DRX(とその他ラジコン)日記

私の趣味のラジコンを中心に思ったことをそのまま書く勝手気ままなブログです。

M-05 走ってきました。

2014-06-27 10:47:38 | タミヤM-05
今シーズン、初めてM-05を本格的に走り込みができました。

昨年末からの転倒地獄から抜け出すべく、試行錯誤ではありましたが、どうやらフロントグリップを逃がした方がよいとのこと。

そこで、

OP-333 ツーリングカーショートタイプスプリングセット

を購入。

フロントにミディアム(黄)、リヤにソフト(赤)を投入しました。


そしたら、これが正解。

弱アンダーを残しつつ、高速コーナーでも粘るようになってきました。

あと、アンチウェアグリスが効いているのか、低速コーナーからの立ち上がりが、すこぶる良くなりました。

フロントタイヤで、前に前に引っ張っていってくれるカンジです。

それでも、ちょっと油断すると、コロッと逝ってしまうので、もう少しフロントを逃がした方がいいのかも…。

もう少し煮詰めてみます。

こういう作業がラジコンの醍醐味ですね。

サスアーム破損・・・

2014-06-24 10:44:36 | 京商DBX
梅雨入りしたというのに、雨も少なく、暑くもなく寒くもなく、それは快適な午前中のことでした。

近くのオフロードコースを快調にとばしていたら、ステアリングが右に切れなくなってしまいました。

なんだ?なんだ?

近づいてみて、手でタイヤを右に向けようとしても、何かに引っかかっているように向きが変えられません。

よく見ると、サスシャフトが飛び出てしまい、サーボセイバーに引っかかってしまってました。

なぁんだ…って、なんで飛び出てるの?

サスシャフトを留めている鍋ビスが、ビス穴から裂けるように横にズレてしまってました。



さっき、こぶし大の石にヒットしたから、たぶんその時だろうな…。

というコトで、サスアーム発注です…。



DRX ターンバックル化

2014-06-10 16:39:16 | 京商DRX
リアのトー角をキチンと出すために、アクリル板で作ったセッティングホイールですが、そもそもDRXのトー角を調整するためには、いちいちタイロッドを外して長さを調整しなくてはなりません。

もう少しラクに調整できないかなと思い、ターンバックル化をすることにしました。


IFW2 スペシャルタイロッド


をチョイス。



標準のタイロッドより、金属部分が見えて、剛性も高そうです。
たくましい感じがアップ!

しかーし!

標準のピロボールでは、スカスカで固定できませんでした。

タイロッドが太い → ロッドエンドも大きい → ピロボールも大きい

というコトにまったく気づきませんでした。

標準のピロボールは5.8mmなので、


IFW416   6.8mm ハードボール


が必要になります。

リアについては、ナックル側はもともと6.8mmなので、そのままでOK。

ギアボックス側を6.8mmのピロボールに交換します。

ビスも一緒に付属しているので、すぐに取付完了!


フロントもターンバックル化したいのですが、6.8mmのピロボールを4個用意しないといけないので、次回!

M-05軽量バッテリーホルダー

2014-06-09 22:10:10 | タミヤM-05
まだ今シーズン、M-05を走らせていません。

つまり、昨年の転倒地獄からは、まだ抜け出せておりませぬ。

でも、このダメグルマ(クルマのせいではなく、セッティングが未熟なのさ)を何とかすべく、さらにオプションアップといこうと思います(オプション付ければ、転倒地獄から抜け出せるかもと考えている時点で、すでにアウト)。

かなり前ですが、軽量バッテリーホルダーなるものを購入しておりました。

買ってから気づいたのですが、これってモナカ割りしないと付けられないのね…。

そんなワケで、ずっと引き出しの肥やしとなっておりました。

ところが一念発起。

M-05をさらに蒼くするために、がんばってみました。

モナカを割ると、いたる所に砂が入り込んでいます。

せっかくなので、ギアデフも取り出しておそうじ、おそうじ。

さらにせっかくなので、ギアデフ内に、これも前に買っておいた、アンチウェアグリスを詰めてみました。

これで、LSD効果を生み出し、駆動抜けを抑え、トラクションをかせぐ狙いです。

アルミ製の軽量バッテリーホルダーを付けると、両サイドにぶら下がっていたバッテリーホルダーはなくなり、蒼くスリムなホルダーへと生まれ変わりました。



バッテリー搭載の際は、いちいちテープで固定しないといけないので、レースに出るワケでもないのに、なんてメンドーなコトを…と思いますが、カッコよくなればすべて良しなので、深くは考えません。
もしかしたら、軽量化されて、姿勢変化が大人しくなるやもしれません(期待薄)。

肝心の足回りのセッティングですが、フロントは蛍光イエロー、リヤを蛍光レッドで少し柔らかめにしてみました。

これで走らせてみて、固くさせるか、ソフトに振るか、判断したいと思います。

お散歩RC

2014-06-02 14:24:16 | タミヤCR-01
今日は全国各地で、真夏日となっており、熱中症で搬送されている方もいらっしゃるようで…。

外出には気をつけましょうね。



ウチの近くには、「秋田中央公園」と呼ばれる県内最大級の公園があります。

秋田空港と隣接しており、離着陸する飛行機を間近に見ることもできるキレイな公園です。

その園内には、遊歩道も整備されており、天気のいい日はかっこうのお散歩コースとなります。

お散歩といったら、CR-01の出番です。

ちょうど人が歩くくらいのスピードで、まったりしながら、コースに挑んでまいりました。

実は冬の間に、プチチューンを行なっており、その内容は、Frタイヤ内側に板おもりを巻き付けて、フロントの荷重が増えるようにしてみました。

左右100gずつなので、計200gの増加ですが、どれほど効果があるものなのか。

コースは、アップダウンが多いものの、人が歩くには充分のスペースがあり、途中、丸太の階段があるくらいで、特別難しいことはありません。

実車で言えば、ちょうど林道ドライブといったところです。



ベントロアアームを交換した効果もあり(こっちの方が走破性アップに貢献してると思う)、段差を乗り越える能力は数段アップしました。

合わせて、ダンパーもアルミに変えているので、これも効果が出てるのかな?

いっぺんにチューンしているので、どれが効果が出てるのか分からないけど、ノーマル時よりも性能アップは確認できました。

やっぱりラジコンいじりは楽しいね。