最近、鯖が美味しそうです。
鯖はたいがい2枚おろしになったものを1匹買います。
前回は、骨付きを味噌煮にして、骨のついてないほうをきずしにしました。
今回は、骨付きは塩焼きにして、骨のないほうは、一口大に切って塩をしています。
フライか竜田焼にしようかと思います。
きずし(しめさば)の作り方(半身1枚)。
鯖の両面にしっかりと塩をします。
そのまま冷蔵庫で一晩置きます。
塩がしっかりと馴染んだら、砂糖・酢・だし昆布(5~10センチ程度1枚)の中に浸し、さらに一晩冷蔵庫で漬け込みます。
砂糖と酢は基本1:1ですが、好みで酢を多めとか砂糖を多めにすると良いと思います。
我が家は米酢(穀物酢よりもマイルドで甘め)なので、酢を少し多めにしています。
食べる時には、骨の部分と、うす皮を取って、好みの厚さに切って。
家で食べるので、厚めに切ると、贅沢に感じます(単に薄く切るのがめんどいだけやけど)
鯖はたいがい2枚おろしになったものを1匹買います。
前回は、骨付きを味噌煮にして、骨のついてないほうをきずしにしました。
今回は、骨付きは塩焼きにして、骨のないほうは、一口大に切って塩をしています。
フライか竜田焼にしようかと思います。
きずし(しめさば)の作り方(半身1枚)。
鯖の両面にしっかりと塩をします。
そのまま冷蔵庫で一晩置きます。
塩がしっかりと馴染んだら、砂糖・酢・だし昆布(5~10センチ程度1枚)の中に浸し、さらに一晩冷蔵庫で漬け込みます。
砂糖と酢は基本1:1ですが、好みで酢を多めとか砂糖を多めにすると良いと思います。
我が家は米酢(穀物酢よりもマイルドで甘め)なので、酢を少し多めにしています。
食べる時には、骨の部分と、うす皮を取って、好みの厚さに切って。
家で食べるので、厚めに切ると、贅沢に感じます(単に薄く切るのがめんどいだけやけど)