風の子広場

特別な意味はありません。近くの広場です。
考えごとをするのに最適な場所です。
エッセーを中心に書いてゆくつもりです。

様変わり

2010-11-30 19:55:34 | 何でもシリーズ
受験のために、お茶の水に行きました。5、6年ぶりです
が、高層ビルの街になっていました。明治大学も建て替え
て高層ビルになっていました。まるで昔のイメージはない
くらい様変わりしていました。

日本という国は、「いつも建設中の国」だなとつくずく感
じました。試験会場も、講義室だが、ゆうに200人は入
れる教室でした。多分、拡声器もあるでしょう。俗に言う
マスプロ教室です。

理工学部の教室なので、ここで講義するのかなと思うと、
これで身に付くのかなと疑問に思わざるを得ない。今流で
は、三年の秋にはもう就職活動をすることになる。これで
専門知識が身に付くとはとてもじゃないがおもえない。

理工離れが進んでも仕方ないなと思いました。ほとんどの
学生は、大学4年で、勉学とはおさらばするでしょう。
本当に専門知識を身につけて、研究者になろうとするなら
大学院に行かなければ、とても無理でしょう。

日本という国も、もっとハングリーにならなければ、中国
、インドに後れをとるのは、時間の問題でしょう。
真 UBU

入れ替わり

2010-11-29 20:27:52 | 何でもシリーズ
最近、おばあちゃんがいなくなってしまった。私の知る
かぎり、2回入院した。ただ、退院するごとに、げっそり
やせた帰ってきた。特養の入居者なので、仕方ないと言っ
てしまえば、返す言葉はない。代わりの人が入居して来ま
した。

先日、ふとしたきっかけで亡くなったことが分かった。
元気なときは、いつも文句を言っていた人があっけない
最後でした。特養は医療施設ではないので、本当に危ない
と思ったら、病院に移送してしまうのだろう。

私の顔を見て「痛いよう、痛いよう」と言っていた。多分
、痛みを消すすべがないでしょう。人間の体は、いったん
病気になると、決して元には戻らないと書いてあった本を
思い出しました。直ったつもりになるだけなのだろう。

人間の体内の、病原菌はいったいどれぐらいいるのだろう
か?ただ微妙な「バランス」の上に「健康」状態を構築し
ているだけなのかも知れない。

天国に行っても、文句ばかり言っていると、「皆から嫌わ
れるよ」と最後に言いたい。「冥福を祈る」 真 UBT

 

ヤマ外れ

2010-11-28 19:37:19 | 何でもシリーズ
いくつかの問題にヤマをはっていたが、まるでひっかから
なかった。完全にお手上げでした。帰りの廊下で、みず
知らぬ人が、「また来年がんばりましょう」とか、「また
来年あいましょう」と言っていました。

 お手上げで またのお越しを 待ってます

      そんな気がして 雑踏の中に

作戦を変更しないと、来年も受からない。捲土重来を期す
には、どうしたらよいか考え直すつもりです。

 ヤマ外れ また再びの 遠い道   真 UBS

      
  

小春日に

2010-11-27 20:13:12 | 金曜日は詩人たち
今日は小春日でした。半袖で歩いている人もいました。
公園の子どもは、半袖の子はさすがにいなかったが、明日は
どうでしょううか?

昨日、中学生が落ち葉を掃いたにもかかわらず、またも元に
戻ってしまいました。

 小春日に 元気に遊ぶ 幼児たち

      あまりはしゃぐと 転びやすきぞ

 丸くとも 一かどあれや 人心

      あまりまろきは ころびやすきぞ  竜馬


 あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる

    浮き世の月に かかる雲なし 大石内蔵助辞世の句

 あら楽し 思いはかなわず 身は浮かばず

    また再びの 長く遠い道    


 胸のいたみ 春のみぞれの 降るるなり

    薬にむせて 伏して目を閉ず      啄木

 小春日和に 腰の痛みに 前屈み

     そのうち直る そんな気もせず

 黄金の イチョウ並木の まばゆさに

     今宵会う人 みな美しき

 清水に 祇園をよぎる 桜月夜

     こよい会う人 みな美しき 与謝野晶子

真 UBR 

試験日前々日

2010-11-26 19:21:59 | 何でもシリーズ
二次試験は28日(日)、お茶の水まで行くことになる。
この一週間まるで手につかない状況でした。ラストスパート
とはほど遠い。まあ今年は、1次試験が通っただけで良しと
しますか?来年は、1次試験免除で、正念場ですが来年のこ
とを考えてもしょうがない。

イチョウ並木は、黄変してきている。今日は、ボランティア
活動かどうかは分からないが、中学生が竹ぼうきを持って、
公園内を清掃していました。2、30人で一斉に落ち葉はき
をやるとさすがに早い。適当に遊んでいる子もいましたが。

また、もう少し試験勉強をしますか?
眠気が早いか、睡眠学習か、あきらめか?

 あきらめない 明日に続く 負け方を

      模索してみる そんなつもりで  真

 世の人は われをなにとも ゆわばいへ

      わがなすことは われのみぞしる 竜馬

UBR

 


オームの法則(3)

2010-11-25 19:03:30 | 何でもシリーズ
電線(コード、ケーブル)には抵抗があります。
電流が流れれば、発熱する。だから、電流を何アンペア
流せるか決まっています。600Wの電熱ヒータは、電圧
が、100ボルトならば、

 600/100=6アンペア

6アンペアの電流が流れることになります。ではこのヒータ
は、何オームでしょうか?

