DRX(とその他ラジコン)日記

私の趣味のラジコンを中心に思ったことをそのまま書く勝手気ままなブログです。

充電器購入

2013-05-20 23:18:19 | タミヤM-05
普段、GPをメインにやっていることもあり、バッテリーに関してはアバウトに扱っておりました。

しかし、スターターボックスを駆動させるのに、バッテリー2本使いますし、グローブースターの電源にも1本使います。

セカンドカーとは言え、M-05にも当然使うワケなので、それほど高価じゃなくても、まともな充電器はひとつ持っておくべきだろうと、この度、パワーズの

パーフェクト・ネオ

を購入いたしました。

今までの「ただ繋ぐだけ」の充電器より、設定項目が多いので、勉強しなくてはなりませんが、これで、よりバッテリーの性能を引き出すこともできるでしょうし、またより長く使うことも可能になるでしょう。オートカット機能もついているので、安全面にも優れています。

未だニッケル水素ユーザーですが、これなら、将来的にリチウム系バッテリー導入したときでも、対応できます。

価格的にもお手頃ですし、液晶に日本語表記がされているのがやさしいですね。

ブルーのバックライトもお気に入りポイントです。

ちゃんと使いこなせるように勉強しなきゃですな。

M-05走りこみ

2013-05-17 16:23:57 | タミヤM-05
今日は休みだったので、近くのサーキットにM-05にとっては今シーズン初の走り込みに行きました。

本日のコースはココ


秋田市河辺にある「へそ公園」です。

ここは秋田県の中心にあります(「中心地」ではない。秋田県の真ん中にあるかららしい)。

「ラジコンコース」とあるものの、アスファルトの敷地に白線のコースが描かれているだけ。

でも、クラッシュの心配がないので、初心者にはやさしいコースです。

山奥の公園ですし、平日なので人影はゼロ。
貸切状態です。

当然、走行料なんてものもかかりません。

新しいセットの足回りを試すべく、いざ走行開始!

しかし、横転ばかり。

何回転んだでしょうか?

ちゃんと減速しないと、フロントタイヤが路面に引っかかってすぐにゴロン。

あまりに転びすぎて、片方のドアミラーがモゲてしまいました。

フロントのグリップを逃がすセットにすればいいのか…?

もう少し煮詰めないといけないなあ。





DRXトラブル発生!

2013-05-07 18:24:37 | 京商DRX
休日まとめ書きです。

今日、新しいサスセットの効果を確認したく、近くのテストコース(ただの広場)にDRXを持ち込みました。

まずはニードル調整からと、1タンクほど走らせて、いよいよボディを付け…。

ん?

ブレーキかけると、くるんとスピン。

もう一回…。

やっぱりスピン。

決まってまわれ右をするDRX。

その現象が出始めた頃から、明らかに駆動が伝わらなくなってきた。

「ファン、ファン、ファン」と、レーシーな音を奏でるものの、エンジン音と駆動が連動していない。

おかしい…クラッチ?

でも、そんなにこのクラッチにして長く使ってないんだけど。

とにかく、これはウチに帰ってバラさないと分からんな。

エンジン降ろして見る。

クラッチは正常。

おかしいな。

他に異常らしき所は…。

あった。

フロント左のタイヤだけスルスル回る。

右のタイヤを回すと、デフを介して左のタイヤが反転して回るのに、左のタイヤは単独で回る。

デフかぁ。

DRXって、デフにたどりつくまで遠いんだよなあ。

…とボヤいても直らないので、せっせとバラす。

うわ…。



デフオイルがダダ漏れ。

10万番のオイルが水あめのように、漏れていました。

幸いデフパッキンのスペアはあるので、1回ギア類を全部洗浄して、組み直しと致します。




CR-01完成&雪山クローリング

2013-05-07 08:38:35 | タミヤCR-01
前回のCR-01の記事は組立記が途中で切れていました。

あれから、月日は流れ、とっくに完成していて、実走行もしています(おい!)。

完成したCR-01はこちら



往年の中嶋悟が所属していたF1チームを摸して、

キャメル・ロータス・ランドクルーザー

にしてみました。

ホントは「Powered by HONDA」のステッカーも貼りたかったんですけど、トヨタ車に貼るのもどうかと。

ちなみにステッカーは自作しました。

最近はこういうシンプルなカラーリングのマシンってないですよね。

スポンサーの意向もあるんでしょうけど、ゴチャゴチャしたカラーリングより、かえってこういうのの方がマーケティング的に目立っていいんじゃないの?

日本のカルソニックレーシングのように、シンプルなカラーリングで何年も変わらずサポートし続けるのが、人々の記憶に残るというものです。

話が逸れました。

このCR-01はほとんどキット素組みです。

改造といえば、ルーフに5連フォグを装着したくらいです。



なかなかキマッてますでしょ?

ただ、雪国に在住のため、冬の雪山をクローリングするのが前提なので、基本、防水の仕様になっています。

サーボとESCは防水仕様で、受信機も小さい100円タッパーに入れてコードを通し、穴はホームセンターで売っている「すき間パテ」で塞いでいます。

これで、雪山も果敢に走破できるようになりました。





DRXセッティング状況(2013.5.6現在)

2013-05-06 15:41:58 | 京商DRX
パーツを追加したので、セッティング状況を更新しておきます。

●shock

<Front>
ダンパー…アルミオイルダンパー(TRW105)
オイル…#600
スプリング…ショート・ハード(TRW155-6514)
スタビ…ソフト1.8mm(TRW152)
リバウンド規制…ダンパーケース内に3mm厚カラー2コ

<Rear>
ダンパー…アルミオイルダンパー(TRW105)
オイル…#600
スプリング…ショート・ハード(TRW155-6514)
スタビ…ハード2.3mm(TRW153)
リバウンド規制…ダンパーケース内に3mm厚カラー1コ


●Diff
Front…#100000+4bevel
Center…2speed(TRW158)
Rear…#5000+4bevel

●Tire
Front、Rear共に、ハイグリップラリータイヤ+付属インナー(TRT122)

●Engine
GXR-18SP
Muffler…チューンド・サイレンサー(TRW154)
Clutch…3PCアルミクラッチシュー(IFW136)+3PCクラッチスプリング(IFW53M)
+3PCライトウェイトフライホイール(TRW159)

●その他装着済みOP
フロントダンパーステー(R246-3001)
リヤダンパーステー(R246-3002)
フロントトルクステー(R246-3003)
リヤトルクステー(R246-3004)
アルミサーボセイバー(R246-3005)
SPメインシャシー(R246-3016)
アルミアッパーサスアーム(R246-3008)
アルミロアサスアーム(R246-3009)
アルミナックルアーム(R246-3011)
SPリヤボディマウントエクステンションプレート(TRW169)
ワンピースエンジンマウント(TRW163)