かおりのなんだりかんだり

仙台のパーソナリティー。野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター。
2児の母の日々なんだりかんだり☆

マルメロジェリーにメロメロ~☆

2008-11-05 10:08:14 | 果物
前回の記事にてご紹介した、我が家に届いたマルメロたち、
どうなったのでしょうか~?

まずは、丸一日かけて作った渾身のマルメロジェリーをご紹介~


の、前に
その2日前、あるジェリーを作っていたんです。
いしころとまとさんのブログで拝見した、
ルビー色に輝くそのジェリーがどうしても作りたくて、
「作りたいなぁ~」とつぶやいたら、
なんと、画像&レシピ付きで丁寧にご紹介してくださったのです

その、リンゴの「紅玉」を使った『アップルジェリー』
2日がかりの夜なべで作り上げました。

いしころとまとさんとのブログには、逐一状況を
コメントしていたんですが、本当に作ったのか!?
と思ってる方もいらっしゃるかもしれないので、
証拠写真を発表しまっす

   ↓  ↓  ↓  ↓
            




いしころとまとさんのに比べると、赤色が薄い気がするんですが、、、
液を抽出する時間を、ちょっと、はしょったから!?

でも、夜なべして頑張ったからいいや~
この輝くジェリーを見たら、そして魅惑の甘酸っぱさを味わったら、
もう、あたしゃ、満足じゃ~
(ちなみに画像左となりは、液 抽出後のリンゴで作ったジャムです)

『アップルジェリー』作ってみたい方~!!
作り方はいしころとまとさんのブログに載ってまぁす
是非お試しあれ~

いしころとまとの花野果村
http://blog.goo.ne.jp/shihoko01/
『取り急ぎ・・アップルジェリー』の記事です



さて、そこに寄せられたたくさんのコメントの中に、
やえさんから注目のコメントが


「昨年作ったかりんジャム,ほとんど同じ作り方です」

ってことは…→マルメロでも…→作れる!



そんなわけで、アップルジェリーに倣って、
≪マルメロジェリー≫作るぞ~~~


材料は、
マルメロ(カリン)2kg、グラニュー糖 1kg、レモン汁、塩 適宜。




マルメロは、熱めのお湯の中で、表面をたわしでよく洗います。
(落葉果樹専門店さんのお話では、うぶげはとらなくてもいいそうです!)

切ってみると~



りんごみた~い

でもりんごより硬いです!
おててをぎっちょんしないように気をつけないと


薄切りにし、やや濃い目の塩水につけ、一時間ぐらいそのままおきます。

『こたろう果樹園』さんのHPによると、
かりん(マルメロ)はあくが強いので、必ず塩水につけてから
加工するのが大切なポイント、だそうです



水でよく洗って、水気を拭き取ります。



鍋に入れ、ひたひたの水を注いで、中火で煮る。





沸騰したら、弱火にし、ことこと煮る。

(時間は、量にもよると思うんですが、私はジェリーとジャム
 両方を作りたかったので、あまりとろとろにせず、
 煮崩れた感じのところで火を止めました。
 2時間くらいです~~~。←一日で完成させたかったから!?
 それもあります


さらしでこす。

私は、鍋の上に、平たいザルを置いて、
さらしがマルメロの重みで落ちないようにしました。
(いしころとまとさんのように吊るせなかったから…)
あとは、手でギューッと絞る・絞る~



残ったマルメロの果肉をミキサーにかける。

柔らか果肉を、ミキサーにガーーーーッとかけると、
さらにトロトロ滑らか~~~に


す・る・と、
濾過液(画像左)と、トロトロ果肉(画像右)に分かれます~




それぞれ、弱火でコトコト煮つめ、
 2~3回に分けてグラニュー糖を入れて、
 時々かき混ぜながら、さらに煮つめる。


ジェリーの方は、アク?おりもの?が出てくるので、
宝石のように仕上げたい方は、随時取って下さいね。

レモン汁を入れて、煮つめる。

だんだん、とろ~んとしてきます。
特に、ジェリーの方は上に膜が張るような感じになってきますので
丁寧にかき混ぜながらやっていくと・・・

さらにとろみがついてくるので、火を止める。

熱湯消毒した瓶にいれて、
≪マルメロジェリー≫&≪マルメロジャム≫完成~~~





真ん中がジャム。マルメロの色からすると、この色は妥当です。
でも、右のジェリー。
アップルジェリーのようなピンク色なんですけど~

何故

りんごの「紅玉」は、皮が濃い赤ですので、分かります。
でも、マルメロの果皮はレモンイエロー。
果実の色も赤くないです。
むしろ青りんごのような薄いイエロー。
なのに、このピンクルビー、、、何故

