goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

今年2回目の草(芝)刈り

2023-05-11 17:27:23 | 庭仕事

◆今年初の撮影◆

~ビフォーアフター~

 

先月、入院前に草刈り(先月は、まだ芝は育っていなかった)したのに、

やはり1ヵ月が限界ね。もう見苦しいったらありゃしない。(-""-;)

 

 

実は GW明けの5/8(月)に、お待ちかねの面接日の連絡を貰い、

面接日がまだ先だったので、よっしゃっ!暇なうちに庭仕事しちゃおーってんで

5/9(火)に草刈り&芝刈り開始。草刈機のバッテリー2回分刈りました。

夕方買い物に出掛けたかったので、仕上げは翌日と早上がりしてから、ハタと思った。

「あー、明日(5/10)パソコンじゃん。」(@_@。

 

―と言う訳で、昨日は遊んじゃったので本日仕上げと後片付けをしました。

 

 

写真に撮るのは、自己満足です。

「ほらほら、こんなにキレイになったのよー。スゴイでしょー。私エライわー。」って、

自分で自分を褒めているんです。そーじゃなきゃ、やってらんないわー。ヽ(´Д`;)ノ

 

まぁ、毎年毎年、同じような写真ばっかりだけれど、いやいや昨年の庭は凄かったわ。

ここまで放っといちゃーイカンわ。―と言う反省の材料にもなるので撮って置きます。

反省したからって、どって事ないけどね。f^_^;) 

 

今年はドウダンの膨らみが早くって、いつもは6月以降の刈り込みなのに

もうすでに刈り込み時?でも、そんなに早く刈っちゃうと、また生えて来て2度手間じゃん。

う~ん、どうしたものか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳を騙そう

2023-03-18 22:12:06 | 庭仕事

◆本日のビフォー◆

~アフター~

 

さぁさぁ、自分の脳に錯覚を起こさせて、やる気が出るように仕向けましょう。

 

取り敢えず、作業が出来る服装に着替えて、昨日は庭のひょうたん池の掃除をした。

このひょうたん池、以前はメダカを飼っていたんだよね。

今じゃ、藤の木の落ち葉と泥で、腐葉土の水溜まりでしかない。

睡蓮の鉢が沈んでいたんだけれど、鉢も割れちゃって睡蓮の株が直に沈んでいる。

それに雑草が生えちゃって、無残の極み・・・。(-""-;)

 

まず睡蓮の株を取り出す前に、覆い被さっている藤の木を適当に剪定。

株を引っ張り上げてから落ち葉をすくって、水を入れ替えようかと思ったけれど

いやー待てよ、泥を取っ払っちゃって睡蓮育つか?

そうでなくても雑草を取るのに株をバラしちゃったからな・・・。

―と言う訳で、泥水はそのまま。水、足しといた方がイイかな~。

 

ここまでは普通に庭仕事。

―で、ここからちょっと騙されたのかなぁ。何だかあっちこっちに目が行っちゃって

一輪車で枯葉や雑草をヤマへ運ぶのに、ついでついでとゴミを拾い集め

ヤマへ行ったら今度は枯れ木に目が行って、枝切りバサミでバサバサ切りまくり。

あら本当に、やり出したらあれもこれもと頑張っちゃたわ。

やっぱ騙さてたのかなぁ。お蔭で今日は筋肉痛です。f^_^;)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り2日がかり

2022-10-23 16:45:34 | 庭仕事

◆昨日の庭◆

~本日の仕上がり~

 

9月3日以来手付かずだった庭ですが、今週、訪問客がありそうな予感がするので

あまりにも恥ずかしいので重い腰を上げました。(芝刈り7回目)

もう仕事が忙しくて疲れていて、とても土曜日に早起きして草刈りなんて

やってられない。―と言う訳で、出足が11時近かった。

 

草刈機のバッテリーを2回交換して、合間に刈った芝や草を一輪車で「やま」まで運び、

あー、その前に「やま」のゴミ捨て場までの「けもの道」も作らんとね。

もう「やま」は見なかった事にした。今更手を付けても、どうせ冬には枯れるんだし

また夫にチェーンソーで切って貰うわ。

日の入りが早いから5時で上がっちゃった。1日で終わらず翌日曜日に持ち越し。

 

