かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

お茶会

2010年03月23日 22時20分43秒 | 三線・沖縄
お茶会?
ではありません。
通の方はもうお分かりですね。
そうです、金沢です。前回は金沢南スタジオでしたが今回は本部教室です。
授業の途中でいただきました。
げんさん、いつもありがとうございました。こういうゆとりがないとね、気持ち的にも時間的にも。
本部のみなさんは30分~1時間早く来て自主練されてるので途中休憩が必要なんです。

ごちそうさまでした。

さらに、8時からのクラスではサンシン赴任おじさんの桜の話しから花見の話しになり、日程決まりました。

4月3日(土)19時から
場所…金沢
くわしくは後ほど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜よもやま話 (サンシン赴任おじさん)
2010-03-24 07:45:50
桜の話を読んでいただいている方、ありがとうございます。
とめどなく話がでてくるのでもう少しお付き合い下さい。

第八話 桜の寿命

日本最古といわれる山高神代桜は樹齢1800年という化け物のような桜です。
山梨県の山奥まで見に行きました。ようやく株だけが生きていて枝葉は無残なものです。
この桜の品種はエドヒガンで、岐阜県の薄墨桜(樹齢800年)と同じ種類です。
エドヒガンは長寿ですが、ソメイヨシノは短命です。
ソメイヨシノは、ちょうど人間の寿命に似ていると言われています。
20年前後が最も活発で美しい時期です。
その後は衰えて60歳を過ぎると枯死してしまいます。
青森県弘前公園には120年という例外的に長寿のもあり、それがソメイヨシノとしては最古と言われています。
ソメイヨシノは意外と寿命が短く、戦後すぐに植えた株はちょうど今枯死の時期にきています。

困ったことに、桜は嫌地性という性質があって、元の桜の跡へ植えても育たないのです。
嫌地性とは、連作できないという意味です。
トマト、ナス、ジャガイモなんかも毎年同じ場所では育ちませんね。
モモやイチジクもそうです。

京都祇園の名シダレザクラが枯れた時には、同じ場所へ植えるために、ダンプカー200杯分の土を入れ替えたという逸話が残っています。
返信する
はじめまして。 (○垣です。)
2010-03-24 16:22:19
はじめて お邪魔させてもらいます。
サンシン赴任おじさんの桜話 楽しく読ませて頂いております。
家には庭が無いので、鉢植えの桜を何度かチャレンジしたのですが、すぐ枯らしてしまいます。可哀想なので自分で育てるのは諦めました。やっぱり青空の下でビール飲みながら見上げる桜が一番ですわ。あれっ?桜だけじゃなく、色んなレクチャーお願いしますねー。
返信する

コメントを投稿