うちのお店のガネ子ちゃんです。
以前、ネパールに里帰りしたコックさんが買ってきてくれました。
10キロ位あるのにありがとね(^^;)
ガネちゃんグッズと言えば、
前回京都に行ったときに立ち寄った雑貨屋さんにかなりあったのですが、
やはり重かったり高かったり(-_-;)
本命はカエルグッズなので、
象のガネ子よりカエル(鳥獣好きだからね~)に真剣になってました(^^;)
以前、ネパールに里帰りしたコックさんが買ってきてくれました。
10キロ位あるのにありがとね(^^;)
ガネちゃんグッズと言えば、
前回京都に行ったときに立ち寄った雑貨屋さんにかなりあったのですが、
やはり重かったり高かったり(-_-;)
本命はカエルグッズなので、
象のガネ子よりカエル(鳥獣好きだからね~)に真剣になってました(^^;)
世間はゴールデンウィークですが…
うちのお店は住宅地だけあって
とっても静かな一日でした(^^;)
ネパール人3人と日本人の私と
何か不思議な空間です。
でも一番若いネパールっ子が、
最近すごく日本語を上達したので
面白がって使いたがってます(^^)
私にもちょっとネパール語を教えてくれるので
まさに異文化コミュニケーション(笑)
うちのお店は住宅地だけあって
とっても静かな一日でした(^^;)
ネパール人3人と日本人の私と
何か不思議な空間です。
でも一番若いネパールっ子が、
最近すごく日本語を上達したので
面白がって使いたがってます(^^)
私にもちょっとネパール語を教えてくれるので
まさに異文化コミュニケーション(笑)
昨日食べたサモサ♪
うちのお店でもかなりの人気メニューです(^-^)
お店によって、
中に入っている具材とかスパイスが違って面白いo(^o^)o
さすがに今日は昨日のはしゃぎすぎ(?)&食べ過ぎで
疲れてました(^^;)
何か、おなかいっぱい食べるのって結構疲れますね。
翌日に響くというか…
ようするにもう若くないのかな(T-T)
うちのお店でもかなりの人気メニューです(^-^)
お店によって、
中に入っている具材とかスパイスが違って面白いo(^o^)o
さすがに今日は昨日のはしゃぎすぎ(?)&食べ過ぎで
疲れてました(^^;)
何か、おなかいっぱい食べるのって結構疲れますね。
翌日に響くというか…
ようするにもう若くないのかな(T-T)
お腹イッパイといいつつ、津田沼に到着!
もと総務部の方が本日70歳のバースデーということで、
ここで合流し、とりあえずカンパイ!
オーナーと私、いつもインド料理でチキン中心なので
今日は牛肉食べたい…とさんざんほざいていたので、
山のように盛られたタリアータ風牛肉が出てきた…!!
すごい、皿、明らかに小さすぎます(^^;)
白身魚のパピヨットとか、いろいろ作ってもらったけど
やっぱりカリーが堪えています(T0T)
さらにもう一店舗、パオラ市川にも行かなきゃいけないので~~
それでも一通りちょびっとずついただき、
21時過ぎに津田沼を出発!
市川にはラストオーダーの時刻に到着です(^^;)
オーナーは昔このお店にいたこともあり、私もこのお店を担当していた
ことがあったので、やっぱり懐かしかった!
相変わらずの人気メニュー
丸ごとトマトのスパゲッティとチーズのピッツァをオーダーしました。
だって、昨日の夜からオーナーとアレ食べよう、コレ食べよう…って
楽しみにしていたんですもん(笑)
時間差攻撃で、ここではちゃんと残さずいただきました!
おいしかったですが、ここまでおなかいっぱい食べたの久しぶりで
苦しかったです…(--;)
懐かしい人にもたくさん会えて楽しんだ1日でした。
(というか、夜!)
もと総務部の方が本日70歳のバースデーということで、
ここで合流し、とりあえずカンパイ!
オーナーと私、いつもインド料理でチキン中心なので
今日は牛肉食べたい…とさんざんほざいていたので、
山のように盛られたタリアータ風牛肉が出てきた…!!
すごい、皿、明らかに小さすぎます(^^;)
白身魚のパピヨットとか、いろいろ作ってもらったけど
やっぱりカリーが堪えています(T0T)
さらにもう一店舗、パオラ市川にも行かなきゃいけないので~~
それでも一通りちょびっとずついただき、
21時過ぎに津田沼を出発!
市川にはラストオーダーの時刻に到着です(^^;)
オーナーは昔このお店にいたこともあり、私もこのお店を担当していた
ことがあったので、やっぱり懐かしかった!
相変わらずの人気メニュー
丸ごとトマトのスパゲッティとチーズのピッツァをオーダーしました。
だって、昨日の夜からオーナーとアレ食べよう、コレ食べよう…って
楽しみにしていたんですもん(笑)
時間差攻撃で、ここではちゃんと残さずいただきました!
おいしかったですが、ここまでおなかいっぱい食べたの久しぶりで
苦しかったです…(--;)
懐かしい人にもたくさん会えて楽しんだ1日でした。
(というか、夜!)
今日はオーナーとSチーフと船橋までインド料理を食べに遠征(^^;)
一昨日オープンしたてのきれいなお店です。
ソファもテーブルクロスも食器もインドっぽくて素敵。
オーナーは日本に来て4年というインドの方で、
ここで2店舗目。
すごく日本語もお上手で(奥様が日本人だそうです)
ギャグを交えながら接客トークがとても堪能!!
