川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

国内初のRSウイルスワクチンを接種してもらった

2024年01月21日 05時02分40秒 | 小児科
グラクソ・スミスクラインから1月15日に発売されたRSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」。
RSウイルスは子どもが重症化する感染症だから、本来は小児対象になって欲しいワクチン。
今回は高齢者(60歳以上)が接種対象になっている。

私は喘息もあるしリスク高いので、まずはお試しで。
昨日、夫氏から左上腕に筋注してもらった。

コロナワクチンより痛かったけれど、がまんがまん。
毎年RSウイルスにさらされているので、長く効いてもらいたい。

アジュバントは帯状疱疹ワクチン・シングリックスと同じだが、半量とのこと。
言われて見れば、シングリックスよりちょっと痛みが弱かったかな。

安定した効果が認められれば、子どもたちにも使えるはず。
今もRSウイルスは、乳児にとってはコロナよりインフルより怖い感染症。

価格は22000円+手技料他。
安くはないワクチンだが、リスクの高い高齢者にはお勧め。

母子免疫用のRSワクチンが6月頃出る予定だそうです!
 (2024.01.23追記)
 2024年1月18日、組み換えRSウイルスワクチン「アブリスボ筋注用」が国内製造販売承認を取得した。
 本剤は母子免疫を利用したワクチンであり、妊婦に接種することで、子の出生時から乳児におけるRSウイルスを原因とする下気道疾患を予防する。
 発売時期は2024年6月の予定。

昨日は気温は1度くらいだったが一日中ほぼ快晴。
夫氏と庭の木々を剪定した。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする