交野市立第3中学校 卒業生のブログ

中高年の

皆さ~ん  お元気ですか~?

人生とは、・・・磨いていくことなんです。

2013-05-24 23:04:35 | 徳育 人間力


名言セラピー   
- meigen love

──────────────────────────────────


「ひすいさんに、ここのうどんをぜひ食べて欲しい!!!」


四国ツアーの際、
そうつれていっていただいたお店。

そこの讃岐うどんを食べて驚いた。




「この、のど越し、これは刺身か!?」
って。




これまでのうどんという概念をくつがえされました。

うどんのコシが新鮮でハンパないんです!!!
(お店の名前忘れちゃったんだけど調べておきますね)


同じく
うどんという概念をくつがえしてくれたのは

伊勢うどんです。


これ、逆に、こしが全く無いのがウリなんです。

伊勢神宮へ参拝した方にはおなじみのうどん。
三重県伊勢市を中心に食べられるうどんです。


50分もかけて茹でるので、
麺はゆるゆる、コシのかけらもないんです。


でも、伊勢うどん、これはこれでいける。
おいしいんです。



コシがあってもウリになるし、
コシがないことだってウリになる。





ここで少し話を変えます。

伊勢といえば伊勢神宮。

伊勢神宮は、桜など、季節感がはっきりするような樹木は植えられてないんだそう。

なんでだと思います?










伊勢神宮は
「いつきても変わらないもの」
を表現しているからだそう。



季節感があることも魅力だし
逆に、季節感がないことも魅力になったりする。




つまり、



キミはキミであればいいってことです。




日本の三種の神器。

・鏡
・勾玉
・剣



共通点はなんだと思いますか?























すべて磨くものです。





人生とは
自分にないものを嘆くのではなく、
自分にあるものを磨いていくんです。



磨いていけば
コシがないことだって魅力になる!

伊勢うどんは50分茹でても、型崩れしないように
小麦をしっかりしっかり練ってあります。

麺が柔らかいので消化にもいい。


あなたにあるものを大事にしてください。
あなたにあるものを磨いていこう。
それは、あなたにしかできないことだから!


この宇宙で一番の贅沢は
自分になることです。


よかったね。
あなたがあなたで。






ひすいこたろうでした(^^♪
hisuikotaro@hotmail.co.jp 
 ▲▲▲アリガ島▲▲▲


 「気・の・せ・い・だ・か・ら」byばあちゃん

2013-05-24 22:45:25 | 教育

──────────────────────────────────

名言セラピー   
- meigen love

──────────────────────────────────


『ひすいこたろうの名言ラジオセラピー』 

というラジオ番組がスタートしており
いま1ヵ月分の収録を終えてきたところです。

そこでたったいま聞いてきた話。






この番組のプロデューサーの名取直子さんは
子どもの頃、視力0.04の弱視だったそうです。



視力0.04ですよ!




でも名取さんのおばあちゃんは
名取さんをミス日本に育てたいと思っていたようで

名取さんがメガネっこになるのを
なんとか阻止したかったのだとか。


結論から先にお伝えすると、
なんとおばあちゃんは
孫の名取さんの弱視の阻止に成功したのです!!!!


いや。視力の低下を阻止するどころか
むしろ、アップ!

おばあちゃんのある一言から
名取さんの視力は次第に回復し始め

受験期の高校生になる頃には
なんと、視力が1.5まで上昇したそうです。



視力0.04→1.5へミラクルジャンプアップ!!!!


37倍のアップです。

37倍のジャンプアップ、
これは月収に置き換えると

月収20万円→月収650万円になることに相当します。
(月収に置き換えなくてよかったですか?)



普通なら、受験期こそ視力は下がるのが常識。
しかし名取さんは視力があがりまくったのです。





さて、おばあちゃんはなんと名取さんに伝えたんでしょうか?