誰か、教えて下さい


注。赤色○号など、着色料は入れてません。念のため。


でも、本当に、見てうっとり、
食べて、メロメロ~
ゼラチンで作ったゼリーのように、プルンプルン
あぁ、甘酸っぱくておいしい

東洋医学や、日本でも昔から風邪・咳止め・喘息などに
いいとされ薬効の方が注目されがちですけど、
マルメロってこんなにおいしいんだぁ~

ヨーグルトに混ぜたり、パンに塗ったり、風邪の時は
そのまま舐めたり、お湯でといたり・・・
ホッとしますね~



ちなみに、砂糖などはマルメロの量や、お好みに
 合わせてどうぞ
 私は、マルメロの酸味を残したかったので、800gくらい?

作ってから思ったんですが、ジェリーやジャムなどの
 煮込み系の加工品を作る時は、アクは前もってとらなくても、
 煮込んでいる途中でとればいいのかな、と。2工程省けるし

一日かかって腰が痛い、、、
でも、マルメロとコミュニケーションしながら、
楽しかったで~す
出来上がりを見たら、疲れも吹き飛びますね


いしころとまとさん、やえさん、落葉果樹専門店さん、
ありがとうございました

山形県南陽市『こたろう果樹園』さんのHPはこちら↓↓↓
http://www4.ocn.ne.jp/~kotarou/karin.htm


つづく(次のマルメロメニューもオススメでっす


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (とあママ)
2008-11-05 11:08:37
さすがだねー素人の知らない野菜や果物でてくるから、かおりんのブログは面白いね。

「マルメロ」初めて聞いたよ、「走れ!マルメロ」っぽい。カワイイ名前だねそれとも頭に殻を被った「カルメロ」?だっけ?みたいでステキ

これまた失礼しました


すごいジェリー美味しそうでしたよ。Goodジョブ
返信する
Unknown (いしころとまと)
2008-11-05 19:40:04
かおりん、お疲れ様~~
超したあとの中身からもジャムを作ったとはさすがです!!
なんだか不思議。こうやって作る行程を見ていると
なんだかとっても手が掛かっているように感じるのですが、やってみるとそうでもない。
こんな感じでみんなで保存食の作り方の輪を広げながら、知識を共有していったら、
「昔からの保存食を残す会」も作れるかもね。
返信する
かりんかおりん (しんこ)
2008-11-05 21:10:56
かおりんちゃん、かりんで作ったよ。
かりんジェリー。
紅色の、りんごよりすっぱいかな!かりんのいい香りが部屋中に広がって、明日帰る娘と孫のいいお土産になりました。
今日は、斎理御膳対決の打ち合わせ、トトロ号で料理人+自称黒子の運転手さんと、あの緑山でステーキランチをみんなで食べましたた。
デザートは、かりんゼリーだったわけ。
これがまたおいしかったですよ。

返信する
マルメロ,メロメロ (やえ)
2008-11-05 21:52:15
やあ,2日間病院と仕事で家を空けて,
今晩戻ったら,家の中はすごいことになってました。明日の仕事の準備をしながら,家をかたずけるはめに・・・。
かおりんちゃんおブログもおニューになって,早いこと。もうマルメロジェリー作ったのね。

かりんのときもそうですが,色がかわるんですよ~。加熱すると変わるんですね。
かりんは,アップルジェリーよりも深い紫紅色になりましたよ。
マルメロは塩水につけるのね。
かりんはそのまま,レモンも必要ないです。
こうして,いろいろ作ってみるのは楽しいですね。
また明日も仕事のあと,病院へ直行で泊りです。また2日後に,遊びにきます。



返信する
とあママさんへ (かおり)
2008-11-05 23:11:54
全然さすがじゃないんだよ~!!
だって、いしころとまとさんの「アップルジェリー」
まねっこしただけだし

