集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

安倍政権は、国民を置き去りしている気がする。「コロナ対策にしても」「防衛問題にしても」

2020-06-24 09:52:19 | Weblog
◼️

こんにちは。 

テレビ報道をみていますと、
世の中がかなり動いていることが分かります。

ただ、気になるのは、「報道されない事件やニュース」
です。
新聞報道はあるけれども、テレビでは報道されない事件。。。。
筆者が気になっているのは、「電通」が絡んだ事件・・

今ですと、
「事業継続給付金」の委託先の話です。。。

不思議な話ですよね。。。。この話・・・・
・なぜ、ダミー会社で仕事をひきうけなければならなのか。。。
・どうして、「A」評定の会社が落札できなくて、
 実態のはっきりしない「C」評定の会社が落札できたのか。。。。

前回のブログでは書きましたが、
気になります。。。。
ポイントは「電通」・・・

・自民党と「電通」のつながり
・自民党が業務を委託することで「電通」と緊密な関係を作れる。。。
・一方、「電通」は民放に忖度されるくらいの力を持っている
・とすると「民放」は、電通の意向に逆らってまで、
 政府に不都合なニュースは取り上げられない。。。あるいは取り上げられても
「表面的な事実」だけ・・・
という流れになりそうです。。。

この話は、後日取り上げます・・・
こうして、少し考えただけで、いろいろなテーマができます。。。
思いつくままに、ここにかきました。。。

今後、取り上げてみたい話・・・
後日のためにも、ちょっと、列挙してみます。


  ●たんなる「政治の道具」になるのか・・憲法改正問題と日米安保
  ●新型コロナの自体で見えた政治家のリーダーシップ
  ●河井議員の買収問題・・国会議員不祥事と黒川前検事長と安倍政権と・・
  ●森友問題を忘れるな・・・不起訴になった不思議な事件の数々
  ●批判れるのが嫌い・・・だから「安倍政権」は公文書を残さない。。。
  ●「電通」と自民党・・・報道番組に対する圧力と「電通」に忖度する民放
    真実は隠される。。。。
  ●「圧力団体 集団ストーカー」の手口・・
   「冤罪の作り方」「事実無根の嘘の広めかた」「盗聴できるのか?」
   「SNSを監視する「圧力団体」」
   「組織的な犯罪組織」「エージェントの存在は確認できた」
   「政治家は知っているはず・・「圧力団体 集団ストーカー」の危険性」
   「「集団ストーカー」とコインテルプロ」

  などなど・・・・
  いずれにしましても、一度に書ける分量ではなさそうです・・・

◼️ 梅雨

もう「梅雨」ですね。。。。

日本は四季折々があるから風情があるという話を聞きました。。。
梅雨・・・雨。。。田植え・・・
確かに・・梅雨があるから「日本らしい」。。。。

しかし、今年は、「つゆ」いう言葉を聞くだけで、
なんとくなく憂鬱になります。。。。

原因は「マスク」・・・(だけではない思いますが・・・)
「マスク」をしないと、とてもとても外出できません・・・

先日、晴れている時に、街中を歩きました。。。
見回しますと、マスクをしていない人は、皆無と言っていいくらい
みなさん、マスクをつけていました。。。

暑い最中では「マスク」は、つけたくないのが本音・・・
しかし、この蒸し暑い中でも、一人残らずといっていいくらい
「マスク」をつけて歩いているのです。。。
それは、もう・・・「お見事。。。」というくらいの「徹底ぶり」。。。

周り中の人たちがマスクをして感染対策しているのに、
自分だけが、マスクをせずにいるのは、かえって難しい・・・

「うつしたら、どうしよう。。。」
「コロナ撒き散らしたらどうしよう・・・」
と気になるだけではありません・・・・

「迷惑な人だ。。。と周りから思われたらどうしよう。。」
という気にもなります。。。
つまり、これ・・・「日本独特の横並び意識」の賜物。。

この日本人の気質が「ファクターX」の一つ ???
そんに気にさえなります。

・日本株によるBCG接種
・衛生観念、他人に迷惑をかけない意識の強さ
・横ならび意識

確かに、要因かもしれない・・・

◼️ 安倍政権は何をしている

筆者には一つ疑問があります。
 
国民がこれだけ他人に迷惑をかけないように意識をしてるのに、
安倍内閣は、いったい何をしているのか・・・

第一波の時の対応の問題点は検討したのか・・・
不足したもは確保できるようにしたのか・・

その他、第二波、第三波の時には今までの問題が解決するように
手を打ったのでしょうか???

・新型コロナ専門家委員会の議事録はない。。。
・その会議の速記録はノリ弁状態で記録としてつかえない。。。
・国会は閉会してしまっていて問題点を解決できる状況にない。。

ここまでやると、
「問題点を解決したのか・・」
疑念をもたれても仕方がありません。。。
もし、不安だと思われたら、安倍内閣に対する支持率が低下して当然です。。

予備費10兆円の白紙委任状は自民党に渡したのも同じ。。。
誰にも相談せず、国会で審議もしないで自民党が好き勝手に使える。。。

予備費の10兆円・・・
自民党はどうするのでしょうか・・・・
疑問です。。。。不安です。。。

国民を置き去りにしないようにしていただたいものです。

◼️ 国民は置き去り

振り返ってみますと、今回の新型コロナでは、
国民は、本当に置き去りにされました。

・病床もない、医療関係者の防護服やマスクさえ足りない
 医療崩壊直前までにおいこまれた。。。。
 PCR検査を得ることもできなくなったのです。。。

 国民が困り果てたその中で、
 新型コロナに関係ない検察庁法改正までして
「黒川前検事長」の定年延長をしようとしたり・・

・「歴史的な事件」として記録をとるはずだった
 「コロナ対策」の議事録をとっていないことが発覚したり。。。
 
 国民の命を守らずに、政権の都合が優先した。。 
 
 国民置き去りの政治です。。。。
 そうして、政権が批判されたくないから、
 国国民の福祉向上に務めることなく、
 議事録を公開しないことにした。。。

 記録がない・・・つまり、政府の行動を分析して
 より優れた対応策を考える根拠がなくなった。。。。
 第二波への備えができなくなった。。。ということです。
 
 これでは、国民が置き去りにされています。。。

 この挙句です。。。
 ● 体調不良で休んでいた河井克行、河井案里議員が買収で逮捕・・・
 ● 事業継続給付金の取り扱いが「電通」へ・・・
   (民放各社が「電通」に忖度して、政府批判をさせない構図を作るため
   ではないか。。。。という疑惑があります。。。)

ここまできますと、誰のための政治なのか言いたくなります・・・
何をか言わんや・・・
嫌になります。。

◼️

「こころにうつりゆくよしなしごと・・・」を書いていましたら、
こんなに長いブログになってしまいました。。。
 しかも、こんなに批判的・・・
 読みにくいところがありましたら、ご容赦ください。。。。

 失礼しました。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二次補正予算を組みました... | トップ | 感染拡大でも国会は休会中  »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事