歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「しばしぼうぜん」そして、「RISE」(ハーブ・アルパート)

2024年01月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

随分 前の事になりますが、ある女性が無料体験レッスンにやってきました。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

歌ってもらうと とっても上手。歌が大好き、歌っていると幸せ、とのこと。

「いい方だな」と思い、ご本人も是非入会したいということでレッスンの曜日、時間帯を決め入会金、月謝をいただき「ではレッスンで」とお帰ししました。

 

それから数時間後また彼女が戻ってきたので「なにかお忘れ物でも」というと

彼女の後ろから男性が。彼女の旦那様です。

自分への断りもなく勝手に入会したということに腹をたて、大袈裟ですが乗り込んできたのです。本当に乗り込んできたという感じ。

「歌は習わせない、金を返せ」見ると後ろで彼女は小さくなって目で謝っています。

なんだかとっても可愛そう。お金を返しお帰りいただきましたが、帰り際「悪かったな」と捨て台詞。嵐が来て去っていったという感じ。しばしぼうぜん

 

それからです。無料体験は体験のみ。入会はよく考えてからご連絡くださいということにしたのです。

でも、入会した生徒さんに体験の日に入会したかったのに 後で、と言われて何でと思いました

カヌマが、こうこうこういうことがあったからなんです。と言うと「先にいってくれればいいのに。私が下手だからダメなのかと

それはごめんなさい、そういうわけではないんですf(´-`;)反省

 

そして、

RISE(ハーブ・アルパート)をお聴きくださいね

カヌマにとってハーブ・アルパートといえば学生時代のラジオの深夜放送「オールナイトニッポンのテーマ曲ビタースウィートサンバ」ですね。

皆さんも懐かしくありませんか。

勉強するふりをして毎晩聴いていましたよ。

 

この曲はハーブ・アルパートが創始者のA&Mレーベルの1979年のジャズとディスコが合体した作品。

 

できれば🎧

Herb Alpert 「Rise」(1979)

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等

【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等

【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。