 電力=電圧×電流=電圧×(電圧/抵抗)
   =電圧^2/抵抗

 抵抗=電圧^2/電力

となりますから、

 抵抗=100×100/600=約16.7オーム

となります。検算してみると、

 電力=100×100/16.7=約600ワット

であっています。

何か、理科の授業みたいですね。何が言いたいかというと、
電流を流せる限界があるということです。比例関係にも、
限界があるということです。このことは、フックの法則の
弾性限界と同じことです。

言い換えれば、比例関係には限界があるということです。

人間社会にも、比例関係が継続的に続くということには
なりません。人口が増えると食糧を増やす必要があるが、
耕作面積は、そう簡単には増やせないし、天候不順で、
収穫できない場合もある。

暑い夏の影響で、野菜の収穫は減り、野菜は高騰する。
鍋料理は、回数をへらさざるを得なくなる。これから
年末年始で、あらゆる物価が高騰するという情報もある。

どこで妥協するかの「バランス感覚」を磨く必要があるの
かもしれない。真 UBP

追いつめられている

2010-11-24 20:44:40 | 何でもシリーズ
延坪島、民間人男性2人の遺体発見(読売新聞) - goo ニュース

北朝鮮も追いつめられているような気がします。その原因
は「食糧難」でしょうか?新旧交代の時期に当たって何か
実績作りに躍起になっているような気がします。こういう
ときが怖い、何をするか分からない。

朝鮮半島の動静に注意を払う必要がある。ウランの濃縮設
備の誇示は「世界の孤児」になってしまう恐れもある。
先軍政治も長続きしないような気がします。真 UBO


オームの法則(2)

2010-11-23 18:28:18 | 何でもシリーズ
法則とは、ある式で表された関係が、ごくわずかの誤差の
範囲に収まり、反証があがらないものということができる。
オームの法則は

 電流I=電圧V/抵抗R

という関係がある。抵抗Rは比例定数と考えても問題はな
い。電流Iは、電圧Vに比例し、抵抗Rの逆数に比例する
。抵抗に反比例するといってもよい。この比例関係は、
どこまで続く分けがない。

抵抗は温度が上がれば、増えてしまう。抵抗が増えれば、
電流は減少する。電流が減少すれば、抵抗の温度は下がり
、また電流は増える。精密に計測しようと思えば、もっと
別な計測方法を考える必要がある。

厳密な計測は、実用的ではない。電気工学は工学である
以上どこまでも、実用工学でなければならないと思って
いる。言い換えれば、実用的であれば、多少の誤差があ
っても問題はないと考えるべきです。

つまり、許容誤差は物理でいう「ゆらぎ」と言えるのかも
しれない。ところが、素因数分解は、厳密でなければなら
ない。数学と工学とは所詮違う分野なのでしょう。

電流ではなく、血流は血管の内壁が狭くなれば、抵抗が
大きくなり、血流を確保しようと心臓ががんばれば、電圧
すなわち血圧があがる。

 血流(電流)=血圧(電圧)/抵抗

抵抗は、血管が細くなることです。コレステロールが血管
の内壁につくと、血圧が上がるし、血流が悪くなる。時に
は血管がきれる。ということになります。厳密には適用は
できないかも知れないが、概略は当てはまると思いません
か? 真 UBM

オームの法則(1)

2010-11-22 19:41:45 | 何でもシリーズ
私と「オームの法則」との出会いは、多分14歳ぐらいから
でしょう。もうすぐ半世紀が経過しようとしている。中学
三年生の時、何故工業高校の電子科を選んだろうか、明確に
はおぼえていない。ただ何となく、電子科がかっこいい響き
を持っていたからではないかと思う。

でも、高校一年の夏には、私の性格は電子よりも電気の方が
向いているのではないかと思うようになりました。これから
電気技術者の道を歩み始めたと言っていい。オームの法則は
手を変え、品を変えて、私を苦しめてきた。

ただ、電気工学、電子工学、建築工学さらに機械工学も少し
だかがかじってきました。でも最近では、生物学とか、
医学にも興味を持つようになった。私は「電気」を選択した
のは、間違えだったと思うようになったことがあった。

病院に仕事の関係で出入りしていると、何回か医者と間違え
られた。特に、小児科医と。最近は、免疫とか感染とかの本
をよく読むようになった。小児病棟に入院している、素人の
目で見ても異常な乳児が、保育器中で苦しんでいる姿を見て
きました。

人間の体は、想像以上に「あいまいに=いい加減」にできて
いると考えるようになった。ウィルスもDNA異常もどこか
でバランスをとらなければならないなと考えるようになりま
した。私のいう「バランス感覚」なのかも知れない。
真 UBM


フックの法則

2010-11-21 19:52:01 | 何でもシリーズ
フックのの法則は、小学校とか中学校で習ったと思います
が、高校物理では、範囲外のような気がします。簡単すぎ
て問題にならないからでしょうか?

今時、バネのはかりなんてとんと見かけません。量り売り
なんてするスーパーもありません。計って重さを出して、
価格までラベル表示してしまうからでしょう。だから、
食品トレイが減らない。

フックの法則で一番重要なことは、「弾性限界がある」と
いうことです。「弾性限界」までは比例関係が成り立つが
それを超えると、成り立たなくなります。さらに外力を
加えると、切れてしまいます。切断とか破断という現象が
待っているのです。

ある一定のところまでは、順調に行く。しかし、それを
超えると弾性限界がまっている。日本の経済の行きつまり
は弾性限界を超えてしまったと考えてもおかしくない。

バブルの崩壊は「破断点」さえも超えてしまったと考える
と、もう再生は不可能でしょう。。「赤字国債」で「日本
沈没」になるかもしれないということを「フックの法則」
は予告しているのだろうか?真 UBL