goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

初詣。

2023-01-06 16:58:27 | 旅行・参拝


毎年、私は靖国神社にお参りします。
さすがに6日は人も少なめ。
けれど、毎回写真を撮る干支の絵馬の前でちびっこ奉納太鼓をやっていて絵馬が遠く……(^^;)

そのままブラブラと東京大神宮まで。なんとこちらはお参りまでかなりの行列。
まぁ、境内も狭いしね。
おみくじ、どちらでも引いたのですが、今年は慎ましく耐え忍ぶのがいいみたい(^^;)



東京大神宮は初めてだったのでご朱印いただきました。なんとポストカードが同封されてました。



最後は水道橋でバインミー。



バインミー、昨日から食べたくて。パクチーに関しては数日前から食べたかった(^^;)
たくさんはいらないけど……
美味しくいただきました!

王道コース。

2022-10-08 20:06:33 | 旅行・参拝


修学旅行や観光の王道コースに行ってみることに(^^)

いつも人混みを避けているので、清水寺なんて20年ぶりくらいかも。
八坂の塔もこんにちは。





確かに風情あるよね。

久しぶりだと新鮮でテンション上がった\(^o^)/



でも清水寺は修学旅行生で大混雑(;゚д゚)
こんななんだ~。
せっかくなのでお参りして御朱印いただきました。



快晴ではないけど眺めもよし。

京都って感じを味わいます(^^)

東寺の堀で。

2022-10-07 20:21:28 | 旅行・参拝


前日に山の中で淋しい思いをしたので、翌日は賑やかな市内の寺院へ。

今回は毘沙門天参りだ~と東寺の宝物館の毘沙門天にも参拝。
久しぶりに行ったけどやはりよい。
何より観智院が好き。
踏みしめる床板の感じ、茶室のしつらえ、落ち着く。

写真は観智院に向かう途中の堀。
鳩がたくさん落ちてる。



鴫だか鷺だかが、デカイ鯉を狙ってる。



白っぽい鳩がなんか特等席にいる。

なんでここだけ鳩が群れてるのかと思ったら、観智院の帰りに判明。

オジサンが堀にポップコーンまいてた。
鳩が橋の欄干を走ってオジサンを追いかけてた(^^;)

旅の夜。

2022-10-07 08:43:32 | 旅行・参拝


奈良から京都に戻り、西本願寺にお参り。
夕方の空に京都タワーが。



ここ数年の定宿からの眺め。シングルでも部屋もお風呂も広いので気に入ってる(^^)(^^)



夕焼けだったので鴨川まで散歩し、帰り道に夜ごはん。ここのプッタネスカ好き(*´ω`*)





デザートはパン屋さんで買ってきたパンプキンタルト。クローブとか、スパイスが効いていて食後のデザートにピッタリ(^^)
家からフォークを持参した周到さ(^^;)


いいお参り。

2022-10-06 06:05:19 | 旅行・参拝


信貴山、やっぱり好きです。
聖徳太子、大塔の宮、松永久秀……最初は歴史上の人物を追ってお参りしたお寺でしたが、この奥深さに惹かれます。



緑が濃いです。
もう少ししたら紅葉ですね。

写真の奥は剱鎧護法堂。
信貴山縁起絵巻に出てくる、あの方です。仏教説話を大学時代たくさん読んだ私にはなじみ深いです。
こちらの御朱印ももらいました(^^)



関空に向かうのか、飛行機がビュンビュン通過していきます。



なんかディープなお参りができ(大半山道に迷い込んだせい)、バスまで時間もあったので売店でお土産たくさん買っちゃいました(^^)(このほかに吉野葛の胡麻豆腐とか……重い)
たねやさんとのコラボ和菓子は前から気になっていたもの。寅の黄色と毘沙門天の百足もコラボ(^^)
買えてよかった(*´ω`*)

帰りは王寺から京都までJRで延々と(^^;)行きは途中まで近鉄特急使ったので早かったけど、やっぱ距離ありますね~。