今日は朝からフル回転。夏物衣料を洗濯してしまい、新米を精米。

新米は9月の末には届いていたんだけれど、精米する暇がなかった。

米びつの米が底をついたので、もう限界。さすがに精米しましたよ。

 

朝のうちは夜露で芝が濡れているので乾くまで待って、今日も11時過ぎに草刈り開始。

 

 

ちょっと、庭にヤブガラシが蔓延ってるってどうよ。

植木場の樹木に這い上がったヤブガラシは、根元を切ってずり下ろせば処分は簡単。

でも庭のヤブガラシは根付いちゃってるから、刈ってもまた生えて来るんだよね。(´ヘ`;)

 

 

こんなにキレイにしても、また生えて来るんだよねっ!(。-`ω-)

 

明日からまた仕事が忙しいので、今日は1時過ぎに上がり。

外仕事のついでにモフ猫の猫草を2鉢種蒔き。Mujiの猫草も使っているけれど

まだ種が残っているから蒔いとこ。

 

今回で7回目の庭の芝刈り。もう1回やりたいけれど・・・もう終わりかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもの道すらない

2022-09-03 21:26:04 | 庭仕事

◆本日の現場◆

~足の踏み込む余地もない~

 

何だかなー、もう、嫌んなっちゃうよ。(;´Д`)=з

確か、お盆直前に草刈りしたよね。

従姉が笹竹を切りに来るので、山(竹林)までの道を一応作って置いた。

それが一面の雑草で、通路と畑(畑があるのよ!)の境もなくなってる。

 

今日は、午前中から庭の芝刈り(6回目)したんだけれど、

草刈り機のバッテリー3回分刈って、まだ余力があったので、山も刈っちゃおうって

山に来て愕然。・・・・・道がない。Σ(|||▽||| )

 

3週間放置でこれか・・・。取りあえず、芝や雑草を捨てるゴミ捨て場までの

通路を作らねば。

 

 

6月に植木屋さんに切ってもらったカシの木の剪定枝は、ココに運んで山になっている。

畑の右側にも積んである。あ、ちなみに畑は、もうとっくに放棄しています。

竹林の手前に植木のゴミ捨て場があるので、そこまで一輪車が通れるけもの道を作った。

 

植木場の草刈りと山の草刈り、1回はやっとかないと後がツラいよな。

あー、もう仕事が忙しくなって来て、休みが少ないんだよね。

山は人目につかないけれど、植木場は家の表にあるので訪問客には丸見え。

ま、滅多にお客は来ないけれど、郵便屋さんと新聞の集金と水道の検針くらいか。

(新聞屋さんと宅配便は夜間だから見えない)

あ、回覧板持って来るご近所さんに見られるのが、一番恥ずかしいわ。

他所のお宅は、みんなキレイにしているのよね。

こーんな草だらけの家なんて、何処にもないわよ。まったく。(´ヘ`;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆前の庭掃除

2022-08-12 23:51:59 | 庭仕事

◆本日のド根性◆

~アスファルトとコンクリートの隙間に生えた雑草~

 

毎年夏休み中には、もれなく庭の草刈りが計画されているのだが、

昨日から早朝草刈りを始めている。

 

(先週の土曜日、涼しかったので植木場①の草刈りと剪定を先行)

昨日(8/11)は、先月(7/13)植木屋に切ってもらった剪定クズ(枝)が

庭に置きっぱだったので、一輪車に積んで山の置き場まで運んだ。

1ヵ月で膝丈まで伸びた雑草を大まかに刈って、芝の中に生えた雑草も刈って終了。

 

今日(8/12)は、昨日刈った雑草の片付け。本格的な庭の芝刈り(5回目)。

最近は、片付けは翌日しているのだが、明日は雨らしいので午後、片付け。

ついでにコンクリの隙間に生えた雑草の駆除も。

 

 

4~5メートルにわたって生えている根性のある雑草をチマチマ抜いて行った。

 

 

あー、サッパリ!

ここ、何回か草刈り機で刈ったんだけれど、根がある限り何回でも生えて来るんだよね。

これでスッキリしたわ。

 

明日は台風の雨だってね.。早朝草刈りは、取りあえず終了。

お盆のお迎え大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする