goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【ペパーミントブルー/のどをあけて】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月24日 06時50分10秒 | Jポップス 懐かし(音声)

この歌 (σ´∀`)σ最高!!!

「君は天然色」の大瀧詠一さんの歌。

Tさんとのレッスン風景。

Tさん「情景が見えてきますよね。こんなにいい歌なのにシングルカットじゃないなんて」

カヌマ「ほんと、“君は天然色”より好きかも」

海辺の爽やかなペパーミントの風を感じブルーのソーダ 、絵になりますね

(´ー`*)ゥットリ 

 

レッスンテーマはのどを開けるスイッチで「のどを開けて」

 

できれば🎧で

ペパーミント・ブルー 大滝詠一

詞 松本隆 曲 大瀧詠一

 

眠るような陽を浴びて 君はブロンズ色

南向きのベランダで

海を眺めている

 

やわらかな前髪のカール

憂いがちな眼を隠す

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

斜め横の椅子を選ぶのは

この角度からの君が とても綺麗だから

 

黙りこんだ貝殻が 深みできらめくよ

そう 大事なこと ぼくはまだ

話し忘れてたよ

 

沖をゆく客船の汽笛 旅に誘っても

ここを動かない

風はペパーミント

想い出の日々が グラスからはじけてる

旧い歌の低いハミングに

口笛でハーモニー 重なる音が溶けて消える

 

波は時を砂に変え

寄せる…やさしく…

 

そんな風にぼくたちも

愛せたらいいのに

水のように透明な

心ならいいのに

 

抱きしめた両手から逃げる

灼きすぎて痛いわって

 

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

空も海も遠のいてゆくよ

君のはにかんだ 笑顔だけを残して

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【たそがれ坂の二日月】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月23日 18時29分57秒 | 今日のカヌマ

三日月前の二日月、二日月(´・ω・)?? 

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

とてもリズミカルな素敵な歌ですよ。今回は語尾のロングトーン二ヶ所の母音の扱い方のレッスン、そして各フレーズの2つ目の単語の頭をカヌマがオーバーに強調(ことばがダラダラしないよう)して歌いました。Sさんとこの歌の一回目のレッスン風景です。

 

できれば🎧で

たそがれ坂の二日月 秋元順子 

詞 喜多條忠 曲 杉本眞人

 

たそがれ坂の先っちょに

薄(うす)く鋭い月がでる

三日月前の 二日月(ふつかづき)

抜いた指輪の白い痕(あと)

 

路地の奥には猫がいる

通りすがりの人がみな

手招きしても後退(あとずさ)る

わたしの駄目な 恋のよう

 

この街も悪くなかった

いい人ばかりがなぜか多くて

いくつかの恋もしてみたけれど

気に掛かるのは やっぱり…あなた

季節(とき)のまにまに

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【なみだ雲/しゃくり】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月23日 06時49分54秒 | 今日のカヌマ

この歌ではロングトーンの母音の扱い、しゃくり、フォールについて

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

 この歌はロングトーンの母音の扱い。語尾以外のロングトーンは上手にクレシェンドすれば次のことばにスムースに繋がっていきます。

 どの歌でも拍数の合計でいえば1コーラスの三分の一以上がロングトーン。

命くれない(瀬川瑛子)は二分の一がロングトーン。

上手に母音をいかせればいいですが子音のみで歌っている人はロングトーンの多い歌は歌えないかも   o(´^`)oくう~

 

できれば🎧で

なみだ雲 川野夏美  詞 羽衣マリコ 曲 弦哲也

目を凝らして 探しても

あなたと過ごしたあの日々

あの場所にあった愛たちは

どこにもない

 

いつか見た 夢のように

消え去ってしまったの

それでも あなたは

気づかないのでしょう

 

私の瞳(め)に

なみだ雲 流れてゆきます

 

「終わったんだ」その言葉 耳を塞いだの私は

傷が痛くって 苦しんで 向き合えずに

消えてゆく 雲のように 形ない二人です

語り合った日々も すべて過去のこと

私の瞳(め)に なみだ雲 悔やんで愛して

私の瞳(め)に なみだ雲 流れてゆきます

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【ペギー・マーチ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月22日 18時29分46秒 | カヌマ・チョイス

