東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

某金融セミナーの自分メモ

2024年04月08日 | セミナー行ってきました!
某金融セミナーに参加してきました。
セミナーの後に希望の人に講師との個別相談会ができる、というよくあるやつです。

内容は超初心者向け、基本的なお金の話と最近流行りのiDeCoやNISAなどについて学ぼうというもの。

久しぶりの金融セミナー、新しい考え方とかあれば知りたいと思って応募しました。

以外、自分メモを書き留めておきます。

なぜ金融リテラシーが必要になったか?
それは時代が変わったからだそうです。

→が、、、いつの時代も変わってて金融リテラシーは昔から必要よ、と言いたい。

人生を楽しむには、お金がないと選択肢が狭くなる。

→確かにそうです。つくづくそう思う。

お金を増やす方法は3つ
・勤労
・倹約
・投資

→倹約は減らさない方法ですけど、まぁ、そこは突っ込まなくていいっか。

私たちは働くことでお金を得ている。
人的資本→労働市場(会社とか)
お金も働くことができる。
金融資本→金融市場

→そうです、お金にも働いてもらわないとならんのです。

この辺りからドルコスト平均法の話とか、単利と複利について、ウォーレン・バフェットの言葉を出して投資について説明されてました。

投資のポイントは
・時間をかける
・金利を味方につける
・分散投資
・4つ目もあったのだけど、、ここ忘れました😅なんだったかな…記憶喪失。

ここまでで投資は早く始めなくてはいけない‼️ということを力説されておりました。

運用によってお金持ちは益々お金持ちになる、これから格差は加速して拡大していく。

→昔からそうですけどより一層そうなっていってますよね。

後半は保険についてのお話でした。
病気に備えて、どのくらい用意しておくべきか、保険はどうすれば良いのかという基本的なお話をされており、改めてそうだよなーと思うことばかり。

高額療養費制度があるから高い治療を受けても毎月8万円ほどの負担で済む。
ただ、これは保険のシステムがすでに赤字で破綻しているからこれからどうなるかわからない、という話もされてました。

入院していたら治療費以外の費用は高額療養費では対応できないので民間の保険を使う、という説明もされてました。

高額療養費制度は毎月1日から月末の治療に対して。
治療や入院が短くても月をまたぐと2ヶ月分になり(単純に16万ということ)から、治療や入院をスタートする時は月初が良いとのこと。
最近は病院からそういう話をしてくれるところが多くなってきたそうです。

私は一度も入院したことないからわからないのだけど、月またぎのことは説明してくれないのね…

→色々とやっぱりそーだよね、と首を縦に振ってしまうわ。

個別相談は相談しても投資できるお金がないので申し込みはせずに帰宅。

帰宅後、加入している都民共済の保証を確認しました。

通院は事故のみ保証でした。

時々セミナーに参加して自分の情報が間違えてないか、古くないか、新しい話はないかなどの確認は必要ですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記録】子宮頚管ポリープと保険の請求

2024年04月08日 | 日記
手術のことや保険について、あまり詳しく書かれている情報元やブログが少ないので悩める方へのアドバイスになればと思い記録します。

子宮頚管ポリープが見つかり、切除したお話をまとめました。

2024年4月8日に加入している保険の変更が4月1日に以下の流れに記載しました。

【経過】
2021年11月
人間ドックを受診。
結果をまたずして目視で子宮にポリープがあるから取るように言われました。
簡単だから、近所の病院ですぐ終わるものと説明されました。
そんなに急ぐこともないけど、やってね。そんな感じでした。

2021年12月
人間ドックの結果が送られてきました。
このような記載でした。
ーーーーーーーーーーー
頚管ポリープ(小豆大)
婦人科で治療してください。
ーーーーーーーーーーー
簡単と言われても、お付き合いのある婦人科はないし…
ネットで調べたところ、言われた通り切除は簡単らしい。

2022年12月
人間ドックを受診した病院に、電話でポリープを診てもらえないかを相談したところ、婦人科がないので出来ないと言われました。
そこで引き下がらず、可能なら婦人科の病院を教えて欲しいとお願いして銀座の病院を教えていただきました。

2022年12月某日。
教えていただいた婦人科の病院に電話しても繋がらないので、インターネットから日程選んで予約。
人間ドックで子宮頸管ポリープが見つかり、人間ドックを受信した病院からそちらの病院を教えてもらったことを記載して送信。

