goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

今日の1日・・・

2016年12月10日 | 日記
今日、用事を済ませスポーツジム行く。

しかし休業・・まー明日、出直すか・・

ならば酒を買いに久美浜町の木下酒造へ・・ゴー(笑)


店内は、1年前にリニューアルされ、とても美しい。








試飲カウンター


そして、とてもデカい猫・・木下酒造のマスコットか?人なつっこい。


で・・昨日、報酬が入ったので4合瓶を3本購入・・思い切った購入(度胸がいるねー)

お勧めの純米酒 無濾過生原酒 中汲み アルコール度数 20度~21度と高い。(購入額も高い!)


もう1本は・・特別純米酒


最後に・・しぼりたて生原酒


そして近くのイタリアンカフェ「ベイクック」で昼食(もちろん1人)笑


今回は、めずらしくナポリタンを注文。旨い・・この店・・旨いです。


お腹も満腹になり、同じ久美浜町の旧家である稲葉本家に初めて訪問。


宅内に・・・おー素晴らしい・・近くにありながら初めて入ったよ(笑)


























良い1日のために、これから温泉でも行ってこ~(笑)・・で・・帰って酒でも( ^ω^)・・・



鳥取~宍粟市ツーリング

2016年12月03日 | ツーリング
本日、9時に目が覚めると・・えらいこっちゃ!晴天やがな。

予想はしてたげと、あまりにも晴天ぽい(笑)

走るべきか・・走らざるべきか。最近買ったバイク雑誌の1ページを思い出す。


・・走るしかないでしょ(単純)

トレーサーに跨りオイル交換を兼ねて鳥取に向かう。
オイルリザーブが残っているから行くけど、無くなればもちろん自分で交換するのだが(笑)
しかし暑いのなんの、これが12月の天気かい?思わず着ていたダウンジャケットを脱いだ。暑い~・・

バイク屋に到着


ワシのバイクが入っていったぞい。


待ち時間に店内のバイクを物色・・えらいカスタムされたX4を発見。

かなり古いバイクで、CB1300のエンジンを積み、味付けをトルク重視にしたトルクの塊的なバイクだったと記憶する。

ど~も~ありがとさん。
もう時刻は12時・・①大山に向かう・・②倉吉美観地区に向かう・・③29号線で南下する

と言うことで、早めに帰りたいから29号線で南下。

とりあえず腹ごしらえのラーメン。hiromiさんが行ってた鳥取市の醤油らーめん「鳥人」に行ってみました。


おー並んでるがな・・店内で8人ほど。

券売機で醤油チャーシュー麺 750円を注文。
来ましたぞ・・

スープ・チャーシューは旨いぞ・・そして?

29号線を南下し戸倉峠を激走し宍粟市に。
しかし戸倉峠、融雪剤のエンカルが白くなるほど撒かれていてガッカリ・・なんで今日の気温で撒くの?

バイクが錆びてまうやん!!!

途中、缶コーヒーブレイク・・しかし、何かしら山と川が美しい。


そして道の駅みなみ波賀で大休憩。

おいおい地酒がたくさん有りますがな(参った参った)買うしかね~(笑)




で・・純米酒の「播州一献」をゲット


帰りは国道429号線~一宮町~県道6号線~大屋町に抜けて帰る。

しかし気持ちえ~走ってよかったねー.


大屋町に入った頃には薄暗くなって来ました。
ここは昔(わりと最近まで)鉱山の町だった名残で鉱山関係者の住宅が今も残る。



1987年閉山 全盛期はこの山奥に鉱山関係者が4000人以上暮らしていたようだ。

ここは少し綺麗になっているけど、そのまま残る銭湯の跡・・レトロ&モダン


暗くなり、自宅に到着。出るのが遅かったが楽しく走れた・・さー次はどこに行こうか?
まだまだ走れそう・・しかしまた洗車せねば(笑)


年末に近づき・・バイクの洗車

2016年12月02日 | 日記
12月になり年末も・・そして新年も近い。

この辺りは50センチ以上の豪雪地帯なので雪が降ればバイクは車庫の中で冬眠。

冬眠前に洗車・・・1年間のお礼を込めて。

先に車にスノータイヤを装着し、2時間半かけて洗車の完了。

ピカピカになったところで記念撮影

長距離ツーリングマシン・・MT09トレーサー


日本一周も可能な味のあるマッタリBike・・CT110(ポスト)


毎日乗ってる通勤マシン・・C50あんどんカブ(75cc)ボアアップ済


綺麗になりました、( ̄▽ ̄)V いえーい!

