@sugisaki_g 何か今風というかこれはこれで、表紙映えするような気がします。エロい! (( ≧?≦))
「ドラえもんの道具っぽい映画のタイトル」 ってタグは上に「のび太と」ってつけりゃなんでもドラ映画っぽくはなるんだろうけど、道具っぽいのは難しいね。
@makitaaoi 22世紀のテンガを思春期に受け取ったら多分しずかちゃん要らなくなりますw
@edioemit オレも喉風邪から来るんでうがいにはイソジンだよなーとかいう先入観があって、それでうがいもしてたしそのあと風邪になるのも単に悪化してただけど思ってたんですが、数年前にイソジンもアレルギーの対象になってる知って、自分も多分そうだったんだと知りましたw
@edioemit メロン食った後で、あのプリンスメロンとかの強烈な甘さは喉に来るんだよなーと思ってたら、瓜アレルギーだったとか。おっさんになるまで自分の体質知らなさすぎでしたwww
@sumeragitec @minakichijapon ファルコン号の代わりにびゅーんて。
@3p98touhu その時咄嗟に反応したもの勝ちな部分は多分にあると色々実感します・・・。
【バックレ絵師】不当なギャラで絵師を使おうとするクライアントに絵師たちの”倍返し“が始まった模様 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213843476…
安けりゃ(嫌なら)受けなきゃいいだろう。バックレとか意味わからん。なんか順序が逆じゃんよ。
そもそもアホな賃金でどうこうとかゆーのが仮に来てもそれはスパムなので反応しなけりゃいーんと違うのか。
意外にみんなWW好きだな!という印象。つか単にDCのが多いのかな。 RT @tagagen: 「古今有名絵画の人物をアメコミのスーパーヒーローにしてみた」ぷぷぷぷwww デュシャンないわ~~~www dsgn.me/xRrs53
人殺せなさそう。 RT @3p98touhu: mainichi.jp/graph/2013/11/… 高橋しんさんのパステル調の違和感すごい
mainichi.jp/graph/2013/11/… 池上先生のゴルゴ抱かれた過ぎるwww
主人公の名前探しを始めていて、 彫刻家のロダンの弟子のカミーユ・クローデルの名前に行きついた。 あの人の経歴がわかった時点で、カミーユを男の名前に使わせてもらおうと決めたんです。 そしてカミーユ・クローデルのキャラクターを全部カミーユ・ビダンに引き移した。
まーた、テキトー言ってのかなーとか思ったりw カミーユて別に女特有の名前でもねぇし、才能溢れるのと狂っちゃったトコしか重ならないような気がする。たまーに御大のその場のノリなんじゃねぇの?発言とか見るとあれぇ?とか思ったりウケたりする。