goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

昨日の押し花教室

2024-09-09 09:49:06 | 押し花アート作品

今朝はどんよりしているのに、おもいのほか暑いです
朝7時~室温が29度以上ありました

11月の年に一度の 『川崎区文化協会.美術展』うちの押し花の先生が
実行委員ということもあり、いつにもまして、力入ってます

というわけで、11月に向けて、29cmL型額×2 と49cm額
を9月.10月で作ろう という 目標で 頑張っています

家での作業をしないと どうしても間に合いません
29cmL型額 2つのうちの一つ が 昨日完成しました

今回の29cmL型額は 風景という設定です
風景は 先輩3人は 20年選手なので きちんと風景専科を
1年かけて ずいぶん昔に習われていますが
私はきちんと勉強していないので、試行錯誤をしながら
今回 自力で臨みました

そして、できたのが

初めての風景画にしてはうまくで気みたいで
ダメ出しナシで OKがでました(^^)/
嬉しかった

残念だったのは、中マットという白枠の下 特に右下の橋げたが一番
手の込んだ難しいところを頑張ったので それが中マットの下に隠れて
見えなくなったのでがっくり😞
でも絵的に仕方のないことで  あーあー💦でした

次回のもう一つの風景は、私は
山荘

二つの額のテーマ です と先生と皆さんに宣言すると
『電車に乗って山荘へ』と そして、電車でGO 山荘へ
それをなんでか


バレエ時代の弟子ママが
豚のお腹の 三層❔ といい
皆さんで大笑い いゃーねー


また、
昨日、我が家のお米が全く手に入らないので どなたかに分けてもらおう
何と考えでいたら、どこのお家も 我慢しているようで 独立している
娘にお米がなかったら コンビニでおにぎり買えばいいのよ
って 言ったと
そう、一人ならそれでいいのだ(笑)
もう少しの我慢
お米は 松屋のとんかつ定食弁当を食べて 昨日は、OKにした 苦笑

一日に一回は お米食べたいよねー💦
ないと思うと 食べたくなる これ不思議(笑)


さぁー、これから 山荘の屋根から はじめますか
頑張るぞー


         『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹額

2024-08-27 12:11:31 | 押し花アート作品

とうとう、、暑さにダウンしました
一昨日の25日 押花教室へ行き 60㎝額の大型額の
仕上げをしようと 臨んだのですが、、仕上げするための
ある材料が2つも持って行き忘れて、、

家に一旦戻り 戻ったら コーヒーの注文行ってきてと、
コンビニへ 健康のために 階段 何度も上ったり下りたり
この暑さで 家に戻った時に 携帯と汗拭きタオルを家に
忘れたと、夫から 先輩に電話があり、
夫は、携帯がないとどこで落とした❔ 心配するだろうからと
気きをきかせて電話 したそうで、、

そんなこんなで午前中はつぶれ
お昼のごはん調達も お教室をはなれ 買い出しへ


さぁー、本番 最後の仕上げ 閉じるぞー となった時には
疲れ果て、額のガラスが ずれて 先生に手助けしてもらう
ことに。。

あー、何たること、と落ち込む 落ち込む

でも、できた作品は気にいっている 頑張った 私
自分で自分を誉めてあげよう(笑)



そして、月曜日は、気持ち切り替えて、、
次の作品づくり コピー
次は、風景額(29cm額で小さい 小さいから細かい作業で
より大変💦)を2つ
すべて、11月の展示会のため

昨日は、電車作り(南海電車 高野山教報の写真が素敵だったから)
今日は、午後から電車の続き  窓枠と線路 

次の押し花教室迄 2週間あるから ぼちぼち 
根をつめないでやるつもり…  

一番苦手な作業なので、、でも課題だから やるっきゃない( ;∀;)
頑張れるか❔私 
未明の豪雨はすごかった 今朝の豪雨も 洗い流すように凄かった
大変な毎日だ
気をしっかり持って 毎日過ごさないと、、。

皆様、ご自愛ください💖



      『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『私の花生活』NO.115

2024-08-24 11:37:28 | 押し花アート作品

だんだんとこの暑さが、、うざくなってきました
といって、どこかへ避難はできず、忍耐力鍛えている
と思おう💦となっている毎日です(笑)

来週、今接近しつつある台風が心配ですね

心配しても仕方のないことと分かっていても心配です


今日は、ずいぶん前に制作した 押し花作品が
ヴォーグ社発行の 『私の花生活』115号に 掲載されましたので
お披露目です



細かいお花ばかりなので、仕上げる時に 少し動いてしまい
とても 空気を抜く密封作業のときに 苦労しました
約6ヶ月も前の話です

仕上げた日は、
3月13日前後のことです

明日は、今月一回の押し花教室 牡丹額の仕上げができるかなぁー
我が家のベランダの朝顔が 今月中旬から咲き出しました
朝顔の押し花は とても難しく 昨年は断念してしまいました
今年もパスになりそうです
でも、葉っぱは それなりに使えるので押し花にしました


皆様 夏の疲れが出てきます
感染症やら夏風邪には気を付けて お過ごしください
免疫力を下げないように よく笑いましょう(笑)



       『変形性股関節症に負けないでね !



