蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

平成21年11月第2回目の配信は、「咅:トウ」に関係する漢字を取り上げます

2009年10月23日 | 今回の題材
【「咅:トウ」に関する漢字】

≪一覧表≫
咅 倍 培 婄 掊 棓 殕 涪 焙 碚 賠 
  踣 醅 陪 餢
  ① 剖 勏 部 瓿 郶 菩
  ① / 毰 犃 琣 稖 錇 鞛 敨 箁 
  ① 倍 蓓
  ① 部 篰 蔀 / 廍


①ホウ/フ ②トウ/ツ ①*** ②tou4
<唾を吐いて拒む><とおる>
0234/01395

<解字(漢語林)>
篆文は「否」で、花びらの元のふっくらとした子房の形。
本来は、「否」と同一。



ハイ/バイ bei4 常用字解:513-2
ます(ますます)バイ そむく <そらよみ>
0106/00445

<解字(常用字解)>
咅は、草木の実が熟してわれよう(剖)としている形。
割れて数多くなること ⇒ 倍
「ます、ばいまし」の意味
  ∴人が「わる」ということか?



①ハイ/バイ ②ホウ/ブ ③ハイ/バイ 慣用:バイ
①pei2 ②pou3 ③*** 常用字解:514-1
つちかう <ます><つか、小さい丘><耕作地のあぜ>
<かさねる><よりかかる>
0283/01988

<解字(常用字解・蜻蛉)>
咅は、草木の実が熟してわれよう(剖)としている形。
草木の根本に土をますこと、成長を促す ⇒ 培
「つちかう」の意味



ハイ/バイ (唐:ホイ) pei2 常用字解:514-2
<かさねる、かさなる>(ます)したがう 
<つきそう、お供をする><家来><つぐなう>
1392/12837

<解字(常用字解)>
咅は、草木の実が熟してわれよう(剖)としている形。
  ∴「並び立つ」の意味か?
阝を加えて、神聖な場所に同席すること  ⇒ 陪
目上の人の側に多くの人が席を占めること ⇒ 陪席



ハイ/バイ pei2 常用字解:515-2
つぐなう
1251/11342

<解字(常用字解・蜻蛉)>
割れてしまった物に財貨(貝)をはらうこと ⇒ 賠
「つぐなう」の意味 (蜻蛉的解釈)
 ∴二つに割れた財産(貝)の事か?


ホウ/フ 慣用:ボウ pou1 常用字解:590-2
(さく)(さける)わける <やぶれる><見分ける>
0166/00930

<解字(常用字解・蜻蛉)>
咅は、草木の実が熟してわれる(剖)形。
これを刀(刂)で二つに分けること ⇒ 剖
「わける、わる、さく、さきひらく」意味。
  ∴解剖



① ホ/ブ ②ホウ/ブ ①bu4 ②pou3
常用字解:555-2
<すべて><わける>(ブ)<地方行政区画の名称>
<つかさ><むれ><小さな丘>
1324/12061

<解字(常用字解・蜻蛉)>
咅は、草木の実が熟してわれよう(剖)としている形。
全体を小分けした、分けられた地域 ⇒ 部
∴邑(阝;むら)を意味する部分を加えている
●部・郶は同字



①ホウ/フ ②ハイ/* ①pou3 ②pei2
<おろか><みにくい>
0339/02397
 


①ホウ/ブ ②ホウ/フ ③フイ/*
①pou2 ②pou3 ③fu4
かく <手でかきとる><とりたてる、むさぼりとる>
<ふかい、ひどい><ほこる、おごる> うつ 
<さく、わる><たおす、たおれる。 
0542/04185

 

①ホウ/ボウ ②ホウ/フ ①bang4 ②pou3
<杖><踏み板>
0681/05430

 

①フウ/フ ②ホク/ボク ①fou3 ②bo2
<くさる> たおれる <たおす>≪やぶれる、おく≫
0719/05882
 


①フウ/ブ ②ホウ/ブ ①fu2 ②pou2
<川の名><熟語:涪漚:あわ・水泡>
0776/06307



①ハイ/バイホイ 慣用:ホウ bei4
あぶる ホウじる <ほいろ>
0818/06775
 


ハイ/* bei4
<熟語:碚礧:つぼみ><熟語:北碚:地名>
0937/08031

 

ホク/ボク bo2
たおれる <ぽっくりたおれる>
1267/11503
 


①ハイ/* ②フウ/フ 慣用:バイ ①②pei1
(どぶろく)<もろみざけ><にごりざけ><十分に酔う>
1332/12154

 

ホウ/ブ bu4
<熟語:餢飳:小麦粉を発酵させて作った餅・ホウトウ>
1448/13341



ホウ/ブ bu4
<熟語>
0176/01013



ホウ/ブ pou3
(かめ)<もたい><小さなかめ>
0876/07396

 

①ホ/ブ ②ホウ/ブ ①bu4 ②pou3
<すべて><わける>(ブ)<地方行政区画の名称><つかさ><むれ><小さな丘>
1324/12062
●部・郶は同字

 

①ハイ/バイ ②ホク/ボク ③ホ/ブ 慣用:ボ 
①bei4 ②bei4 ③pu2
(ほとけぐさ)=<香草の一種> <むしろ><しきもの><梵語音訳語>
≪さとる、さとし≫ ◆菩薩:ボサツ
1117/09861


≪日本では扱えない漢字≫
犃 琣 毰 稖 錇 鞛 敨 箁

最新の画像もっと見る