驚きです!
(ちょっと一昔前っぽいギャグなのが玉にキズ…^^;)
実は今日はインド料理の視察と称した
千葉方面のかつていた会社の店舗めぐり…(^0^)
インド料理でお腹をいっぱいにしてはまずかったのですが…
そうはいかないのがインド料理!
サモサ、タンドールのチキン、カリーはチキンティッカマサラ、ナンを
オーダーしたところ…
3人だったのでサモサを1pサービス、
カリーでバターチキンがサービス、
カリーが2皿になたのでジーラライスを追加オーダー
最後にはコーヒーまでサービスしてくださって、
いいのか…って感じです。
チキンティッカマサラはすごく美味しかったです。
私がいるお店のとはまたちょっと違って。
北インドスタイルだそうです。
ホールはオーナー以外にネパールのこれまた日本語が上手な
男の人がいました。
ポカラ出身とのことなので、うちの子たちと一緒です(^^;)
お店でほぼ毎日インド料理を食べているので
なかなか他のお店に行く機会がなかったので面白い経験でした。
ああ、でも1店舗目でおなかイッパイ…
まだ津田沼→市川が残っているというのに(^^;)
今日はとにかく食べ歩きなのです!!
一昨日オープンしたてのきれいなお店です。
ソファもテーブルクロスも食器もインドっぽくて素敵。
オーナーは日本に来て4年というインドの方で、
ここで2店舗目。
すごく日本語もお上手で(奥様が日本人だそうです)
ギャグを交えながら接客トークがとても堪能!!
驚きです!
(ちょっと一昔前っぽいギャグなのが玉にキズ…^^;)
実は今日はインド料理の視察と称した
千葉方面のかつていた会社の店舗めぐり…(^0^)
インド料理でお腹をいっぱいにしてはまずかったのですが…
そうはいかないのがインド料理!
サモサ、タンドールのチキン、カリーはチキンティッカマサラ、ナンを
オーダーしたところ…
3人だったのでサモサを1pサービス、
カリーでバターチキンがサービス、
カリーが2皿になたのでジーラライスを追加オーダー
最後にはコーヒーまでサービスしてくださって、
いいのか…って感じです。
チキンティッカマサラはすごく美味しかったです。
私がいるお店のとはまたちょっと違って。
北インドスタイルだそうです。
ホールはオーナー以外にネパールのこれまた日本語が上手な
男の人がいました。
ポカラ出身とのことなので、うちの子たちと一緒です(^^;)
お店でほぼ毎日インド料理を食べているので
なかなか他のお店に行く機会がなかったので面白い経験でした。
ああ、でも1店舗目でおなかイッパイ…
まだ津田沼→市川が残っているというのに(^^;)
今日はとにかく食べ歩きなのです!!
今日からお店で、ネパールの広場の写真展がはじまりました。
今夜はオープニングパーティーで、
カメラマンさんのお知り合いの方がたくさん集まってくださり、
賑やかな式になりました。
準備は相変わらず前日までバタバタで
今朝は胃が痛かったんですが、終わって一安心(^^;)
本番に強いスタッフ達でした(笑)
パーティーの写真も色々撮ったのに、
終電ギリギリで慌てていたら、カメラを店に置いてきてしまいました(-_-;)
今夜はオープニングパーティーで、
カメラマンさんのお知り合いの方がたくさん集まってくださり、
賑やかな式になりました。
準備は相変わらず前日までバタバタで
今朝は胃が痛かったんですが、終わって一安心(^^;)
本番に強いスタッフ達でした(笑)
パーティーの写真も色々撮ったのに、
終電ギリギリで慌てていたら、カメラを店に置いてきてしまいました(-_-;)
帰宅してテレビつけたら落武者がいてビックリ仰天(^^;)
最後まで見て知りました、NHKの「タイムスクープハンター」?
落武者、山を越えて逃げて、農民の落武者狩りに追われて
また逃げて…
大変だけど力強かったです。
そうだよねぇ、大半が足軽、しかも勝敗が付けば半分が敗者…
興味深い番組でありました(^^)
最後まで見て知りました、NHKの「タイムスクープハンター」?
落武者、山を越えて逃げて、農民の落武者狩りに追われて
また逃げて…
大変だけど力強かったです。
そうだよねぇ、大半が足軽、しかも勝敗が付けば半分が敗者…
興味深い番組でありました(^^)
野生(?)のジャスミン発見!
どうもいい匂いがすると思った~(^-^)
つぼみはピンクなのに咲くと白いんですね~。
今日はお店に茨城から来たと言う
お花の行商人のおばあちゃんが来て、
必死な様子がなんだかとても切なくて、
鉢植えを一個買いました。
もっといっぱい買ってあげられなくてゴメンナサイ!!
何か今の世の中が世の中だけに助け合っていきたいですね。
どうもいい匂いがすると思った~(^-^)
つぼみはピンクなのに咲くと白いんですね~。
今日はお店に茨城から来たと言う
お花の行商人のおばあちゃんが来て、
必死な様子がなんだかとても切なくて、
鉢植えを一個買いました。
もっといっぱい買ってあげられなくてゴメンナサイ!!
何か今の世の中が世の中だけに助け合っていきたいですね。