昨年の6月に「清水の舞台から飛び降りる」気分で購入したラケット
その経緯はこの記事を参照して下さい!
クリックね
ガットが切れたのが1月25日(木)でした、週3回×2時間テニス。このラケット以外に併用するラケットもあるので4時間/週の頻度ぐらいかな?
これはオムニコートでの使用限定です、ハードだとコート面が固いので擦れたりすると傷むんですね
でハード用として他に2本専用であります。
切れたガットが購入時に無料で張ってくれるサービスガットなので廉価品、で今回は何時も張るゴーセンの中でもチョッピリ&チョッピリ高い品種をチョイス。
しかしDEPOでは普段取り揃えていない品、よってメーカからの取り寄せ扱いで1週間~10日かかる
でも急ぐ訳じゃないので気長に待つ事に
その依頼した1週間後に
で家に連絡が入りました、で3日前の2月7日(水)お昼に受け取りに行き、そのまま午後一時からの
に直行して試し打ち。
テンションも56ポンドに上げて、ガット自体も良い物に変えた割には、カチッとした手ごたえが無いんだよな
ま全てを変えたから感覚的に慣れない?
それは別として、ここDEPOのガットを張り上げてくれた人の粋な心使いが・・余程凝り性と思ってくれたのかな?ラケットを入れてくれたビニール袋が

このシリーズのラケットでDEPOで販売しているのは「RF97」だけ、オイラの「97LS」は取り扱っていない。ラケット専門店じゃないから当然なんでしょうけど?
そうテニス界で頂点に君臨する、ご存知のこの方の顔が描かれているウイルソンの袋に入れてくれたのです
気が利いていますよね、この心使い

右の袋はゴーセンのガットの袋、今回はTS441(税抜き¥1900)と奮発しました、いつもは¥1500のTS412ですけど、耐久性とスピン性能が1ランクアップの品。
で本日まで計6時間ほど打ちましたが、まだこのガットの性能を実感できていません
切れたガットが廉価物だったから、まだ感覚が追いつかないのか?
で今回の総費用は¥2862(税込み)でした、2~3本を交互に使用しても切れる時は切れる
年間2本までの張替え賃を見込んでおかないとね
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村
ラケットを受け取り後にテニスコーナーを見たらTS441が4袋展示されていた。メーカーは最低5袋単位での出荷?次ぎも叉同じ物頼まないと申し訳ないな



ガットが切れたのが1月25日(木)でした、週3回×2時間テニス。このラケット以外に併用するラケットもあるので4時間/週の頻度ぐらいかな?
これはオムニコートでの使用限定です、ハードだとコート面が固いので擦れたりすると傷むんですね

切れたガットが購入時に無料で張ってくれるサービスガットなので廉価品、で今回は何時も張るゴーセンの中でもチョッピリ&チョッピリ高い品種をチョイス。
しかしDEPOでは普段取り揃えていない品、よってメーカからの取り寄せ扱いで1週間~10日かかる


その依頼した1週間後に


テンションも56ポンドに上げて、ガット自体も良い物に変えた割には、カチッとした手ごたえが無いんだよな

それは別として、ここDEPOのガットを張り上げてくれた人の粋な心使いが・・余程凝り性と思ってくれたのかな?ラケットを入れてくれたビニール袋が


このシリーズのラケットでDEPOで販売しているのは「RF97」だけ、オイラの「97LS」は取り扱っていない。ラケット専門店じゃないから当然なんでしょうけど?
そうテニス界で頂点に君臨する、ご存知のこの方の顔が描かれているウイルソンの袋に入れてくれたのです





右の袋はゴーセンのガットの袋、今回はTS441(税抜き¥1900)と奮発しました、いつもは¥1500のTS412ですけど、耐久性とスピン性能が1ランクアップの品。
で本日まで計6時間ほど打ちましたが、まだこのガットの性能を実感できていません

で今回の総費用は¥2862(税込み)でした、2~3本を交互に使用しても切れる時は切れる


宜しければポチッとヨロピクね



ラケットを受け取り後にテニスコーナーを見たらTS441が4袋展示されていた。メーカーは最低5袋単位での出荷?次ぎも叉同じ物頼まないと申し訳ないな
