goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

天然のクリスマスツリー(追記あり)

2022-07-30 15:08:17 | 庭仕事

◆本日のクリスマスツリーもどき◆

~つる草のモール~

 

仕事がなくて木曜日から4連休なんですけどね。(´ε`;)

コロナウィルスが蔓延しているので、どこへも出掛けず大人しく家に居ます。

やる事はたんまりあるんですが、このクッソ暑い中、外仕事なんてやってられっかって。

 

しかし、放っといても誰もやってくれないので、やりますよ、やりゃーいいんでしょ。ぶつぶつ

 

植木場のマツと丸物(名前が分からん)の木にヤブガラシとカラスウリのつるが

クリスマスツリーのキンキラモールの様に絡みついている。庭中こうなのよ。

2週間前に植木場の下草は刈ったから、木の下に潜り込んで根元から立ち上がったつる草を

ブッタ切って!ズリ落として!グルグルに丸めて!エイヤっと投げ捨てる!これの繰り返し。

 

(ほぼほぼ、地面に叩きつける)あーっ、スッキリ!!

 

今年はカラスウリの勢力がハンパない。ヤブガラシは年中地中を這っているから

毎年出て来るけれど、昨年出なかったカラスウリは何処から来るんだよ。

鳥の落とし物(フン)なんだろうな。(´ヘ`;)

 

 

マツの木に絡んだカラスウリのつるは取り切れなかった。

でも根元を切ったからすぐに枯れるよ。(すでに萎れている)

 

今月は、7/10、庭の芝刈り(3回目)。

7/18、畑と竹林(通称やま)、植木場①の草刈り、庭の芝刈り少し。

7/29、庭の芝刈り(4回目)。

7/30、植木場①の草刈り、つる草取り。

7/31(予定)、畑と山の草刈り。

※追記

予定通り、山の草刈り実行。山は近隣の民家に近いので、朝っぱらから草刈り機発動は

うるさかろうと、しばらくは手作業、刈り込みバサミで雑木をチョキチョキ。

柄の長いカマで雑草をザクザク。ヤブガラシのツルの塊りを引きずり落とし

ミカンとブルーベリーとお茶の木を救出。折れた竹の撤去。

手作業が多かったので、今日は草刈り機はあまり使わなかった。

 

あっちーからね、毎朝早起きして飯前2~3時間働いて、朝風呂、洗濯、後は休み。

連休中はこんな感じ。昨日は午後買い物行って、夕方はウォーキングもした。

さ、明日も頑張ろっと。٩( ''ω'' )و

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝メシ前のひと仕事

2022-07-10 22:32:13 | 庭仕事
 
月イチの草刈り

◆本日のモフ猫◆~最近寝てばっかり~ 今日は、晴れの休日。梅雨なのに晴れですよ。晴れなんですよー。―と言う事は、庭仕事をしろって事ですよね。(;´Д`)=......
 

 

なーんか、最近ポスクロの記事ばっかりだけれど、ポスクロしかやってないわけじゃない。

今日だって日曜日なのに!早朝草刈りやったわよ。(。-`ω-)

 

今年は庭仕事の出だしが遅かったのよ。

3/31、植木場①の立ち枯れした雑草類を刈り取って自宅の畑で野焼き。

4/30、今年初の庭の芝刈り(1回目)と裏庭の草刈り。

5/2、芝刈り後の後片付けと裏庭の枯れ枝の片付け。

5/28、植木場①の草刈り。(3/31にキレイにしたところが草ボーボー)

6/4、庭の芝刈り(2回目)と植木場②の草刈り、竹林付近の草刈り、雑木切り。

6/17、ドウダン生垣の剪定。

6/18、剪定後の後片付けと丸物の剪定。

7/3、植木屋(プロ)がカシの木を剪定。一緒に剪定枝の片付け。

7/10、庭の芝刈り(3回目)。

 

今年は梅雨明けが早かったから、暑いのなんのって。日中なんてやってられない。

朝6時半に起きて(もっと早くてもいいけど騒音が近所迷惑?)朝食前に芝刈り開始。

草刈機のバッテリーが切れるまで2回刈って、片付けはせず8時半に上がり。

朝風呂(昨日の残り湯)に入って洗濯。そして朝食。

その後は、のんびりブログを書いたり、ポスクロのハガキを書いたり。

夕方6時に後片付け開始。刈った芝を一輪車に乗せ竹林付近のゴミ捨て場へ。

ここでぶっ飛び。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

6/4に草刈りした竹林付近が草ボーボーで通り道が見えない。

あー、来週はココの草刈りか~。(;´Д`)=з

 

