流石に晴れの特異日の文化の日ですね
朝から気持ち良く晴れ渡っています
我が家の玄関先から見える大山です。

空気がヒンヤリとして澄み渡って・・こんな日は富士山がハッキリと見える訳であり・・早速富士見
ポタ
などを敢行
我が家から下る試練坂から見える富士山・・チョットだけね
酒匂川CRから見ると矢倉岳の真後ろに見える箇所も。

だいたい五合目辺りまで冠雪して綺麗ですぜ~
水辺の公園の手前付近から見える富士山
のどかな田園風景も

小田急線の電車も偶然ですが写っていますが・・分かるかな~
足柄大橋を渡りR255の「第一生命入口」の信号から「めがね道」まで三段の坂を上ります
二段目から見える富士山

第一生命ビル前の広場の「五郎・十郎」の銀杏の葉はまだ青々としています。黄色に染まるのはまだ当分先でしょうね。

手入れの行き届いた芝生の広場です、青空が眩しい
これはソテツの実でしょうか?歌で「赤いソテツの実も・・」とあった

此処から湘光中学方面の県道に下ります。少し下った所から見える富士山は如何?

同じ所から箱根方面を望むと明神ヶ岳の稜線と金時山がヒョッコリと頭を覗かせています。

チョット冗談でボーちゃんも一緒に

帰り道の栢山の報徳橋の上から見える富士山と箱根明神ヶ岳方面。

約21Kmで上り坂はR255~めがね道までの僅かだけ
オヤジの省エネ1時間45分のポタでした
宜しければポチッとヨロピクね





空気がヒンヤリとして澄み渡って・・こんな日は富士山がハッキリと見える訳であり・・早速富士見



我が家から下る試練坂から見える富士山・・チョットだけね



だいたい五合目辺りまで冠雪して綺麗ですぜ~




小田急線の電車も偶然ですが写っていますが・・分かるかな~

足柄大橋を渡りR255の「第一生命入口」の信号から「めがね道」まで三段の坂を上ります



第一生命ビル前の広場の「五郎・十郎」の銀杏の葉はまだ青々としています。黄色に染まるのはまだ当分先でしょうね。


手入れの行き届いた芝生の広場です、青空が眩しい




此処から湘光中学方面の県道に下ります。少し下った所から見える富士山は如何?

同じ所から箱根方面を望むと明神ヶ岳の稜線と金時山がヒョッコリと頭を覗かせています。

チョット冗談でボーちゃんも一緒に


帰り道の栢山の報徳橋の上から見える富士山と箱根明神ヶ岳方面。


約21Kmで上り坂はR255~めがね道までの僅かだけ


宜しければポチッとヨロピクね

