京都カフェカブに参加するため土曜日から亀岡市でキャンプなんぞ・・
国道9号線を走るのは楽しくない。
てことで、福知山~綾部~国道27号線~美山町~国道162号線~477号線を走る。
何回も行ってるが定番の「京都美山 かやぶきの里」で一服。
バイク凄い数・・・




で帰りに、この酒蔵で本酒を購入、翁鶴酒造の保津川下り。

またまた京都から走るライダー定番の「道の駅 美山ふれあい広場」で一服。

おーこれがバイク雑誌にも出ていた、メンテもできる新しいバイカーズカフェ。

ようやく本日のお宿「七谷川野外活動センター」に到着。
七福神巡りのある所です・・・
で・テントを張って・・とりあえず・・今日は3人でのキャンプとなる。

今回は1人用のモンベルは止めて、雨だと分かっていたので3人用のダンロップのテントをチョイス。
大雨の中、テント内で過ごす時間が長い場合は3人用くらいの広い室内が落ち着く。
スーパーに買い出しに行き、夜ご飯の準備・・酒・ビールたっぷり!!

しかし調理中に雨が降ってきたぞ・・早いし・・かなり降ってきた!!
夜のテント・・私のダンロップとヨッシーのテント(タープが羨ましい)

大雨の中、テント内でまたもビールを飲みながらバイク雑誌タンデムスタイルを読みまくる。

翌朝、皆さんとの待ち合わせ場所「道の駅ガレリア」に向け出発。
ここでYB-1さんとはお別れ・・周山街道で帰るらしい(お気をつけて)
今回のキャンパー3台を激写?
YB-1さん・・よくこのバイクに荷物を積んできました。

ヨッシー氏::相変わらず最大の荷物量!

で・最後にワシのCT110・・しかしキャンプ道具が重たい!

道の駅ガレリアに到着した時は、すでに1名ウッチ―が来ていました・・なんと3時頃に出たとか!
次々に到着した、みんなのバイクを激写・・8台の参加車両。


そして京都カフェカブの会場「梅小路公園」に到着です。
会場は昨年より雨のせいか少なく感じる台数だねー・・

まー私とまったく路線は違うけど素晴らしいカブに遭遇ってことで数枚撮らせてもらいました。
勝手に出してすいません。



皆は、牛ロースカツ膳を食べに行くようですが、私は少し早く帰らなきゃいけないのでTシャツを貰い国道162号線(周山街道)を京都から綾部方面にひたすら走る。
京都市北山にて・・杉とか有名。

途中、前から気になっていた「いのししラーメン」の店キャプテンで昼食。



うーん・・旨いけど・・1,260円のラーメン・・ありえない高さ!!修行や!
途中、道の駅「ウッディ―京北」で休憩

なんと、ゲテさんもラーメンキャプテンを通過・・LINEキタ━(゜∀゜)━!。
昨日も周山街道を走り回っていたらしい・・・あんたは凄い!
また162号の途中・・とんでもなく私好みのバイク屋を発見し、Uターン!
す・す・す・凄いぞー・・マジ・マジ・マジ

店主と15分ほど話し綾部市~福知山を抜け帰路に着いた。
最後、福知山市のファミマでアイスカフェラテタイム・・ここで最後の記念撮影なんぞ。

15時・・自宅に到着です。
とりあえず、散々濡れたテントやら色々を干して、CT110のオイル交換と荷物の片付けなんぞ。

最後になりましたが、参加して3年目となる京都カフェカブミーティングのTシャツ

お土産はカブのステッカー2枚と、クマモン×ホンダのキーホルダーをゲットしましたよ(笑)
国道9号線を走るのは楽しくない。
てことで、福知山~綾部~国道27号線~美山町~国道162号線~477号線を走る。
何回も行ってるが定番の「京都美山 かやぶきの里」で一服。
バイク凄い数・・・




で帰りに、この酒蔵で本酒を購入、翁鶴酒造の保津川下り。

またまた京都から走るライダー定番の「道の駅 美山ふれあい広場」で一服。

おーこれがバイク雑誌にも出ていた、メンテもできる新しいバイカーズカフェ。

ようやく本日のお宿「七谷川野外活動センター」に到着。
七福神巡りのある所です・・・
で・テントを張って・・とりあえず・・今日は3人でのキャンプとなる。

今回は1人用のモンベルは止めて、雨だと分かっていたので3人用のダンロップのテントをチョイス。
大雨の中、テント内で過ごす時間が長い場合は3人用くらいの広い室内が落ち着く。
スーパーに買い出しに行き、夜ご飯の準備・・酒・ビールたっぷり!!

しかし調理中に雨が降ってきたぞ・・早いし・・かなり降ってきた!!
夜のテント・・私のダンロップとヨッシーのテント(タープが羨ましい)

大雨の中、テント内でまたもビールを飲みながらバイク雑誌タンデムスタイルを読みまくる。

翌朝、皆さんとの待ち合わせ場所「道の駅ガレリア」に向け出発。
ここでYB-1さんとはお別れ・・周山街道で帰るらしい(お気をつけて)
今回のキャンパー3台を激写?
YB-1さん・・よくこのバイクに荷物を積んできました。

ヨッシー氏::相変わらず最大の荷物量!

で・最後にワシのCT110・・しかしキャンプ道具が重たい!

道の駅ガレリアに到着した時は、すでに1名ウッチ―が来ていました・・なんと3時頃に出たとか!
次々に到着した、みんなのバイクを激写・・8台の参加車両。


そして京都カフェカブの会場「梅小路公園」に到着です。
会場は昨年より雨のせいか少なく感じる台数だねー・・

まー私とまったく路線は違うけど素晴らしいカブに遭遇ってことで数枚撮らせてもらいました。
勝手に出してすいません。



皆は、牛ロースカツ膳を食べに行くようですが、私は少し早く帰らなきゃいけないのでTシャツを貰い国道162号線(周山街道)を京都から綾部方面にひたすら走る。
京都市北山にて・・杉とか有名。

途中、前から気になっていた「いのししラーメン」の店キャプテンで昼食。



うーん・・旨いけど・・1,260円のラーメン・・ありえない高さ!!修行や!
途中、道の駅「ウッディ―京北」で休憩

なんと、ゲテさんもラーメンキャプテンを通過・・LINEキタ━(゜∀゜)━!。
昨日も周山街道を走り回っていたらしい・・・あんたは凄い!
また162号の途中・・とんでもなく私好みのバイク屋を発見し、Uターン!
す・す・す・凄いぞー・・マジ・マジ・マジ

店主と15分ほど話し綾部市~福知山を抜け帰路に着いた。
最後、福知山市のファミマでアイスカフェラテタイム・・ここで最後の記念撮影なんぞ。

15時・・自宅に到着です。
とりあえず、散々濡れたテントやら色々を干して、CT110のオイル交換と荷物の片付けなんぞ。

最後になりましたが、参加して3年目となる京都カフェカブミーティングのTシャツ

お土産はカブのステッカー2枚と、クマモン×ホンダのキーホルダーをゲットしましたよ(笑)