goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

黒幕?

2009-04-27 00:41:22 | Weblog
先ほどの「東照宮」本と合わせて読むと

楽しさ倍増(笑)

歴史は推理小説よりも面白いかもしれませんね。

難点は、どこまで行っても真実がもはや分からないこと…(--;)

史料も当てに出来ないし…(-_-)

ご自由に解釈してください♪

みたいな感じですね(^^)

…だから歴史ミステリーも多いのでしょう。

好きだからいいんですけど(^^)

三猿

2009-04-27 00:24:09 | Weblog
宮元健次さんの東照宮本!

そのうち行ってきます(^^;)

人生二度目の日光。

一度目は昔すぎて忘れてしまいました…高校生ぐらいのとき??

装飾彫刻ももちろん見る価値あるけど

コレをとりまく壮大なスケールに驚くばかり。

やっぱり家康公はすごい人。

為政者はやっぱり幅広い知識も技量も求められるのですね。

家康さんも結局人材登用の才能も素晴らしかったので

ここまでのことができたのかと。

日本の「曹操」的イメージを勝手に持っています(^^;)


筍カリー

2009-04-26 02:20:43 | Weblog
先ほど写真つけ忘れました…orz

筍たっぷりでした!


関係ないけど、ふと「たけのこ」と打っていて…


たけのこ(つちのこっぽい)

筍(旬っぽい)

竹の子(竹藪にょきにょきっぽい)

タケノコ(あ、こっちのほうがツチノコっぽい)

…ツチノコって本当にいるんでしょうか?

電車の中で、バリっとスーツを着たスキのないビジネスマン風の青年が
「へんないきもの」を熟読している姿を見かけたときは
かなり面白かったです…

今さらだけど私も読んでみたいです…

ちょっと古いけど…

旬のたけのこ

2009-04-26 02:07:37 | Weblog
オーナーのお母さんが自ら掘ったという立派な筍をいただいたので

コックさんにカリーにしてもらいました!

すっごく柔らかい!

聞くところによると、日陰で育った筍はある程度育ってから
収穫しても柔らかくて美味しいそうです。

普通、筍は地面から頭を出す前に掘り出して収穫するっていいますもんね。

それにしてもカリーってなんでも合うんだなぁ…。

インド、ネパールでは、日本以上にいろんな野菜が充実しているそうです。

なんとなく、インド料理っていうと野菜のイメージないかと思いますけど(^^;)

ちなみに日替わりカリーで人気なのは、

オクラとチキンのカリー(オクラがトロっとしておいしい^^)

レンズ豆とゆで卵のカリー(やっぱり卵は人気。豆たっぷり!)

大根とチキンのカリー(大根をカリーにするなんてちょっと驚き!)

ってとこでしょうか…。

日替わりは野菜メインが多いです。

あ、でも今日オーナーのお母さんに、毎日カリーばかり食べていると
体によくないですよ~と言われた(--;)

確かに日本人には毎日はダメかなぁ…

ネパール人コックさんは1日3回カリー食べていますけど(^^;)

ま、体の作りが違うんでしょうね~。

でも最近食べても食べてもお腹が空くんですけど…

スパイスの消化促進効果なのでしょうか…!?

兵糧

2009-04-25 00:42:29 | Weblog
今夜は大して忙しかったわけでもないのに

大層消耗していてエネルギー不足だったので

お腹すいた~と思って

夜中にマックガッツリ食べてます(^^;)

もちろんポテトとコーラ!!

アメリカン気取りです(←嘘です)

夜中だからってサラダにはしませんよ(^^)

今夜はとにかく高カロリー摂取したい気分(←いいのか、自分…)

長い目で見れば「栄養とバランス」なんでしょうけれども

とりあえず原動力には「エネルギー」onlyなのかなって思う今日この頃…

エルメのマカロン

2009-04-24 00:27:59 | Weblog
おっと、ケイタイの中に先日買ったエルメのマカロンの写真がありました!

…のでついでにアップ!

オレンジとコショウ(ピンクペッパーだったと思う)のが

すごく美味しかったです!

スパイス系の味のお菓子大好きなんです。

あと、白いジャスミンのもおいしかったなぁ~。

マカロンはバリエーションが楽しいですよね。


ラデュレ

2009-04-23 23:53:02 | Weblog
昨日は銀座に行ったついでに、久々にラデュレでケーキを買いました(^^)

昨日はとことんスイーツデーにしたかったんですね♪

あの映画をみたら絶対食べたくなると思います(^^)

時間の都合で映画の前に買いに行ったけど(笑)

ですが、さすがにこの季節…
映画館も温度高めだったので、

ケーキがでろんと変形…orz

だから写真はありません~残念!!

ライムグリーンのピスタチオクリームが本当に美しかった
ピスタチオとグリオットのケーキ!!

こちらも濃厚なピスタチオクリームとフレーズ(苺)の緑と赤の
コントラストが美しいフレジェ!!

あとマカロンいろいろ!

帰宅後、冷蔵庫で冷やして夕ごはんにしました(^^;)

やっぱり美味しいですね~(*^_^*)

お味もさることながら、見た目もかわいらしいし!

ラデュレとピエール・エルメはやっぱり大好きです。

特にマカロン!

これは好みと思いますが、
サックリ感としっとり感の微妙なバランス、
甘さの加減、
(チョコレートショップ系のマカロンは甘さが強い気がします)
そしてその甘さの加減には、たぶん1個1個の大きさも関係しているかと…
あと、食感には厚さですかね…

いろいろマカロン食べ歩きましたが、
やっぱり行き着いたのが
私にとってはエルメとラデュレでした★

いつかフランスのお菓子屋さん行ってみたいです!




ブーム

2009-04-22 01:36:22 | Weblog
お店の近くにはお花がイッパイです♪

さてさて…

相変わらず深夜しかTVを見られないので…

蒼天航路、見てしまいました(o^_^o)

三国志もやっぱりブームなんですね。

レッドクリフもまた最近たくさんCMをやり出した気がします。

GW前の追い込みかなぁ(^^;)

本屋さんでも三国志小説とか関連本が平積みですもんね。

演技派ではなく正史派の私は北方三国志とか「呉・三国志」とか
大好きです。

呉の次は魏。

人物的には曹操は一番すごいと思う。

大将的に!!

呉が好きなのは、総合として(^^)