もう雑草の生長に草刈りが追い付かないよ。

そうこう言ってるうちに植木場①も②も草ボーボーだよ。ヽ(;▽;)ノ

 

夜の7時まで片付けて上がり、本風呂に入ってから夕飯。

もう今日の業務は終了だー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事、丸2日

2022-06-18 19:25:56 | 庭仕事

◆本日の自慢(自己満足)◆

~Before、During、After~

 

昨日は会社の記念日で休みでした。

毎年ジャガイモ掘りをしているんだけれど、今年は植え付けが遅かったので

まだ時期じゃないだろうな。

―と言うわけで、ドウダンの生垣の刈り込みをしました。

 

 

今年は両側一気にやっちゃったよ。

 

 

刈り込みは、もう楽勝なんだけれど、後片付けがねー。メンド臭っ!(´ε`;)

今日は、丸物植木の剪定もしました。

 

 

この丸物、10年以上剪定していなかったからクリスマスツリーみたいな形だったけれど

テキトーに丸く切った。内側の方はもう枯れちゃってたね。( ̄◇ ̄;)

天辺が届かなかったから、後で夫に切ってもらおう。

隣の松も切りたいんだけれど、松の剪定は難しい。

 

 

これも天辺が届かなかった。

夫に頼んでも夫は切るだけで後の掃除をしないからさー。

結局私も出動しなきゃならないんだよね。

 

 

これは上2、3段だけ夫がやりっぱなしだったので、私が仕上げた。

こういう植木は、父が定年退職後一人で、何日もかけてチマチマ切っていたんだよね。

ドウダンの刈り込みだって、1週間くらい掛けて切っていたような。

時間があれば私達でも出来るけど、夫は日曜日しか休みがないから

どうしたって私がやるしかないんだよね。(;´Д`)=з

 

ヘッジトリマが重かったので、すでに筋肉痛になってます。(T▽T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギナがそよぐ庭

2022-04-30 20:20:43 | 庭仕事

◆本日のビフォーアフター◆

~今年初の草刈り~

 

連休2日目、朝から晴天。予定通り草刈り開始。

 

もうねー、庭がスゴイの。スギナの海なの。

スギナが膝丈まで生長しちゃってるの。

 

 

植木の根元はスギナで覆われ、草花はスギナに埋もれているの。

いやー、スギナの海に溺れてるってのが正解?( ̄▽ ̄;)

 

今日は大汗かくほど暑くなかったし、何せ、まだ蚊が発生していない。

絶好の草刈り日和でした。世の中、GWの行楽日和だっちゅーのにね。

 

昨日雨でウォーキングは中止だったんだけれど、今日の午後3時頃、

相方が「今日暇なら歩く?」ってLINEして来て、でもスマホを見たのが

仕事上がりの午後6時頃だったので「ゴメン。朝から草刈り。今上がり。疲れてパス。」って

返事したら「お出掛けしてるのかと思った~。」って。

 

相方は、GW中も順番に出勤で連休は無しなんだって。

私は7連休だけれど、3日間は庭仕事を予定しているからね。

あと部屋の片付けもあるから、どっか遊びに行けるかな~。(´ε`;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しのファイヤーっ!

2022-03-31 20:43:26 | 庭仕事

◆本日のビフォーアフター◆

2020.04.26

~2022.03.31~

 

2年前の「ファイヤーっ!」から、やっとここまで片付きました。

さすがにここでは燃やせないので、敷地内の畑で燃やしました。

うちの自治体、ホントは野焼きは禁止なんだけれどね。

昔は、外の畑で堂々と燃やせたのになー。

 

 

そう言えば、庭仕事したのって今年になって初めてかも・・・。

ブログには書かなかったけれど、昨年の12月29日に夫と山(竹林)の片付けしたっけ。

それっきりかー。(゚Д゚;)ゞ

 

植木場のセンダングサのバリアが邪魔して中に入れなかったんだけど、

ヤッケの上下(わざわざパンツを買ったのよ)で完全防備して踏み込みました。

ヤッケの効果は凄いわ。手袋はセンダングサの種でハリネズミ状態だったけれど

身体は無傷よー。勝った―ってガッツポーズよ。(誰と勝負してんだか)

 

写真撮っときゃよかったな。植木場の見通しがよくなったわ。

でもすぐにスギナとドクダミとツルクサに覆われちゃうんだけどね。(;´Д`)=з

すでに芝生の中にスギナが生え始めているし、タンポポなんかもう100株以上

引っこ抜いたぞ!( ̄曲 ̄) 

 

これから暑くなるし蚊も出て来るし、今月休みばっかだったのに

もっとやっときゃよかったなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする