蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「さわる」

2010年04月13日 | 「語句」「言葉」~動詞扁(あ行~な行)
「さわる」と言っても2通りあります。   実際に「手にふれる」場合は、「触れる(觸れる)」で、「ふれる」と同じような意味で、それらを合わせて熟語で「抵触・牴触・觝触」などと書きます。   もう一つは、都合が悪くなる意味での「さしさわる」ことです。「差し障る」と書きます。  本来的にどのように違うのか、解き明かしてゆきたいと思います。     昔、今もそうかもしれませんが、坂東に活動拠点を置いているが、関西出身の落語家=笑福亭つるこう氏がエロエロ話のストリップを題材に鶯谷ミュージックホールのことで「踊り子さんには絶対に手をフレナイでください。電気が消えてしまいますから~」などと面白おかしく話芸を繰り広げていました。 果たしてどの漢字を使えば良いのでしょうか?    . . . 本文を読む

「ただれる」

2010年04月10日 | 「語句」「言葉」~動詞扁(あ行~な行)
毎年4月上旬になると、新入学生を飾るかのように、桜が咲き誇ります。春爛漫。   「天真爛漫」のような言葉があるように、自由奔放に咲き乱れる様子を表します。   酒鬼の方なら小料理屋の女将に向かって一度は言った言葉がこれでしょうか?!「熱燗を一本頼むわ!」 “爛”も“燗”も「ただれる」と読ますようです。もう一つこれも「糜」のそう読むようです。   今回は「ただれる」を取り上げます。   赤ちゃんのオムツかぶれで「ただれる」は、どの字を用いればよいのでしょうか?  . . . 本文を読む

「わし」

2010年04月03日 | 「語句」「言葉」~名詞編(は行~わ行)
再放送ではありますが、J・COMケーブルテレビの“NECO”で「射英雄伝」が流されています。  金庸原作のドラマ化がなって、中国全土にわたってロケを敢行し、初めは興味のなかった「武侠映画(カンフ)」の虜になっています。 また、5~6年前にNHKラジオ中国語講座で岡崎由美先生を迎えて、その本文の中国語を題材に取り上げて放送していたことにも感動しています。もちろん録音してあって何度も聴き入っているのは、言うまでもありません。   映画の舞台になっている“モンゴル”では、「わし」を権力の象徴にしているようで、主人公の“郭靖”君が若かりし頃に、飛び立つ「わし」を矢で射とめたシーンまでありました。毎週金曜日午後11:00から2時間は、釘ずけです。   そんなことで「わし」とは何かを今回は取り上げiます。   日本語は面白いもので「自分自身」の事を「わし」と言ったりします。 そういえば中国語で「わたしは~~だ。」の時「我是~~。」ピンインで書くと「wo shi」、日本的に聞くと「を~し~」になり「わし」に聞こえます。 なんだか奇妙ですが事実です。   とにかく始めましょう!       . . . 本文を読む