よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ありゃりゃ掃除機が壊れたよ・・想定外のトラブル発生!

2022年01月29日 12時38分00秒 | 家電品
良い事が無いときに限って負の連鎖紙パック式のキャスター掃除機が・・まだ3年6ヶ月しか経っていないのに

取り説裏の書き込みを見ると、’18.6.29に価格.comを参考に通販で¥24、272也で購入した三菱製でした。

仕方ないので新しく買い替えですね、これが一番コスパが優れています下手に修理に出しても寿命は短いし高価格

でもね我が家での家電品は結構長持ちするんですよ、今までまではね冷蔵庫や洗濯機は10年以上持っていたし。

近年の家電品は寿命が短い製品なのかな?あまり長寿命だとメーカーの売り上げも増えない最近の風潮「使い捨て」感覚

掃除機が無いと不便なので家電量販店に行き実製品を見て来ました、これはと言うメーカーと性能を確認、あとは選ぶだけ

低所得層である我が家の実情と使用目的からして「高機能は必要なし」はハッキリしている、普及型で充分役目を果たします。

選択は製品のグレード別の機能説明と、カスタマーレビューを参考にアマゾンで購入、今まで一度もトラブルなしのアマゾンが

予算の目安は最高ででも¥20,000が限度、最近は思わぬ細かい出費が増えているので必要最小限の出費で賄うが

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
このところ立て続けに義歯のトラブルが頻発状態ほんと予期せぬ事態で手間も出費も痛いです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3回目のワクチン接種・・自... | トップ | 早くも新しい掃除機が届きま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家電品」カテゴリの最新記事