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2024-07-22 14:01:25 | 押し花アート作品

倒れそうな暑さが続いています( ;∀;)
今日は、大暑
朝から気温が高く、夕方になっても 
気温が下がることはなくなりましたね💦 しんどいですが、、
家に篭ってばかりは ファイルになる可能性大になりますから
元気があれば何でもできる!! と気合を入れて 出掛けます

皆さんは、大丈夫でしょうか❔


昨日の押し花教室は、朝9時30分~17時まで 
おしゃべりと押し花 牡丹の立体的に見える様な 花びらの
作り方を勉強しました

初心者のべた押し ただ、ペタッと花を置いて 押すだけから
はなびらに表情が見える様な 花びらの作り方と組み立てを
勉強しました


お上手な方々の作品をみても どのように組み立てているのか
よくわからなかった
先輩は、花の表情は 写真に多彩な角度から 撮って
それを参考にして 組み立てるのよ、と言われましたが
まったく 考えが及ばず、、どうしてよいのかも
わからず、、変だということは わかる と言ったら
先生と先輩にうけて❔ 大笑いされました(笑)


奥が深くて 難しすぎる
いちいち手取り ハサミ取り 説明され ダメ出しされて
やっと わかりました
一芸に秀でる とは昔から良く言いますが、、
プレパド でも、みなさん 簡単に特待生 なんて
すごま才能のある方々が多くて 才能なし 凡人 と言われた方々を
えっーーーなんて笑っていましたが、、
何のことはない
自分も才能なしから 凡人に 昨日と今日で
(昨日学んだ 組み立てを今日 午前中に 何輪も試して
いい感じに できたので )
やっと凡人くらいには なれたかぁー と
自分を誉めて納得させました(笑)


まだまだ、60㎝額に仕上げられる 状態ではないのですが
来月は1回なので その時までには
デザインして ある程度の形 にしたいと 思っているところ
です


おしゃべりして お稽古して ご飯食べて お茶飲んで
また、しゃべって
楽しい一日で とても有意義でした


体調崩さないように 今週もがんばろうー
皆様 ご自愛くださいね💖



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2024-07-08 10:10:13 | 押し花アート作品

災害級の暑さですね
何とか踏ん張って、耐えています


テレビで言ってました
中流家庭でも、エアコンをなるべく使わないように我慢しているって💦
今や、テレビに出ている 上流家庭❔は、エアコンを一日中つけっぱなし
にできるけれど 庶民には😢辛い  物価高が

だから、私を含め庶民のそういう方々は、図書館へgo
図書館が大混雑 なんだって(笑)

それと同じ、私も昨日 一日 家にいるより 押花教室で
楽しく好きなことをして一日涼しく過ごした方が良いから(笑)
朝9時半に家を出て 17時半に帰りました

途中で お弁当を買いに出たり コーヒーを買いに行ったり
その度に 物凄い熱風 サウナのようでした
そして、気温差のある 会場のお教室へ
この気温差が体に良くないそうですが、、そんなことを言っていられない
くらい 倒れそうな 暑さです

これが後、3ヶ月も続くなんて( ;∀;)恐ろしい―
しっかり食べて、しっかり寝ないとね――

午前中は ボタンの組み立ての勉強


午後からは 先生の娘さんが講師になって 流行りのダイヤモンドアート
何も考えずただしたすら ビーズを指定された場所に貼っていく
細かいから 首と肩が 固まりました
肩と首を回しながら せっせせっせ としたすら 頑張って
ため息大きくついて 昨日は、途中でやめました

これから、数日かけて 仕上げます


皆様、くれぐれもお体をご自愛くださいませ💛



       『変形性股関節症に負けないでね!』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2024-06-24 10:05:20 | 押し花アート作品

昨日の朝は、大変な降水量でした
思わず、押し花の材料が濡れたら大変、、とビニールに入れたり
タオルで包んだりしました
出掛けなければいけない時間に、小降りになって少し安心
それも、午前中でやみ、お弁当を買いに行く時間には すっかり止みました

この頃は、みんな だいたい5人で まつのや の ロースかつお弁当
揚げたてでかつも柔らかくて キャベツもたくさん しかも
別包装  ソースもドレッシングも 脇に置いてあり 選べます
しかも、590円とお安い
温かいお弁当が食べられる しかも安い
これが庶民の味方です(笑)

2週間おきのお教室ですが、電車でみえる83歳の方が
カツのお弁当ばかり チョイスするので 右へならえで
全員同じものを購入しています
もう4回続いています
自動販売機の使い方も 昨日やっとマスター
慣れることが一番ですが、、後ろに並ばれると
早くしろよー的な 視線が気になり、余計に遅くなる(笑)

一人で買えるのか❔ ですけど(笑)


昨日は、無事に完成までこじつけました
22㎝正方額
家でやっていた デザインは



が、こうなりました

光が入ってしまいました すみません

先生から ダメ出しもなく OKがでました
目がとても小さいので大変でした
特に白目を入れるのが、、💦💦


次回は、2週間後 60㎝額の大型の材料
牡丹  押した牡丹の花びらを 組み立てやすいように
加工します
頑張ります!!



