フィギュアは衝撃度が 半端ないので…
 焦らずにしっかり治してほしいものです!


 さて、「きらら講演会」のことを同志のラベンダーさんが 彼女のブログで
 紹介してくれました。ラベンダーさん、ありがとうございました!


 ラベンダーさんのブログ

 http://sky-lavender.cocolog-nifty.com/ 



  

 体重のかける位置。一番楽に ポジションに。
 変股症の方々は、私も含め 皆さん 重心が前にあり、とてもあっちこっちに
 無理をしている、姿勢だと 篠崎桂太PTは言われます。


 ラベンダーさんのその記事のお話の中で、とても納得のいく内容でした。
 また、 パピーポジションの動画と体の説明が、的を得ていて、皆さんにわかりやすく 

 ぜひ、実行していただきたい、と思いました。
 
 このパピーポジション きらら体操教室でも 必ず毎回 レッスンの中で
 実行しておりました。

 私もさっき、さっそく パピーポジションやりました。
 ソケイブ 腰 太もも 膝 脛 足首 すべて、確認して 一分間。
 腸腰筋伸びますね。背中のツッパリ(寒くて固まる)にも、最適です。
 何より、安全、、お金もかからないし。。(笑い)

 あっ、ついでに 猫と犬の背中を丸めたり伸ばしたり、腕立て伏せもやりました。

 ヘコヘコ運動、私の命名。
 昔、テレビで ドリフターズの加藤茶さんが、歩きながら 腰をヘコヘコ
 前から後ろ 前から後ろ と動かしていたのを思い出しました。
 一歩出して、腰を後ろから前にヘコと 押し出す。また反対の足を前に一歩出して
 腰を後ろから前に ヘコと押し出す。

 その時の注意点は、骨盤が左右床面に対して平行に(たとえば、右股関節が
 悪い方は、右の骨盤の腰が引けます。というように 同じように必ず確認して
 ずらさないように 曲がらないように、します)
 私は、L字型キッチンを利用してます。
 うちは、横に2.7mありますので、キッチンの壁と
 淵につかまり、片足ずつヘコヘコ前に行ったら 後ろに戻る。
 後ろに足を一歩出して交互に後ろ向きで 腰は、後ろから前です。


 そして、横歩きも行います。横歩きは、交互に交差します。
 右足横に出して、左足は、右足の斜め前方に、右足を横に出して 左足は斜め後方へ。
 痛みがある足は、斜めにクロスできないかもしれませんが、できなくてもよいので
 できる範囲で動かすことが大切です!!


 ぜひ、ながら体操、ついで運動、実践してくださいね!
 痛いから動かない→動かないから→股関節周りの筋肉が拘縮→ますます痛みが強く
 の悪循環をどこかで、切らなければ、坂道をまっしぐら。

 坂道の階段を上がるのは、一段一段、簡単に登れません。
 下がるのは、急降下簡単に。

 頭の体操、うんとやっても大丈夫!
 でも、筋肉はバカなので やらないと動かない 忘れる 元に戻すのに
 時間がかかる。。
 やりすぎると 壊れる。傷める。痛み出る。
 森下洋子さんは、だから、毎日レッスンした。私も、50歳で毎日 
 バーレッスンとジャンプを跳びまくりました。

 かなしい、、、もっと早く わかっていれば、しなくてもよい手術を
 (関節唇切除 筋解離)2か月も入院して やらなかったのに…

 その時の 筋解離で 股関節周りの筋肉(筋)を3本 切ってしまい、
 左足は 前に上がりにくく、今、とても後悔しています。
 関節唇も今思えば、骨棘だったようだ。がくがく。。。

 でも、首を下げてばかりじゃ、人生 楽しくない。ですよね。
 前向き一番、をモットーに
 平成20年2月14日 に きららを立ち上げました。

 今日は、記念日です。

 変股症の私たちの筋肉は、構造上の問題点があるので、いままでよく頑張ったのだけれど
 …悲鳴をあげて痛みとして出てきました。
 固まって 自分の思い通りには、けっして(あんなに動いてできていたのでも、)
 動いてくれません。かなしいかな。。 


 ゆるめて、ほぐして、使って、またゆるめて、ほぐして、あたためて、
 悪化させないように しっかり自己管理してください!!
 悪化させないことは、改善への道です。よね。

      
 焦らないで、慌てないで、落ち込まないで、いじけないで、くさらないで、
 自分に負けないで!!!

 私もやります!!

 ご一緒にがんばりましょう!!!
   


            『変形性股関節症に負けないでね!』
 
 
      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の足 | トップ | ダブリ買い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の身体」カテゴリの最新記事