蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「かんじき」~季節に因んで

2009年02月19日 | 解字から見る、言葉の微妙な違い
二十四節気の「雨水:に到ったとは言いますが、まだまだ真冬のような寒さです。   関西の淀川沿いでは、最近は雪も降らず、その物も見たことがありません。   それは「かんじき」。   雪国の生活では欠かせない代物のようですが、実感が湧きません。   でも、それが何であるかぐらいは、判っておきたいものです。   その手助けになれば幸いです。   解字を見ればキット判るはずです。   お時間が有りましたら、どうぞお立ち寄りください。   お口(お目?)汚しにならなければ良いのですが・・・ . . . 本文を読む

「やまい」(いやな響き)

2009年01月27日 | 解字から見る、言葉の微妙な違い
身体的「やまい」、精神的「やまい」色々有りますが、「やまい」の意味を有する漢字を取り上げます。   「やまい」になって“ピンピン”飛び跳ねている人は、一人もいません。   一般に「床に伏す」「病床につく」など“寝台”の上に寝そべったイメージを起こさせます。(霊柩車のことを“寝台車”とも、長距離夜行列車を“寝台特急”などと言ったりしましたが・・・)   その「やまい」の様子を解字から解してゆきます。    来、一起学習[口巴]!     . . . 本文を読む

「よそおう」の微妙な使い方

2008年11月26日 | 解字から見る、言葉の微妙な違い
一概に「よそおう」と言っても、対象の人・モノ、また方法などが異なります。   今の日本では、多用は出来ませんが、区別することでよりよき深い日本語・漢字理解が可能になってきます。   「以外や以外!」になるかもしれません。   もし、お時間が有りましたら、お付き合い下さいませ!    . . . 本文を読む

「たまご~卵・蛋・玉子、等々」の微妙な違い

2008年11月20日 | 解字から見る、言葉の微妙な違い
ひと口に「たまご」と言っても、色々な姿があります。  生の状態・調理した状態・魚でのどうか?人では有るのか?とか、曖昧な言葉として存在します。「たまごで産みたい!」とぬかした不届きモノが居ましたっけ!?  「たまご掛けご飯」の「たまご」 は、どちらを使いますか?  明確に答えられれば、この記事を読む必要はありません。  でも、僅かでも疑問が有れば、共に勉強してみませんか?   頑張りましょう! . . . 本文を読む

「ほうむる」の微妙な違い

2008年11月18日 | 解字から見る、言葉の微妙な違い
日本語の紛らわしいのは、同じ音で幾つもの意味を含ませる使い方があることです。 中国語には、無い用法です。  行動・動作の過程・段階で使う漢字が、微妙に違って来ます。  音読みの宿命上仕方がありません。  日本人なら正しく理解して、間違えを少なくしてゆきましょう。  共に学習しましょう。  Let’s go . . . 本文を読む