goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

太陽の塔。

2011-09-11 22:25:12 | 読書


森見登美彦さんの「太陽の塔」を読みました。

この方の小説、まだ二冊しか読んでいませんが、大好きです。

なんというか、青春の無意味だけど楽しい時間を思い出させてくれるから。

以前は「四畳半神話体系」を友人に借りて読みました。

森見さんの小説は京都が舞台なので、京都大好きの私におすすめしてくれたのです。

確かに、面白かった。

今回も、京大生が主人公。

部屋は、いつも四畳半。そして、叡山電鉄方面、

色々と地名が出てくるたびに、京都の街に思いをはせ、
そして主人公の繰り広げる妄想と奇妙な友人関係に笑いをこらえ…。

支離滅裂な感じがしますが、妙に懐かしい感じがするのは、
私もやっぱり学生時代、部屋にこもってみたり、いろいろ勝手な思索をしてみたり、
バイト先の仲間とつるんで夜中まで意味もなく語りあったり、
そういう日々を思い出すからでしょうか。

と、この本を読んでいる最中、有楽町の三省堂でまた一冊森見さんの本を買ってきてしまいました(^^)

そしていつの間にか京都へ思いをはせ、行く予定も今はありませんが、
旅行会社の京都のパンフをもらってきてしまい、熟読。

どうやら、また新しいホテルがいくつか開業したようで、泊ってみたいと思うのでありました(^^:)

お蕎麦。

2011-09-11 21:56:09 | ごはん


今夜は両国駅のあたりに新しくできたお蕎麦屋さんへ入ってみました。

今日のケーキ屋は、もう何が何やらわからなくなるくらい忙しくて、ヘトヘト。
ダンナさんのお店も忙しかったそうで、ゴハンは外ご飯になりました(^^;)

とはいえ、B級グルメをさっと食べて帰りたい気分だったので、食券式の蕎麦屋です。

お米が食べたい気分でしたが、疲れていたので野菜かき揚げ蕎麦。
本命の海鮮かき揚げ蕎麦は売り切れでした…(T_T)

ダンナさんの親子丼を横から奪い、お腹は満たされました(^^;)

空っ腹に詰め込んだので、後から胃が痛くなりましたが…orz

家に帰って、丁度始まった大河ドラマを見て…。

夕方上りに仕事の時間帯を変えてもらえて、本当に精神的にも楽になりました(^^)


セミフレッド。

2011-09-11 12:46:06 | おやつ


西銀座デパートのブォーノブォーノにて。

ドルチェを食べることになり、ティラミスかセミフレッドか迷うこと数分…。

久々にアマレット風味を味わいたくて、セミフレッド。

半分凍った、という意味のイタリアのお菓子です。

クルミとビスコッティが入っていて、赤ワイン煮の干しイチヂクが添えてあります。

美味しくいただきました(^o^)

バラ。

2011-09-11 08:09:23 | つれづれ


部屋に黄色と赤のバラを置きました。

…が、黄色の方は茎が折れてしまっています(T_T)

活けるとき、トゲが結構痛かったです。

チーフからいただきものですが、お花のプレゼントって嬉しいです。

パテ。

2011-09-11 00:36:02 | ごはん
仕事の後、銀座に出てもと上司Sチーフと、遊び仲間Kさんと久々に会ってきました。

5年ちょっと銀座の会社にいたこともあって、やっぱり銀座は懐かしい街。

あの頃とはだいぶお店など変わったところも多いですが、やっぱり好きな街です。

知人のいるお店に行って、レストラン談義に花を咲かせました。

私は今はケーキ屋ですが、接客業に変わりはありません(^^)



このお店に来ると、いつも食べるパテ。
自家製ピクルスがたっぷり添えてあって、美味しいんです。



そしてやっぱりこのお店のお得意のハンバーグ。

ワインレストランらしく、ワインたっぷりのデミグラスソース。

そのうちお仕事を終えたチーフの息子さんも合流して、さらにレストラン談義は続いたのでした。