発表しましょう。











「あなたの弱視はね、
 気・の・せ・い・だ・か・ら」byばあちゃん






「な~~~んだ。気のせいだったんだ(^^♪」名取直子



そう安心したら視力がアップし始めたそうです(笑)



視力0.04→1.5へミラクルジャンプアップ!!!!





「woderful」(ステキ)という英語は、

「woder」(不思議)が「ful」(いっぱい)って意味です。


人生は不思議に満ちている。
だから、素敵なんです。



あなたのいまのその悩みも

ひょっとして、
ひょっとして、ひょっとして
ひょっとして、ひょっとして、ひょっとして、
ひょっとして、ひょっとして、ひょっとして、ひょっとして、



気・の・せ・い・か・も・ね




ひすいこたろうでした(^^♪
hisuikotaro@hotmail.co.jp 
 ▲▲▲アリガ島▲▲▲


「おまえはもっと自分のいいところを伸ばせ」

2013-05-24 22:39:03 | 徳育 人間力

■━━━━━━━━━━━━



      社会で勝てる人はここが違う


           中里良一(中里スプリング製作所社長)
 
                
               『致知』2013年5月号
                  特集「知好楽」より


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【記者:伸びていく人とそうでない人の差は
    どこにあると感じていますか?】


単純に差はないですよ。
その子が一番芽を出したいと思っているところに
光を集めてあげればものになる。

殆どの人は当てる焦点が違う。
人間って三百六十度のたった一度なんです。
そこに焦点を当てると勝てる。

残りの三百五十九は外れなんです、近くではあっても。
だからピンポイントの社員教育をすれば
伸びない人なんて一人もいない。

例えばうちでは、養護学校を出た子も
必ず一人は雇っています。
というのは、町工場はそれぞれの町でしか
働きに出られない人を守ってあげる職場だから。

その子は実際には普通の人の
十分の一ぐらいの仕事しかできません。

でも、挨拶とか掃除とか、本当に丁寧に、
手を抜かずにやってくれる。だから社員に言うんです。


「皆、よく見ろ。彼は、
  自分が一番仕事できないなんて思っていないだろう。
 本当に一所懸命働いてくれている。

 だから皆が五%ずつ優しくなって、
 彼の足らない給料分、皆で出してあげようよ」


って。だから、社員の育て方って一人ひとり全部違う。

殆どの会社は役職とか給料、
すべてが他人様チェックだと思います。

でも、人からの評価って素直になれない。
うちは全部自己チェックさせるんです。
幾ら給料取りたいか、どの役職に就きたいか。
だから上司と部下も希望制です。


誰についていきたいか、誰を部下にしたいか。
相思相愛にする。

で、誰も希望者がいない人は社長直轄になるんです。


「仕事できるけど周りから人望がないっていうのは
 どこか思い込みがあるよ」


と。ただ、それを直す必要はなくて、


「おまえはもっと自分のいいところを伸ばせ」


と言うんです。


たいていの人は学生の時、嫌いな科目があったと思います。
高校や大学だと、テストで三十点取ってしまうと落第ですよね。
ところが、社会人は違う。

百点のものを一つ取れば、後は全部零点でも
やり手、切れ者って言われる。
社会人の楽しさはそこにある。

だからこの「知好楽」って非常にいい言葉だと思うんです。
知らないよりは知っているほうがいいから、
勉強するって大事なんですね。

でも、知っている人よりも好きな人のほうが勝つ。

で、好きな人よりも楽しくやっている人のほうが
なおなお勝てる。

だから、好きになるための努力っていうか、
楽しくやるための手法を突き詰めていくべきです。

ただ、みんな楽しいという字を
「らく」って読んじゃうんですね。
楽しいってことは手を抜くことだと思ってしまう。

だからダメなんですよ。
片手間でやっている仕事なんて楽しいわけがない。

うちは日本一楽しい会社を目指していますが、
楽しさは向こうからはやってきません。

仕事の真の楽しみというのは、
一所懸命努力する中で創り上げていくものです。