東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

言いたいことは明日言え

2022-02-11 12:00:43 | 21期生のブログリレー

稼げる!プロコン育成塾コースマスターの太田一宏です。

先週のことだったでしょうか、仕事で失敗をしました。一緒に仕事をしている中堅社員が作った資料を基に討議をしていて、その中堅社員にお小言を述べたのですが、それが、その資料の内容ではなく、作り方の細部について。それでも、そのお小言そのものは伝えるべきものだったのですが、討議メンバーが揃っている前で言わなくてもよかったなぁという反省が失敗の意味です。

口を開く時は、よく考えて、周りの状況をみてからにした方がよい、という戒めが含まれた諺が「言いたいことは明日言え」です。一般的な意味は、感情が高ぶっているとき、言いたいことがあってもその場ですぐに言わずに、しばらく時間をおいて、冷静になって考えてから言う方が失言が少なくなるというものです。

同じようなことを、20年前くらいにある方から言われまして、その方は「諫言・忠言・苦言は一晩おいてから」でした。それからずっと気はつけていますが、それでも、つい言ってしまいます。修行が足りぬと思う今日この頃であります。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱成長 | トップ | チェンジメーカーを育てる学校 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-02-11 12:35:35
私も同様のミスを犯したことを思い出しました。
10年以上前だと思いますが、バス貸し切りのイベント企画で、共同主催者に対して他の参加者がいる前で問題点の指摘をしてしまったことがあります。
人前で指摘するべきではなかったと気が付き、翌日あたりに謝罪したのを覚えています。
翌年は問題点を改善した企画を共同で行いました。
病は口より入り、禍は口より出ず (太田一宏)
2022-02-11 16:33:44
コメント有難うございます。
そうねんですよね、若かった頃に比べると、
かなり気をつけているのですが、
失敗は尽きません。
禍は口より出ず、であります。
反省、反省。
Unknown (山﨑 肇)
2022-02-11 16:38:16
言いたいことは明日言え。やるべきことは今すぐやれ。ですね。肝に銘じます。
まさに、まさに (太田一宏)
2022-02-11 23:25:36
山﨑さん、ありがとうございます。
まさにそのとおりでござります。

コメントを投稿

21期生のブログリレー」カテゴリの最新記事