NHKブックスの中に、「水の科学」という本の中に、
南極の氷が全部溶けたら、海水面は50m上昇すると書い
てありました。水圏の水は97%は海水であり、氷河など
(南極の氷は80%)は2%、あとは、湖とか川が1%未満
あることになります。
南極は寒冷化しているので、心配はないが、南極の氷の量は
すごい。やはり、人間は原子力の次に考えなければならない
のは「海」しかないように思えてならない。人間は「海」に
ついてはほとんどわかっていない。
一つおきに素数となる数があります。正式は名前が付いてい
るが忘れてしまった。
組合せ 3進数 24進数
5 12 5
7 21 7
11 102 B
13 111 D
17 122 H
19 201 J
29 1002 15
31 1011 17
41 1112 1H
43 1121 1J
101 10202 45
103 10211 47
107 10222 4B
109 11001 4D
137 12002 5H
139 12011 5J
2969 11001222 53H
2971 11002001 53J
9857 111112002 H2H
9859 111112011 H2J
一つおきの2素数は、無限の組合せがあるような気がする。
ただし、無限にあることは証明されていないようです。
がんばって、がんばって! V51 真
南極の氷が全部溶けたら、海水面は50m上昇すると書い
てありました。水圏の水は97%は海水であり、氷河など
(南極の氷は80%)は2%、あとは、湖とか川が1%未満
あることになります。
南極は寒冷化しているので、心配はないが、南極の氷の量は
すごい。やはり、人間は原子力の次に考えなければならない
のは「海」しかないように思えてならない。人間は「海」に
ついてはほとんどわかっていない。
一つおきに素数となる数があります。正式は名前が付いてい
るが忘れてしまった。
組合せ 3進数 24進数
5 12 5
7 21 7
11 102 B
13 111 D
17 122 H
19 201 J
29 1002 15
31 1011 17
41 1112 1H
43 1121 1J
101 10202 45
103 10211 47
107 10222 4B
109 11001 4D
137 12002 5H
139 12011 5J
2969 11001222 53H
2971 11002001 53J
9857 111112002 H2H
9859 111112011 H2J
一つおきの2素数は、無限の組合せがあるような気がする。
ただし、無限にあることは証明されていないようです。
がんばって、がんばって! V51 真