あと2台は置けないから、ナンバーを外し実家の倉庫に封印。

しかし来年もヨロピコ・・まだ今年も乗れるまで乗るよ~(笑)

カブ主総会・・忘年会

2016年12月01日 | 日記
カブ主のメンバーで忘年会。

9名ほど集まり魚民へ集合。


乾杯・・かんぱーい(笑)


まーこんな料理を、つまみながら3時間程度。


飲んだ・飲んだ・・まー今年も私の林道パンク騒動を筆頭に色々ありましたが、皆さん来年もよろしくです。

とりあえず、今年1月2日にカブ・初詣ツーリングに行ったので、来年も正月に走りましょう。

強者よ・・正月こそ走るぞ・・?c(゚.゚*)エート。。。 雪が降らないことを祈る。

岡山県日生町「かきオコ」ツーリング

2016年11月12日 | ツーリング
岡山県日生と言えば、カキ・小豆島に渡るフェリー乗り場・・そしてB級グルメのかきオコ(牡蠣のお好み焼き)

天気も良いので、4台で行ってきました。(* ̄ー ̄*)ふふん!!

とりあえず山陽自動車道、龍野西SAで一服。

しかし晴天


今回の参加車両・・

左から。MT09トレーサー「ワシ」・ZRX1200「キヌさん」・XJR1300「ペロミさん」
あのー、一番左ハーレーはちゃうで・・厳密には左から2番目からってことになりますなー。


もう1台が・・・いねーし!!!

変な所におったわ(笑)・・GPZ900R「ぐっさん」

しかしハンドルカバーがGPZにあまりにも似合わない。

機能性は抜群なんだがGPZファンに怒られそうで心配だ(笑)

紅葉も少しずつ・・


そして日生に到着。




駐車場にバイクを止め、5回目の訪問になる「みっちゃん」へ移動。
おー並んでないやん!!!


しかし店内にはお客さんが・・10分ほど待つ。

焼いてマンなー・・


キャベツに牡蠣の投入キタ━(゚∀゚)━! しかし時期が早いせいか牡蠣のサイズ小さいぞ!!


出来上がり・・エヘ(*^^)'-'*)ウフ


そして満腹になり、国道250号線で室津港を目指す・・殻付きカキを買いに?

現着・・しかーし!!


牡蠣を上げてるのに・・

まだ早いらしく、殻付きカキの販売は19日からだとよ・・・俺は何しに来たんぞい(泣)

しゃーないから「道の駅 御津」に移動し大休憩


しかし、この道の駅から見える瀬戸内の景色は素晴らしい・・屋上に上がりましょう。








ビールもどきを飲む・・まー雰囲気ってやつ(笑)


ここからは峠越えで、山陽自動車道の龍野西ICから高速に乗り帰路に・・・・

最後の休憩はミニストップとなった・・なぜに?ペロミさんから「安納芋ソフトクリーム」を食せと指令が!!



甘いぞ~・・・320円也・・結構高いし!!

1泊ツーリングの話を(まー来年だけど)イキマセウ・・
金沢・高知・信州あたりでどうですか・・

長老のバイクをアップで1枚。

新車で購入し30年・・てーしたもんだよ(親父さん)

完全ノーマル・・Goodじゃ、でもって、かなり飛ばし屋です(笑)

これから雪が降りだしバイクは終了が近いが、来年の春また走りましょう。。
って言っても、機会あればまだまだ走るかも。

明日があるかどうかも分からない・・ならどうする?今日走るってことで(笑)

さー次は何処に行こうか?