 I Will Follow Himアイ ウィル フォロー ヒム

かわいい、かわいいリトル・ペギー・マーチの大ヒットナンバー。

もちろん日本でも大ヒット。ペギー・マーチの歌う日本語バージョンもでました。

面白いのはペギー・マーチの歌では大好きな恋人にどこまでもついていく。

そして後年映画「天使のラブソング」の挿入歌では主イエス・キリストにどこまでもついていく。

どちらにもぴったり当てはまる歌詞(^O^☆♪オー

名曲ですρ(^o^)きいて~♪ 

 

できれば🎧で

ペギー・マーチの日本語バージョン

日本語バージョン歌詞

I love you 〃 〃 どこまでもI,ll follow 〃 〃

I will follow himあなたとふたりなら

たとえ山を越え海を越えてゆく道も

I will follow him幸せを信じて

たとえどこまでも愛のある限り私はゆく

※I love you 〃 〃 どこまでもI,ll follow 〃 〃

捧げるMy true love 〃 〃 命の限りforever 〃 〃

I will follow him命のある限り

喜びをわかち苦しいことにも泣かずに生きていく

※繰り返し

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【声量って一体なんだろう⁈】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月22日 06時49分55秒 | 今日のカヌマ

大きな声でもうるさい声と心地よく響く声がある(Hさんより)

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

だいぶ前のことですが

<Hさん>

大きな声でもうるさい声と心地よく響く声がある。

 

たとえばサイバーダムでは歌い終わった後、消費カロリーが表示される。

これが小さければ声が出ていないのは間違いない。

しかし、大きくてもやかましいだけの声がある。

これはマイクに息がかかってカロリーを増やし、大きいだけで響かない声になっている。

 

歌のうまい人になるとマイクに息は入ってこない。

声は上方にスカッと響き渡り、決して声が割れたりしない。

そして、この声の出し方が身につくといくら歌っても声枯れすることがなくなる。

 

私は普通90分18曲ぶっ通しで歌うがまったく平気だ。

ひどいときは連続5時間60曲歌ったこともある。

歌って「キモチイイ」感覚を楽しめればいいのではないだろうか。

 

 <カヌマ>

 各フレーズの入り方として、一語目が頼りないのは困りますが、いきなり声に力を入れると、一語目と二語目がつながらず、結果、一語、一語の歌になり、声でメロディを追いかける(あてはめる)ことになります。

 

メロディはテンポ(リズム)に乗るわけですが(テンポには強弱あり)各フレーズの一語目が強弱の強い拍からだったらまだしも、弱拍の所で声に力が入ると、強弱が逆転してテンポに乗らなくなります。

 

カヌマでは各フレーズの入り方を “声でなく、ことばとしてとらえ”

たとえば「千の風」。

千の風 を “堂々と” ことばで言ってから(音読)歌ってみてください。

どうです? ボリュームたっぷりの声で歌っているでしょう。力まずに。

 

逆に か細く読んでから歌うと“頼りない声”になるでしょう。

 

このように1フレーズずつ、どのようにことばを扱うかで声のボリュームが決まってきます。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【good night/カヌマの作品】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月21日 18時29分43秒 | 今日のカヌマ

この曲には歌詞(英語)があるのですが今回はインストゥルメンタル演奏でお聴きください。

 

歌ってすごいですよね。特にことば。

作詞家の思いがストーリーになり、紡ぎだすことばが直接聴き手の気持ち、心に届きます。

その内容に共感する、しないは聴き手次第ですが万人に同じストーリー、内容が伝わるのですもの。

でも残念なことにメロディが気に入ったから歌うという人は多いと思います。あまり歌詞のことは考えずに。

 

例えば

一度も聴いたことのない歌のカラオケ(ガイドメロ入り)だけ、題名も歌詞も知らずに歌なしの演奏だけで聴いた時、誰がタイトル(題名)、ストーリーを言い当てることが出来るでしょうか。それ程ことば、歌詞は聴き手に強いインパクトを与えます。

 

この曲は演奏だけで聴いていただきますがタイトルは「good night」

もし「good morning」だったら同じメロディでも聴き手の印象は全く違うはずです。一方は夜を、もう一方は朝を感じながら聴くのですから。

 

できれば🎧で

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【アン・ルイス】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月21日 06時45分24秒 | Jポップス 懐かし(音声)

アン・ルイスさんの「ウーマン」、Kさんとのレッスン風景です。

この歌はパワーがなくちゃ。でも力任せじゃ声が続かなくなります。

のどを開けてお腹からの声が出ないと声が続きません(のどを開けるスイッチ

Kさん、迫力のあるバックの演奏に負けず頑張りました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

できれば🎧で

WOMAN アン・ルイス 詞 石川あゆ子 曲 中崎英也

 