2021年12月予約当日。
不安定な生理が予定外に始まってしまい、電話で確認したところ、当たり前ですが生理中は受診不可。
その場でキャンセルしてもらえました。

2022年1月某日。
インターネットで再度予約、受診。
待ち時間1時間以上😢

目視でやはり小豆大ほどの大きさになっておりそのままその場で切除に。
わずかな時間ですが痛い…
5分もかからないですが「手術」ということになります。
お会計は自己負担9,050円でした。
切除したポリープも小瓶に入ったものを見せてくれました。
ホントに小豆大の大きさ。
すでにホルマリン?につけられており白っぽかったです。

【診療明細】
初・再診 288点
手術 1,190点
検査 530点
病理検査 1,010点
合計3,018点

事前にネットでどのくらいかかるのか調べていたので範囲内で安心しました。
相場として8,000円前後から10,000円と記憶してます。

2022年2月某日。
加入している都民共済のホームページで保険診療の点数が1,400点以上だと日帰り手術でも給付金が出ると記載を見つけ…
今回のポリープの切除も対象になるのか聞きたい!と思い電話してみたけど、混んでて簡単には繋がりません。
時間も勿体ないのでネットで連絡することに。
相談とかできないようで、病名などを記載すると、それに必要な書類が送られてくるとのこと。
そちらでいいや、と思い申し込みました。

その後、ネットで調べていくうちに保険によっては「手術」の項目のみで一定の点数がないと給付金が出ない、という内容を見つけました。
都民共済はどうなんだろう…と肝心な都民共済のホームページを探してもわからないし見つからず。

そうこうしているうちに都民共済から書類到着。
自分で書ける書類が2点、病院に書いてもらう書類が1点。
書いてもらう費用は病院に聞かなければわからないけどらネットで調べたところ2,000円程度かな、と思われました。
給付金は25,000円のハズ。
であればマイナスにはならないのだが…
ホントに給付金がもらえるのか?
肝心なところはここです。

病院に有料で書類書いてもらって、でもダメです、給付金が出ないです、ってのはイヤだ!やっぱり聞かなきゃ!ということで都民共済に電話。
混んでいても絶対待つぞ、と心に決めて。。
オペレーターに比較的早く繋がった!

で、確認したところ…

やはり「手術」のみで1,400点がないと給付金は出ないそう。
今回1,190点、310点足りず💦
ホームページ、わかりづらくてごめんなさいと謝られ…
イエイエ、こちらもよくわかってなくてごめんなさい🙏
送っていただいた書類どうしましょうと聞いたら、請求の為のフラグが付いているようなので、請求しない限りはずっと付いたままらしく。
今回請求はしないということに変更してもらいました。
お騒がせな私です💦

給付金は夢物語に…
加入歴19年、これまで一度も使ったことがないんですけど、やはり私は健康な方なのね🌟
使わないのが一番です❣️

頚管ポリープ切除は保険によっては請求出来るかも、ですが都民共済はダメでした。

2022年2月某日
切除から2週間をメドに来て欲しいと言われていたので、銀座の病院に病理検査結果を聞きに行ってきました。

「病理組織検査報告書」をもらい、女医さんの説明は30秒で終わり😅
あっけないものです😅

いただいたB5の「病理組織検査報告書」の所見には
ーーーーーーーーーー
頸管腺の拡張、間質の炎症と繊維化を認めます。
Cervical polypの所見で、悪性所見は認めません。
ーーーーーーーーーー
Cervical polypってなんだろう?と思いググったら、英語で子宮頸管ポリープでした。
お会計は380円でした。

今回の子宮頚管ポリープ切除には9,430円かかりました。
そして、都民共済なら保険の給付金は出ません😅
他の保険の場合は、お電話などで確認することをお勧めします。

記録、終わり🌟

2024年4月8日に追記します。
都民共済の保証が2024年4月1日から保証内容が変更されました。

診療報酬の点数がこれまで1,400点以上から支払いが受けられたのが、1点から支払ってくれることになりました。
それにより、全体的に支払われる金額は低くなりました。が、支払われる方は多くなります。
どっちが良いのか?微妙ですが、都民共済の運営がうまくいっていたということですね。

私の加入している【入院保証型】の場合、手術は1万円、2.5万円、5万円、10万円の4つの金額しか示されておらず…
1,190点だとwebサイト見ても記載が見当たらなくどの金額になるのかわからない。

探せたのは【医療特約1型特約(18歳〜60歳)】で、それだと2万円の支払いだそうです。

私の【入院保証型】だと1万円になりそうな予感。あくまで予感!ですが😄

平成21年から加入してましが、いまだに一度も都民共済に請求されたことがないですが、、
小さな手術でお世話になるかもしれません。それはそれでイヤですがその時にはまた詳しく紹介しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする