今年は殆どの花が一週間以上早く咲いています。ならば例年ゴールデンウィーク前後に満開になる長井さん宅の「野ふじ」は
で・・確認に行ってきました。あらら、やっぱり咲いていますね
中央付近の白い野ふじも咲いています。

中央付近に比べると左側はほんの少し遅れている様ですね。

道路側の入り口の藤棚は・・ご覧の様にホボ満開に近く花房が垂れています。

この白い野ふじがオイラのお目当て
5年ぐらい前はもっともっと花房が多く、まるで白い貴婦人が佇んでいる様な印象でしたがね。

流石にだんだんと老齢?になって来たのでしょうか
「お前と同じだろう」と言われるとチョット辛いものがありますが・・


部分的に薄茶色になっている花もありますが・・この白い花房は綺麗ではないですか??

でも・・ちょっぴりニセアカシアの花にも似ているんですよね。この花が頭に刷り込まれていて間違えた事があったよな~


その横に植えてある、花が咲くと柳の様に細長く垂れ下がる白いふじはまだまだ咲いていませんでした

アップね・・まだまだ青いです。ゴールデンウィーク辺りが満開でしょうかね??

牡丹の花も色鮮やかに美しく咲いています
でもチョット華美な花ですね・・白いふじの花の方がオイラは好み(女性に対する好みと同じ)


その後、大口広場で一服。桜も花が散り新芽が吹き出して来た・・新緑が綺麗ですね~


来月辺りの山の新緑も素晴らしいんですよね・・ソロソロ丹沢に行く季節到来です。
帰りのCR沿いの例年咲く野ふじも咲き出していました。チョット分かりづらいかな?今日は曇り空だったのでコントラストがハッキリしないね

起点(終点)の富士道橋下を流れる酒匂川の水の色も戻ったね。昨年(一昨年?)の上流での崩落で長期間茶色に濁っていた色は解消したですね。

CRを走っていたら川から吹く風がチョッピリ肌寒く感じた陽気でした。週末は気温が下がる様なので風邪など引かぬ様に気をつけましょう
蛇足)駅前の通りのハナミズキの街路樹はマダ咲き始めでした。満開に近く咲いている場所も見かけますが・・ま、これからが本番ですね
宜しければポチッとヨロピクね



で・・確認に行ってきました。あらら、やっぱり咲いていますね


中央付近に比べると左側はほんの少し遅れている様ですね。

道路側の入り口の藤棚は・・ご覧の様にホボ満開に近く花房が垂れています。

この白い野ふじがオイラのお目当て


流石にだんだんと老齢?になって来たのでしょうか




部分的に薄茶色になっている花もありますが・・この白い花房は綺麗ではないですか??

でも・・ちょっぴりニセアカシアの花にも似ているんですよね。この花が頭に刷り込まれていて間違えた事があったよな~




その横に植えてある、花が咲くと柳の様に細長く垂れ下がる白いふじはまだまだ咲いていませんでした


アップね・・まだまだ青いです。ゴールデンウィーク辺りが満開でしょうかね??

牡丹の花も色鮮やかに美しく咲いています




その後、大口広場で一服。桜も花が散り新芽が吹き出して来た・・新緑が綺麗ですね~



来月辺りの山の新緑も素晴らしいんですよね・・ソロソロ丹沢に行く季節到来です。
帰りのCR沿いの例年咲く野ふじも咲き出していました。チョット分かりづらいかな?今日は曇り空だったのでコントラストがハッキリしないね


起点(終点)の富士道橋下を流れる酒匂川の水の色も戻ったね。昨年(一昨年?)の上流での崩落で長期間茶色に濁っていた色は解消したですね。

CRを走っていたら川から吹く風がチョッピリ肌寒く感じた陽気でした。週末は気温が下がる様なので風邪など引かぬ様に気をつけましょう

蛇足)駅前の通りのハナミズキの街路樹はマダ咲き始めでした。満開に近く咲いている場所も見かけますが・・ま、これからが本番ですね

宜しければポチッとヨロピクね