つわものどもが夢のあとだね

静かな波が打ち寄せてる

月の光を瞼に受けて

とてもきれいな気持ちになる

 

あの日あなたと踊ったドレス

冬の海へと流しに来た

通り魔みたい あなたの愛が

今この腕を離れてゆく

 

MY NAME IS WOMAN

悲しみを身ごもって優しさに育てるの

MY NAME IS WOMAN

女なら耐えられる痛みなのでしょう

 

砂も地球のかけらなんだと

いつかあなたが話してたね

そんな言葉を思い出すたび

皮肉ね心救われるよ

 

濡れた足首 投げだして

このままここで眠りたいわ

手を縛られた夜の鳥達

せつない声をあげるけど

 

MY NAME IS WOMAN

淋しさを身ごもって人生が始まるの

MY NAME IS WOMAN

後悔の涙ではないと誓えるわ

 

あの日あなたと踊ったドレス

冬の海へと流しに来た

通り魔みたい あなたの愛が

今この腕を離れてゆく

 

MY NAME IS WOMAN

悲しみを身ごもって優しさに育てるの

MY NAME IS WOMAN

女なら耐えられる痛みなのでしょう

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【バードランドの子守歌/仕上げ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月20日 18時30分12秒 | ジャズボーカル(音声〉

カヌマの教室の1月のレッスンテーマは “のどを開けるスイッチ” です。

昨夜に続きジャズのOさんとのレッスン風景で歌はジャズの名曲、バードランドの子守歌。

各フレーズ、のどを開けて歌いだす、そして語尾を含むロングトーンも要注意。

そうアドバイスして歌ってもらいました

 

できれば🎧で

Lullaby Of Birdland / バードランドの子守歌

詞 曲 George Shearing, George David Weiss

 

Lullaby of Birdland

That's what

I always hear when you sigh

Never in my wordland could there be

Ways to ways to reveal

In a phrase how I feel

Have you ever heard two turtle doves

Bill and Coo when they love?

 

That's the kind of magic music

We make with our lips when we kiss

And there's a weepy old willow

He really knows how to cry

That's how I'd cry in my pillow

If you should tell me farewell and goodbye

Lullaby of Birdland whisper low

Kiss me sweet and we'll go

Flyin high in birdland high

In the sky up above

All because we're in love

 

あなたが溜め息をつく時いつも聞こえてくる音 
それがバードランドの子守唄
言葉ではそれがどんなものなのか言い表せない
キジバトの愛のささやきを 聞いたことがある?
魔法の音楽のように私たちがキスをするときに 
唇で奏でる音みたい
柳はは泣き方を知っている
あなたが去っていったなら わたしは柳のように泣く
バードランドの子守歌、低くささやいてキスして
わたしたちはバードランドの空高く飛び立つの 愛し合ってるから


注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【日劇専属のピアニストが】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月20日 06時49分25秒 | 今日のカヌマ

まだ日劇があったころのお話です。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

日劇といえばウエスタン・カーニバルや宝塚のようなレビューが有名でしたね。

 

カヌマが六本木で歌っていた時、対バン(カヌマ30分、ピアニスト30分交代)に日劇のオーケストラ専属のピアニストが来たことがありました。

公演と公演の間のアルバイトで来たのです。歌は歌えませんがポピュラー、ジャズなどそれはそれはさすがという演奏でした。

 

ある時お客さんが切れた時二人でお話をし、ある歌のイントロで1小節目の途中から2小節目にかけて8連符が連なって低音から高音まで一気に駆け上がる箇所があるのですが「ここはギターでは難しいんですがピアノではどうですか?」楽譜を見せるとスッとピアノに手を置き一気にスラスラスラーと弾いてくれました。さすがとしか言いようがありません。オーケストラ、それも日劇の専属ピアニスト、恐るべし。でもその先生「歌えるっていいですね。歌えたらなー」と言っていました。天は二物を与えず、かな。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします(今日の音楽ブログINポイント第位)


【バードランドの子守歌/のどの開放】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月19日 18時30分28秒 | ジャズボーカル(音声〉

この音声レッスンの冒頭で “のどが開いている状態での声” “閉まっている状態での声”がある物を使うと一目瞭然、すぐわかります。

そのある物を使った時と同じ状態にしてくれる “のどを開けるスイッチ” があるんですよ。

カヌマの教室の1月のレッスンテーマは “のどを開けるスイッチ” です。

ジャズのOさんとのレッスン風景です。歌はジャズの名曲、バードランドの子守歌。

 

できれば🎧で

Lullaby Of Birdland / バードランドの子守歌

詞 曲 George Shearing, George David Weiss

 

Lullaby of Birdland

That's what

I always hear when you sigh

Never in my wordland could there be

Ways to ways to reveal

In a phrase how I feel

Have you ever heard two turtle doves

Bill and Coo when they love?