マルメロも落葉果樹専門店さんが教えてくれたから
出会えたわけだし

「走れ!マルメロ」・・・マルメロたちのダッシュ、見てみたいな~
殻かぶってるのは、カルメロじゃなく「カリメロ」!
卵の殻をかぶった黒いひよこの「カリメロ」
怒ってこう言うよ「とあママさん、頭マルメロ!」

ハイ、失礼いたしやした~
しかし、前回のコメントであたしも「カリメロ」
って書いてるし・・・同級生だけに、やはり
発想が同じだね
返信する
いしころとまとさんへ (かおり)
2008-11-05 23:22:18
「知識を共有」さすが、師匠は懐がでかいです!!
アップルジェリー、右に倣え~!で作った
思いっきりパクっとるがなぁ~のマルメロジェリー
記事ですのに「知識を共有」って・・・その優しさに
頭が下がります。ペコリ。

こしたあとの果肉は、つまみ食いでナメナメしてたら
おいしくて、芯をせっせと取り、皮ごとミキサーに
かけて作りました。でもやっぱり丸ごと煮てるので、
なめらかなジャムに仕上がっても、舐めていると時々、なんかスジみたいなものが口に残ります…
なので、これはちょっと自分用ですね
マルメロは芯と種取って煮込んだので、ジャムも
バッチリ~でした

「昔からの保存食を残す会」いいですね~!!
もっぱら、教えて頂く方&食べる方に回りますが、、、
返信する
しんこさんへ (かりんかおりん)
2008-11-05 23:32:26
今日はお疲れ様でした行けずにすいません齋理御膳対決、本番はバッチリ気合を
入れて行かせて頂きますです
緑山のステーキランチ・・・桃猫さんが以前一人だけ
頼んでみんなで「うまそ~」とガン見したアレですね!
うぅ、思い出すとお腹がグゥ~です~
デザートにカリンゼリー出たんですね
さすが緑山!旬のものをちゃあんと取り入れて、
季節感を味わわせてくれるんですね

ところで、しんこさんも速攻ですね~!アップルジェリーに、カリンジェリー
イベントや農作業、もちろん家事、
そして齋理御膳対決の準備、とお忙しいのに、さすがです!!きっと作り慣れてるからパパっとできちゃうんでしょうね

そうですね、りんごはあま~い魅惑的な味。
マルメロ(おそらくカリンも)は、酸味があって、
元気になれそうな味ですよね~。
どっちもグーですね
返信する
やえさんへ (かおり)
2008-11-05 23:48:07
やえさん、大変ですね・・・。
お子さん、心配です。大丈夫でしょうか?
いしころとまとさんの方のコメントで
検査入院とありましたね。
元気に早く退院できることを祈ってます。

なんだか息子が肺炎で入院していた時と、
その前、中耳炎で入院していた時のことを
思い出します。
中耳炎の時は毎日TVをやっていましたので、
病院→局→病院→局・・・の日々で、心身共に
疲れました。そして家に帰ると・・・
また疲れるんですよね~
やえさん、休めるとき、少しでも休んで下さいね。

さて、やっぱり加熱すると色が変わるんですね!
不思議ですぅ~。
塩水はジャムの場合なくてもいいかもしれません。
煮込みの過程でアクを取ればいいかな、と
後で思いました。レモンはいしころとまとさんの
アップルジェリーと同じく色止めで入れました。
味的にはマルメロ十分酸味あるんで、なくても
いいかもしれませ~ん

こたろう果樹園さんのHPと、いしころとまとさんの記事と、やえさんのコメントを印刷して、
右見て左見て~で作りました
おかげさまでおいしく出来ました
ありがとうございました
返信する
ごちそうさまでした!! (しゃちぃ)
2008-11-08 01:49:52
ジャム作るのって、ホント大変なんだね
・・・そんな丹精込めたものを頂いて、ありがとうございました
早速食べたよ
パンにぬって食べたんだけど、塗ってるときから、いい香りが・・・おいしく頂きました
要も「おいしぃっ」って言ってたよ
要も結構、咳が出やすく止まらないこと多いから、たくさん食べさせようと思います
返信する
しゃちぃさんへ (かおり)
2008-11-08 20:00:40
いえいえ~こちらこそリンゴとラ・フランスありがとうマルメロも、行くべきところへ嫁入りできて「おいしぃっ」って言ってもらえて、
喜んでると思う~

そして何故か風邪気味のあたし…
よっし、マルメロと頂いた果物食べて、
はよ治そっと
返信する