DRX(とその他ラジコン)日記

私の趣味のラジコンを中心に思ったことをそのまま書く勝手気ままなブログです。

雪遊び楽しい!

2014-01-02 14:43:47 | 京商マッドフォースクルーザー
昨夜から雪が降り続いていたので、今朝は相当積もるだろうと覚悟していたものの…。

朝起きたら、15cmくらいしか(?)積もっていなかった。

本日の秋田県は暴風雪警報発令中。

でも、外を見ると、時おり晴れ間も見えるほどの穏やかな天気。

これならイケるとばかりに、せっせと出動準備。

せっかくDRXにも防水対策を施したものの、この積雪量ならやっぱりマッドフォースだよなということで、マシンとその他の道具を準備。

EPと違って、プロポとバッテリーだけというワケにもいかないので、けっこう準備だけでタイヘン。

それでも、前日に出撃準備を整えていただけあって、マシンに電池を入れて、フタの境い目にビニールテープで目張りするだけで準備完了。

あとは氷点下の世界でラジコンするからには、自分の準備も怠るべからず。

上半身はがっちり着込んで、下半身もアンダータイツ(日本名:モモヒキ)に身を包み、雪山で遭難してもOKくらいの重装備で臨みます。


いざ出動~。





……到着。

猛吹雪…。

さすが暴風雪警報発令中だけあるな…。

しばらく待機すること20分。

お?雪が止んだ。

チャンス到来。

新兵器「エンジンヒーター」をシールドバッテリーに接続し、待つこと10分。

氷のように冷たかったエンジンヘッドは、エンジンヒーターのおかげで…37℃しか上がってないな…。

まあ、この外気温だと仕方ないのか。

それでも、せっせとリコイル!リコイル!

30回くらい引いたらやっとエンジンに火が入りました。

それでも、燃調の合わせにくいこと。

スロットルをちょっと引くだけですぐにストール。

ほぼ1タンクかかって、やっとエンストしないくらいまでに調整しました。

それにヘッド温度が上がらない。

アイドリングで70℃くらいまで上がっても、少し走らせると50度を下回ってしまいます。

そういえば、ヘッドを包むアルミ箔を忘れてきてしまった。

それでも、走るようになったので、雪上を爆走してきました。

テールを流しながら、雪煙を舞い上げて走るのは快感です!

でも、2タンク走ったところで再び吹雪に…。

もうムリということで、撤収しました。

ちなみに雪遊びの後はこうなりました…。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