 

That's the kind of magic music

We make with our lips when we kiss

And there's a weepy old willow

He really knows how to cry

That's how I'd cry in my pillow

If you should tell me farewell and goodbye

Lullaby of Birdland whisper low

Kiss me sweet and we'll go

Flyin high in birdland high

In the sky up above

All because we're in love

 

あなたが溜め息をつく時いつも聞こえてくる音 
それがバードランドの子守唄
言葉ではそれがどんなものなのか言い表せない
キジバトの愛のささやきを 聞いたことがある?
魔法の音楽のように私たちがキスをするときに 
唇で奏でる音みたい
柳はは泣き方を知っている
あなたが去っていったなら わたしは柳のように泣く
バードランドの子守歌、低くささやいてキスして
わたしたちはバードランドの空高く飛び立つの 愛し合ってるから


注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【さよならを教えて/カヌマ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月19日 06時45分00秒 | さえ先生とコラボ

フランスのフランソワーズ・アルディのヒットナンバー!!

カヌマもあとで知ったのですが元歌があったのです。

それも1950年代、イギリスのベラ・リンという歌手の歌でスローバラードでした。

それをフランソワーズ・アルディが軽快なフレンチポップスにリメイクして日本でも大ヒット。

フレンチポップスのリズムに英語詞をのせたらどうなる?

やってみましたよρ(^o^)sing~♪ 

 

できれば🎧で

It Hurts To Say Goodbye

Take me in your arms and hold me tight

Tell me that your love is mine tonight

Say that everything will turn out right, it hurts to say goodbye

Let me know the thrill of your embrace

Memories that time cannot erase

While I kiss the teardrops from your face, it hurts to say goodbye

 

Wherever you are, you will always be near to me

Wherever I go, you'll be here in my heart

 

Till the sun comes shining through again

Till we see a sky of blue again

Till I'm back to you, my love, till then, it hurts to say goodbye

 

Wherever you are, you will always be near to me

Wherever I go, you'll be here in my heart

 

Till the sun comes shining through again

Till we see a sky of blue again

Till I'm back to you, my love, till then, it hurts to say goodbye

Take me in your arms and hold me tight

Tell me that your love is mine tonight

Say that everything will turn out right, it hurts to say goodbye

Let me know the thrill of your embrace

Memories that time cannot erase

While I kiss the teardrops from your face, it hurts to say goodbye

 

Wherever you are, you will always be near to me

Wherever I go, you'll be here in my heart

 

Till the sun comes shining through again

Till we see a sky of blue again

Till I'm back to you, my love, till then, it hurts to say goodbye

 

Wherever you are, you will always be near to me

Wherever I go, you'll be here in my heart

 

Till the sun comes shining through again

Till we see a sky of blue again

Till I'm back to you, my love, till then, it hurts to say goodbye

 

グーグル翻訳

私をあなたの腕に抱き、私をしっかりと抱きしめてください

あなたの愛は今夜私のものだと教えてください

すべてがうまくいくと言って、さようならを言うのは痛い

あなたの抱擁のスリルを教えてください

その時が消せない思い出

あなたの顔から涙にキスをしている間、さよならを言うのは痛い

 

あなたがどこにいても、あなたはいつも私の近くにいます

私がどこへ行っても、あなたは私の心の中にいるでしょう

 

太陽が再び輝くまで

再び青い空が見えるまで

私があなたに戻るまで、私の愛、それまで、さようならを言うのは痛い

 

関連記事

【さよならを教えて 相模原市カヌマミュージックスクール】

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【ジョニー・エンジェル】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月18日 18時15分30秒 | カヌマ・チョイス

カヌマが小学生の頃のアメリカのTVドラマ「うちのママは世界一」に娘役で出演していたシェリー・フェブリーが歌い大ヒット。美しい彼女の映像とともにお聴きください。

そして日本語でカバーした森山加代子さんの歌もあわせてどうぞ ρ(^o^)きいて~♪

日本語詞はほかにもありますがカヌマが聴きおぼえていたのがこの詞なんです

 

