風の子広場

特別な意味はありません。近くの広場です。
考えごとをするのに最適な場所です。
エッセーを中心に書いてゆくつもりです。

津波の進行速度

2010-02-28 19:58:53 | 何でもシリーズ
日本時間15:30に発生したチリ大地震は、日本の
沿岸に17:30頃にやってきた。地球を半周しての
ことです。地球半周を2万キロとして26時間かかっ
たとして、時速約800キロになります。

新幹線の速度なんて、まるで問題にならない。ジャンボ
は、巡航速度は約1000キロでこれに近い。もう驚異
のスピードです。

地球の赤道上の速度は、4万キロ÷24=1600キロ
です。マッハで1.3となります。所詮、人間が考えた
乗り物の速度は遅いとつくずく感じました。

 

三数のすすめ(9Q)

2010-02-26 21:20:27 | 21世紀の人間
24進数の二桁の平方数は、3桁または4桁になる。
このうち末尾二桁の分布を調べてみました。まだ、最終
ではありませんが、次のようになりました。

 末尾  平方数の末尾二桁
  0    00、60
  1  01、11、21、・・・、M1、N1
     すべて出てきました
  4  04、44、84、C4、G4、K4
  9  09、39、69、99、
     C9、F9、I9、L9

  C  1C、DC
  G  0G、2G、8G、AG,GG,IG

実に、規則的な並びをしています。これ以外は出て
こないのです。不思議な数列です。再度確認してみる
ことにします。真

春一番

2010-02-25 20:33:12 | 金曜日は詩人たち
実感がないが、春一番なんですかね?
今朝は遠くがかすんで見えました。一気に春本番とは
いかないでしょうが、三月になれば、桜開花の声も聞
かれるでしょう。

 春一番 花粉黄砂が 飛び交うと 

    桜の出番 風の便りに

芭蕉の俳句ですが、

 あらたふと 青葉若葉の 日の光

俳句は、短い分難しいと思っている。最近は俳句ブーム
らしいが、短歌の方が作りやすいと、思っている。

 枝垂れ梅 匂いに誘われ 見上げれば

     春のかすみと ぼんやり映る富士



 

三数のすすめ(9P)

2010-02-24 21:34:12 | 21世紀の人間
末尾一桁目の数の和が10になるときは、もっと簡単な
方法があります。

 DC^2

   DC
 × DC
 7E60   (D+1)×D=7E
        C×C=60

   D1
 × DN
 7E0N   7Eは上記に同じ
        1×N=0N

   15C
 × 15C
    60  C×C=60
 1C6
 1C660  (15+1)×15=1C6

ここではっきりしていることは、C^2=60と
なることです。真
   
     

三数のすすめ(9O)

2010-02-23 20:28:17 | 21世紀の人間
24進数では、10進数の世界とは発想の転換をはかる
必要があります。

 12^2=144  120^2=14400
 13^2=169  130^2=16900
 14^2=18G  140^2=18G00
 15^2=1B1  150^2=1B100

こんなふうになります。
前回の2)で人力で計算するとこんなふうになります。

 151^2=1B100
      +  150
      +  151
      計1B3A1 151^2
      +  151
      +  152
      計1B5K4 152^2
      +  152
      +  153
      計1B869 153^2
      +  153
      +  154
      計1BAGG 154^2
      +  154
      +  155
      計1BD31 155^2
      +  155
      +  156
      計1BFDC 156^2
      +  156
      +  157
      計1BI01 157^2
      +  157
      +  158
      計1BKAG 158^2
      +  158
      +  159
      計1BML9 159^2
      +  159
      +  15A
      計1C184 15A^2
      +  15A
      +  15B
      計1C3J1 15B^2
      +  15B
      +  15C
      計1C660 15C^2
      +  15C
      +  15D
      計1C8H1 15D^2
      +  15D
      +  15E
      計1CB44 15E^2

最後の、1CB44は記憶にあります。真

三数のすすめ(9N)

2010-02-22 20:09:18 | 21世紀の人間
三桁の24進数の平方数を求める方法の復習です。

1)a^2=(a-b)・(a+b)+b^2
2)(a+1)^2=a^2+a+a+1
3)(cba)^2
  5桁目    c^2        ①
  4桁目    2・c・b      ②
  3桁目    b^2+2・c・a  ③
  2桁目    2・b・a      ④
  1桁目    a^2        ⑤

それぞれの場合で使い分ければよいことになります.
2)場合は,コンピュータで勝手にやらせる場合に
向いています.ただし,a^2がわからないとだめ
です.a^2=100^2=10000から始めま
しょう.

