湖畔日記

マイナスイオンいっぱいの湖のそばでのんびり暮らす毎日。

思考回路

2017-11-18 21:55:36 | 日常
あることを家人にきいたらイライラしながら答えた。

だから、「そんな説明じゃわからん。」なかばキレ気味。

図示して、説明する私。

「生物系の奴は現象だけみてあれこれ答えるけど、論理的に考えることができていない。」

「そんなこと、例えば、○○で××だとすると、△の場合どうなるの」とイラついて説明。

私少し考えて「そうか。そうだね」と納得。家人は「そうやってきちんと考えるだけのことだが。」

無理やりすっきりしない理屈をこねくり回す必要は無く、基礎ができていればすぐ理解できることだった。

自分はぜんぜんまったくあかんわ。とガックリ。もっとキチンと勉強しなくては。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いてきた。

2017-11-17 17:24:11 | 日常
昨日も今日も、比較的気分がよい。

ネットのニュースを見ていると、世の中搾取ビジネスが横行してるようで、そういう中に入るとマインドコントロールされたみたいに抜けられなくなるから問題だ。農の仕事は搾取ではないが、お金払っているから働けという態度があからさまに分かり、嫌な気持ちに散々させられた。ましてや海外から受け入れた人に対してはもっとひどいと思う。
今は農産物関連のニュースを見ただけで、どうせ人をこき使って生産しているのだろうと考えてしまう。極端な話、野菜やその果物を見ただけで、その気持ちが蘇り、拒否反応が起こる状態なのです。
春の農作業へ伺った家は、奇跡的によい人たちだったのだろう。夏からはひどかった。トラウマになってしまったようだ。

本業の教育関係の仕事のみになったけどこれでいい。正直これ以上変な人間とは関わり合いたくないのだ。

買い物をしてパンを買ってきて、家でまったりしておりますが、普通の精神状態で過ごせることで、掃除とか花を生けたり、細々としたことをやる気になってきた。

明日もよい一日となりますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の日差し。

2017-11-15 12:56:39 | 日常
朝からのんびり。南の窓から差し込む冬の陽射しをカーテン越しに眺めながら過ごす時間。人間らしい生活が送れることの幸せをしみじみと感じる。

週末は実家の母や友人に会うため愛知県へ行く。ここからはJRで約2時間位かかりますが、家からJRの最寄り駅に近いので公共交通機関を利用しやすくて助かっています。

日が暮れるととても寒い。午後はずっとバイオリンの練習をしたら、疲れて放心状態になった。どの音も違ってる。正確に弾けていないので、直しながら何度も弾き続けていたら、次第に頭痛がしてきて、夜の吹奏楽の練習は休むことにした。なんだか気力というものがどこかへ行ってしまった感じだ。今日は本を読んで、うつらうつらしながら寝る事にしよう。

そろそろ庭のお手入れもしなくては。家事は永遠に終わらない仕事。生きるためには、こういう仕事を愚直にやり続けることが必要だ。食事つくって、掃除して、寝て、仕事して、お喋りをして、いろいろ。

明日も良い一日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆくもの。

2017-11-14 16:31:39 | 日常
今週の作業についての連絡(雨 and 作業が無さそう)があり、そのタイミングでこれ以上仕事に行けない旨を伝え辞めた。
そして先月分のバイト代を取りにいった。その後、最近には無かった清々しい気持ちが蘇り、精神状態も正常に戻った(ような気がします)。身体に憑いていた悪いものが取れたかのようだった。

自分を奮い立たせながら続けた農作業だが、肉体的にも、オーナー一家の雰囲気にも違和感ありすぎて、疲れ果てたのが実際のところ。作業も危険を伴うし、それについての配慮が全く無い。果実1個のために怪我をしたらバカバカしい。最後は家族による言動がきっかけで決意した。
Good-bye, farmwork.
I don't do that anymore.

という気持ちです。バイトでも正社員でも職場の雰囲気が良くてや経営者がまともでないと、雇われる側は悲惨です、を身にしみて感じました。そこにいても気持ちが徐々に滅入っていくだけという仕事でした。10月半ばまでが限界で、自分が心身ともにやられる前にここは去るべきだと強く感じたのです。

作業中履いていたスニーカーを捨てる。
手袋を廃棄。
ついでに古い長靴もさようなら。

やっと脱出できました。
これからは改めて本業の仕事を頑張りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤収準備

2017-11-12 16:32:11 | 日常
なんだか、気がつまる。イライラも。
明日のことを考えると、滅入るけれど、なんとかなるさ。

1月のコンサートを申し込んだ。抽選なので当選すれば行けるのです。
たまには楽しむことも必要だ。

お風呂に入ろう。リラックスして、気を静めて勉強しなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする