goo blog サービス終了のお知らせ 

田口圭二のブログ

右脳開発とNLPのプロフェッショナル田口圭二の、きのう・きょう・・そして・・あさって

「来年の目標達成のヒント③」

2013-12-26 22:15:53 | NLP


今回は「行動」です。

行動を起こさないことには
目標は手に入りません!!

えっ??
知っている??

そうです。
まず100%の人は知っています。

しっているから
している???

しっている、と
している。

小さな「っ」が有るか、無いか。

人類にとっては小さな「っ」
だけど
目標達成には大きな「っ」!!

(どこかで聞いた、見た、せりふ)

分かっていることを
再度言われるのは
非常に不愉快ですよね。

子供に「宿題をしたか?」
大人に「飲み過ぎはダメ」

分かっていることを言われると
「ムカッ!!」とします。

じゃあ、やりましょう。
じゃあ、しましょう。

またぁ~~。

「分かってる」ってば。

じゃあ、やれば・・・・・。
この繰り返しパターン。

そこで、質問です。

「やることを、することを、
 行動することを止めているものは何?」

「もし、行動したとしたら、
 何を失くすからしないの?」

「えっ、失くすものは何も無い。
 いいですね。
 目標が手に入る。
 いいじゃ、ないですか」

「それじゃあ、行動を起こしましょう。
 あっ、あっ、
 まずは、小さな一歩からです。
 そうそう、
 小さな一歩ですよ」

それでは、楽しみながら・・・・・!!!!



「不一致感」

2013-12-26 16:36:55 | NLP


5年前、
新しいエアコンに買い換えました。

新型です。
そのエアコンの売りは(特徴)

「10年間フイルターの
 お掃除が必要ありません」

「これこれ、こんなのが欲しかったんだよね」

面倒くさがり屋、としては
正にヒットする言葉です。
即買い、です。

冷暖房共、快調です。
そりゃあ、そうです。
し・ん・ぴ・ん、ですからね。

そして、2年目の冬。
どうも部屋が暖まらない??

電話して点検にきてもらいました。

「ご主人」
「ハイ、何でしょう?」

「これ、フイルターですが。
 掃除はしてありますか??」

「??????・・・・」

「ほこりでフイルターが詰まってますよ」

「?????・・・・・。
 えっ???
 10年間掃除しなくてイイ。
 のじゃ、な・い・ん・で・す・か?」

「ご主人、確かに大きいホコリは取りますが
 細かいホコリはやはり目詰まりします」

「ハア~??」

何とまあ、
締まりのない会話が
続きました。

それから毎年、
そう、もちろん今年も
フイルター掃除が続いています!!

あのキャッチコピー
「10年間フイルター掃除必要なし」

あれって何だったんだろう??

私の読み違い??
私の勘違い??
私が歪曲した??

非常に
「不一致感」を感じています。

それでも必死に
これをリフレーミングすると・・・。

なんて、勉強の材料にさせてもらってはいます。
が・・・・・。

やはり「不一致感」は・・・。

まだまだ修行が足りん!!
ハイ。