 101^2= 10000
      +   101
      +   100
      計 10201

三桁だけでなく,原理的には何桁でも可能です.

3)の場合ですが,今までやったことがなかったので
やってみます.

例として,34N^2

 桁数    5 4 3 2 1
 ①     9
 ②     1 0
 ③       6 A
 ④         7 G
 ⑤           M 1 
 計     A 6 H 
           1 E 1
       A 6 I E 1

 ① c^2=3^2=9
 ② 2・c・b=2・3・4=10
 ③ b^2+2・c・a
   =4^2+2・3・N
   =G+5I=6A
 ④ 2・b・a=2・4・N=7G
 ⑤ a^2=N^2=M1

3)は特定のケタがどうなっているかを確認する場合
に適しています.   真 
  

 

図書の払い下げ

2010-02-21 20:12:40 | 何でもシリーズ
図書館では、時々、本の有効利用のため払い下げ?を
している。思っても見ない掘り出し物がある。今日は
「君主論」と「中国の旅」をゲットしました。

両方とも、すでに読んだ本ですが、もう一度読んでみ
ようかとも思っている。だんだん、文庫本も増えてき
てしまった。最近は、本の電子図書なる物があるが、
アナログ人間である私には「無用の長物」です。

電車の中で、本を読んでいる人は、10人中せいぜい
二人でしょう。ケイタイの画面を見ている人は三人、
後の5人は寝ている。電子図書でも、読んで時間を
つぶしている人はぼけないでしょう。

今の世の中、ボケの予備軍が多い。やたらと脳トレの
TV番組が多いのもうなずける。せめて、旅の番組ぐ
らいに変更できませんかね?

人間はボケると、新聞も読まなくなります。時間が
あれば、TVを見るか寝ているかになる。一日の時間
は、どんどん短くなる。真

来週から、暖かくなりそうです。

生ける者

2010-02-19 21:01:51 | 金曜日は詩人たち
「みんなの万葉集」より、

 生ける者 遂にも死ねる ものにあれば

      この世にある間は 楽しくをあらな

                    大伴旅人

  生きとし生きるものは いずれ死ぬという

  運命にある。だから、この世にある間は

  楽しく生きたいものだ。

 物皆は 新しき良し ただしくも

   人は古(ふ)り行く 宜(よろ)しかるべし

                 作者不詳

  物は皆新しい物が良いが、人は古くなる方が

  宜しい。

高校時代は、国語なんかは嫌いな科目だった。
短歌とか詩の鑑賞、解釈などが、私個人の解釈と違う
場合が多い。こう考えなさいという、杓子定規の考え
方を強制されるのが納得いかなかった。

自由な発想ができない国語の授業は私にはやっぱり
無理なのでしょう? 真

三度笠

2010-02-18 18:24:45 | 何でもシリーズ
俳優の藤田まことさんが急死(読売新聞) - goo ニュース

藤田まことさんがお亡くなりになりました。
大動脈瘤破裂でした。司馬遼太郎さんも同じ病因の
ような気がします。

てなもんや三度笠が、強烈に印象に残っています。
日曜日の6時からでした。まだ、TVを買ったばかり
の頃で、当然白黒でした。

「耳の穴から手を突っ込んで、奥歯ガタガタいわせる
ぞ」という懐かしい流行語もありました。

 懐かしい あの世に向かう 三度笠

     夢中で見た頃 もう半世紀に

ご冥福を祈ります。まこと 

三数のすすめ(番外)

2010-02-17 21:25:55 | 21世紀の人間
前回の4乗数の3進数への変換が間違えていました。
めんどくさいので、検算を省略したのが原因です。

 256=1×3^5+1×3^2+1×3^1
     +1

 625=2×3^5+1×3^4+2×3^3
     +1×3^1+1

申し訳ありません。前回のは訂正しておきました。