goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

赤坂大歌舞伎

2010-07-25 13:15:38 | Weblog
 昨日は、同病の方と赤坂ACTシアターへ『赤坂大歌舞伎』を
観に出掛けました。

 中村勘三郎が率いる「平成中村座」とは、少し違っていました。
演目は、「人情噺 文七元結」 と 「鷺娘」

 歌舞伎の鑑賞は初めてです。
日本舞踊を習っていましたが、観たことがなく…
 バレエの総げい古の練習で、20年前くらいに国立劇場のケイコ場
で練習をしましたが…
 いつも忙しくて、観る機会を逃していました。
初心者としては、興味津々で出かけました。


 勘三郎は、やっぱり上手で、引き込まれました。
お話も人情噺なので、涙あり、笑いあり、1時間20分があーっと
いうまでした。
 もっと観たい!  と思いました。

 鷺娘は、次男の七之助が早着替えもふくめ(引き抜き)を何回も
して、目にも鮮やかな女形でした。
 長唄?生演奏の三味線・鼓もとても日本人として心に響き
ウキウキしました。

  日舞を10年やっていましたので、私もいずれ、「鷺娘」
「娘道成寺」「親子獅子」は、絶対やりたい演目でした。
 やれませんでしたが…

 
 暑い中、観に出かけてとても良かったー。

 でも、帰りの電車の中、暑さで気持ちが悪くなりました。
吐きそうな気分になり、家に戻り急いで、冷やし休みました。

 毎日の酷暑の中、沢山の方が、熱中症で特に高齢者の方が、
お亡くなりになっています。

 夏休み中、今日もベランダの外で子供たちが御神輿を担いで
元気に「わっしょい、わっしょい」と声をあげていました。
 盆踊りも盛大に行われるようです。

 町内会の役員で、子供さんの行事で、と暑い中,脚が痛くても
頑張っていられる方も多いと思います。

 どうぞ、楽しい思い出の中に、脚が痛くてー!  熱中症でー!
と、ならないように、どうぞ、皆さん十分ご注意してください!

 私も無理をしないように、遊びを(エヘェ)頑張ります!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする