今時の玄関ドアには緩衝装置がついているのが当たり前ですよね。閉まる時に少々の音がするくらいが普通ですね。
だけど我が家は来訪者や家人が帰って来た時に気づかない事もシバシバ
見知らぬ人に忍び込まれても困るしね
で、ベルを取り付けようとアマゾンで探しました。イナホベルなる物があったのです、¥1260+送550=計¥1810也。
しか~し本日はデーツーに買い物がある予定でしたので同じ物があるか?ついでに
確認してみようと思い出かけました。
無くて元々の思いだったのですが・・ありましたよ全く同じ物が。¥1026也で・・
これは一番簡単な原理のベルです。

他にも¥3000台でお洒落なベル?3本の細い棒が吊り下げられた音色も綺麗な強力マグネットで取り付けられるベル?
いやいや基本的には音色が聞こえれば用事は済む事なので・・無理やり思いを断ち切った次第です
無駄使いになるし。
基本的にはビス留めです。音が鳴る様にするにはコツが必要です。ベルの内側の縁と錘(オモリ)の隙間を近づける様に曲げる事。

写真の二番目の内側の板をベルの頭の近くから曲げて8~10mm程度の範囲に隙間を調整する。そうすると少々の揺れでベルが音色を立てます。
隙間が広すぎると大きく揺れない限り音色が立ちません。少しづつ曲げて様子を探りながら指で加工して行きましょう
参考:錘は重力の原理で垂直に垂れ下がりますので、ベルを錘に近づけると言う意識で曲げて行けば大きな失敗はありませんよ。

取り付ける前に実際に曲げて大体の音色&錘の位置確認を済ませましょう
取り付け後に少々の位置調整は必要ですがね。
我が家のドアは金属製だったので電気ドリルで2mmの穴を明け在庫品のSUSの3mm鉄板ビスで留めました

音色は何処か懐かしい聞き覚えのある風鈴の様な優しい感じです
如何でしょうかお宅にも・・

宜しければポチッとヨロピクね



今日は雛祭りですね、我が家にはマダ嫁にも行かぬ娘が・・
どうなるのでしょうかね~

だけど我が家は来訪者や家人が帰って来た時に気づかない事もシバシバ


で、ベルを取り付けようとアマゾンで探しました。イナホベルなる物があったのです、¥1260+送550=計¥1810也。
しか~し本日はデーツーに買い物がある予定でしたので同じ物があるか?ついでに

無くて元々の思いだったのですが・・ありましたよ全く同じ物が。¥1026也で・・



他にも¥3000台でお洒落なベル?3本の細い棒が吊り下げられた音色も綺麗な強力マグネットで取り付けられるベル?
いやいや基本的には音色が聞こえれば用事は済む事なので・・無理やり思いを断ち切った次第です

基本的にはビス留めです。音が鳴る様にするにはコツが必要です。ベルの内側の縁と錘(オモリ)の隙間を近づける様に曲げる事。

写真の二番目の内側の板をベルの頭の近くから曲げて8~10mm程度の範囲に隙間を調整する。そうすると少々の揺れでベルが音色を立てます。
隙間が広すぎると大きく揺れない限り音色が立ちません。少しづつ曲げて様子を探りながら指で加工して行きましょう

参考:錘は重力の原理で垂直に垂れ下がりますので、ベルを錘に近づけると言う意識で曲げて行けば大きな失敗はありませんよ。

取り付ける前に実際に曲げて大体の音色&錘の位置確認を済ませましょう

我が家のドアは金属製だったので電気ドリルで2mmの穴を明け在庫品のSUSの3mm鉄板ビスで留めました


音色は何処か懐かしい聞き覚えのある風鈴の様な優しい感じです



宜しければポチッとヨロピクね



今日は雛祭りですね、我が家にはマダ嫁にも行かぬ娘が・・