できれば🎧で

ジョニー・エンジェル 森山加代子 

詞 曲 Lee Pockriss, Lyn Duddy, 訳詞:漣健児

 

(ジョニー・エンジェル・・・)

You are an angel to me

 

ジョニー・エンジェル

やさしい その瞳がいつも

あたしの心を いためるの

 

ジョニー・エンジェル

静かに目をとじて聞いてよ

あたしの心のときめきを

 

恋とは こんなにも

せつなくてつらいものか

恋とは こんなにも

夢のあふれたすてきなものか

 

ジョニー・エンジェル

いつかはその腕に抱かれて

いつまでも夢を見つづけたい

 

Johnny Angel Shelley Fabares

Johnny Angel Johnny Angel

Johnny Angel Johnny Angel

You're an angel to me

 

Johnny Angel How I love him

He's got something that I can't resist

But he doesn't even know that I exist

 

Johnny Angel How I want him

How I tingle when he passes by

Everytime he says hello my heart begins to fly

 

I'm in heaven I get carried away

I dream of him and me And how it's gonna be

Other fellas Call me out for a date

But I just sit and wait I'd rather concentrate

 

Oh Johnny Angel 'Cause I love him

And I pray that someday he'll love me

And together we will see

How lovely heaven will be

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【寝ながら腹式⁈】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月18日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

生徒のSさんはブレス(呼吸)をする度 肩が上下(胸の上下)します。これは胸式呼吸です。腹式呼吸ではありません。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

そのため、音程もよく声もいいのですがその呼吸のせいで各フレーズに乗り遅れることがしばしば。

 

カヌマ

「鏡を見て肩が上下しないように歌ってください。肩が上下しなければ お腹で呼吸しますよ」

 

Sさん

「どうしても息を吸うと肩が上下してしまいます。どうすれば腹式になるのですか?」

  

カヌマ

Sさんがカヌマに入りたての頃に教えたはずですよ。腹式で歌うためには“寝ながら腹式呼吸(関連記事参照)を覚えよう”とお話したでしょう。忘れたんでしょう

 

Sさん

ああ、そうでしたね。でも私、寝つきがすごくいいんです。横になると(寝ると)すぐ眠ってしまうのです。でもまたやってみます

 

こういう会話、いいですよね。

 

関連記事にリンク

寝ながら腹式呼吸を覚えよう

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【エア・サプライの歌をカヌマが】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月17日 18時00分00秒 | さえ先生とコラボ

20数年前フィリピンで作曲活動をしていた時、よくラジオから流れていたエア・サプライの曲の数々。

それらの曲の中で一番好きだったのがこの歌、Goodbye

辛く悲しい心情o(´^`)oくう~

 

できれば🎧で

Goodbye   Air Supply

I can see the pain living in your eyes

And I know how hard you try

You deserve to have so much more

I can feel your heart and I sympathize

And I'll never criticize all you've ever meant to my life

 

I don't want to let you down

I don't want to lead you on

I don't want to hold you back

From where you might belong

You would never ask me why

My heart is so disguised

I just can't live a lie anymore

I would rather hurt myself

Than to ever make you cry

There's nothing left to say but good-bye

You deserve the chance at the kind of love

I'm not sure I'm worthy of

Losing you is painful to me

 

(Chorus) You would never ask me why

My heart is so disguised

I just can't live a lie anymore

I would rather hurt myself

Than to ever make you cry

There's nothing left to try

Though it's gonna hurt us both

There's no other way than to say good-bye

 

きみをがっかりさせたくない

変な期待を持たせたくない

きみをつなぎとめておきたくない

 

きみを泣かせるより自分を傷つけた方がましだ

僕が言えること それはサヨナラだけ.

 

二人が傷つくことになっても

いま残されているのはサヨナラを言うことだけ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【こっこ?何??】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月17日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

こっこ?何??

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

 

Kさんは面白い人なんです。

歌い終わった後、ここはこう歌いましょうとカヌマが言うと

Kさんあら そうでした。この間も同じことを言われましたよね。忘れてました

そしてレッスンが終わりKさんが帰る時

Kさん先生、私って こっこ(にわとり)みたいね

カヌマ「??

Kさんこっこって3歩あるくと忘れちゃうんですって。私と一緒ね。はっはっは

元気よく帰っていきました。

 

面白いでしょ。最高です。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)