夫がいま、飛蚊症の定期検査へ行っています
散瞳しているのでお迎えへしばらくしたら 行きます

暑くなりそうです
皆様 お体大切に💖




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2024-05-27 11:28:37 | 押し花アート作品

いよいよ台風の影響を受けそうです
昨日は、雨の心配もなく朝から午後まで一日中楽しく押し花と
接していました


事前に予習した L37cm額のデザイン (クレマチスとアケビ)
で、一発OKを始めて❔かもしれない❔  
一発OKをいただけました 直しなし
やったーーーー

うれしいーーーー( ;∀;)
他の方からも 涼しげで爽やかな感じがする とコメントを
先生からも、腕を上げた って お褒めの言葉  やったーーー


ランチは、5人で 松屋のロースかつセット  590円で
キャベツ一杯  カツも脂っこくなくて 美味しかった
あたりーー


そして、午後からは 皆さん 夏休みボランティアのアイデアを
出し合って こうしよう、あーしよう と 頭をひねっている間に
私は、横目でそれを見ながら 
タンスの肥やしになっていた 押花教室で購入した教材の
作り方を忘れて(もう6年以上前にインストラクターの資格を取得するのに
必要だから一度やって 気にいったので どなたかにプレゼントしようと
余分に購入 そのまま放置していた) 先生に教わった

材料が足りずに 先輩が必要なシールを
他の先輩が和紙を  くださり それを使わせてもらって
作成
ピンボケだ、すみません  コンパクトミラー
世界に一つしかない デザインの



どなたかへ プレゼントしよう、 そのうち(笑)


雨が降りそうなので 先ほど お花を収穫して 押しました
今週は 天候が悪そうですね
体調管理して 崩さないようにしましょう💖




       『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大草原 ~馳ける〜

2024-05-13 11:25:21 | 押し花アート作品

今日は、日本国中雨の様です
朝から雨音が聞こえるほど、、強く降っています
天気予報で、今年一番の雨 というのも うなづけます


昨日、お大師さまの赤札の影響で 押花教室会場付近の駐車場が
空いていなくて、少し離れた場所を探し当て やっととめられました

重たい額と必要な荷物を持って長い距離を歩いたのと
買い出しに(お昼のお弁当とランチのコーヒーなど)何度も
階段を使用したので 朝起きたら、大腿四頭筋と太もものサイドに
はりが、、内転筋も朝方 つりそうに・・・
久しぶりにマッサージ器を使って3分ほぐしました
3分でもう元気  張りが取れました

股関節症悪化した時には、90分マッサージ器を使っても
10分経ったら また元の木阿弥  になった時には
涙が出ましたっけ💦💦

3分で復活して 凄く嬉しい



昨日、2ヶ月に及んだ 動物シリーズ  『大草原 ~馳ける~』が
先生からOKが出て 蜜封作業ができました
空気を抜くことで10年以上 お花の色が 変わらずきれいで
見ることが出来ます
普通の額に入れていたら、酸化して茶色く花が 
見る影もなくなってしまいますから…ね




次回は、37cmL額です
思っていたよりも 少ない面積にデザインするので 構図を考えて
いたのですが、構図と使用するお花の考え直し になりました

考えることも楽しい
頭使うし ボケ防止になりますね(^_-)-☆

3週間前位から 育て中

里芋 人参  押し花に使います
もう少し 大きくなるのを待とうかなぁ(笑)


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の押し花教室

2024-05-11 11:41:00 | 押し花アート作品

夏日になる様子
もう、24℃晴れ
風が少し吹いている
気持ちがよい


明日の押し花教室で、2月の末から取り組んでいた 『動物シリーズ』を
やっと額に閉じられそう
テレビ番組のプレバトのように 昇格するのは大変
2ヶ月近く ずっと現状維持が続いていた
明日こそは、先生からOKが出て 仕上げたい

昨日 ダメ出しをいただいていた問題にチャレンジ
直してみた

さてさて、これにもう一工夫 必要な気がするが・・・

額は、49cm額  題名『大草原』か 『サバンナ』か


明日、頑張ってきます(^^)/
体調管理に お気をつけて 元気にお過ごしくださいませ💛


     『変形性股関節症に負けないでね!』


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花作家 寺田希琳先生

2024-04-10 12:33:28 | 押し花アート作品

昨日の春の嵐で 桜もだいぶ散りました
かろうじて残っている桜、しぶとく残ってくれて儚さの中に
強さを感じているところです


8日月曜日に 行きましたヴォーグ社での新しい出会い
私の押し花師匠石渡先生のお仲間 押花作家 寺田希琳先生が
ブログを書いていらしたので ご紹介します
ご興味がありましたら 見てください💖


押花サロン希琳トピックスonline   より

 

 

押花サロン希琳トピックスonline

押花サロン希琳の最新情報をお届け

押花サロン希琳トピックスonline

 




季節の変わり目ご自愛ください💙
明日は きらら体操教室 お仲間の皆さん お元気かしら(^^)/


          『変形性股関節症に負けないでね!』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする