yomeのひとりごと

川崎月例マラソン(10k) 44'18
湘南国際マラソン(初フル)3'53'50
更新すべく頑張ります!!!

おでんーーー♪

2006-09-27 22:38:38 | husband
こんばんは。yomeです。


私の感覚では先週の土曜日あたりから、涼しくなってきた気がします。
走りやすくて嬉しいような、半そでが寒くて悲しいような…
月曜日に走った時は、ほとんど汗が出なくて快適でした


昨日は結構が降っていて、寒かったです。
仕事終わって帰って、家の前に着いたところ…
めちゃめちゃ良い匂いが
な、な、なんとっ
おでんがぐつぐつ煮えていたのでした
最近夫の方が帰りが早くて、夕飯を用意していただいています。
それがとても楽しみ&嬉しい。
だって夫の方が料理上手だから
どっちが主婦(主夫)だかw


因みに、大根と玉子がとても美味しかったです

爽やかな八ヶ岳♪

2006-09-24 22:53:37 | オリエンテーリング
こんばんは。yomeです。 最近仕事が忙しく… 走りたいのに、仕事が長引いて疲れて、身体が重くてなんだか、イライラ 昨日今日と八ヶ岳で美味しい空気を吸って、美味しいものを食べて笑って、元気になりました多分 また、明日から頑張ろうと思います さて今週末↑の通り、八ヶ岳にお手伝いに行ってきました 5日ほど前の天気予報は雨で、いやだなぁ~。と思っていたのですが天気が良くてとても気持ちよかったです 時間を見つけて、アップダウン走ったのですが爽やかでした。夫には全然追いつけず。やはり、月曜は夫の調子が悪い&私の調子が良いってだけだった気がしました…。w 昨日の夕飯は、S野さんの一押しココに行ってきました。養鶏場の表に食堂があり、5人でたまご丼やラーメン、焼き鳥、餃子など結構な量を頼みました。こんなに食べられるのか?と思いましたが、5人の胃袋へ みんな満腹でした。 その中でも特にたまご丼めちゃめちゃ旨かったです 一押ししてくださった、S野さんに感謝です あめみやといい、中村農場といい… 八ヶ岳でのお気に入りのお店が増えました

インカレロング&CC7

2006-09-19 22:05:17 | オリエンテーリング
こんばんは。yomeです。

昨日CC7を終え、駒ヶ根から帰ってきました。
そして今日まで、夏休みでした。
明日から、仕事…。
逃避したいです


連休中はほとんど走れなかったので今日は朝から、走りに行きました
朝起きたら、気持ち良く晴れていて良かったです
2ヶ月以上ぶりに、アップダウンのある相模原公園
前回は2.2km×5周して夫に丁度1周遅れたので、今回はそれを防ぐべく頑張ることに。

前までは1周(2.2km)14'30~15'00かかっていたのが、今回1周目で12'00
(以後12'01+12'41+12'27+11'53=61'03)
なんと前回より13分ほど速くなりました
途中までは夫より速くて(夫は身体が重かったようで)、もしかして勝つか?と思っていたのですが、
そんな甘くは無かったです。
ココ最近確実に身体が軽くなってきているので嬉しいなぁ~



さて、連休中のインカレロング&CC7in駒ヶ根の報告を
天気予報では連休中の予報でしたが、インカレロングでは晴れモデルイベントとCC7は雨が降ったものの晴れ間がのぞいて良かったです

インカレロングは、見ていて熱くなりました。
走りたいなぁ。と思いました。
自分があの舞台に立てていたとき、なんで頑張らなかったのだろうってちょっと悔しく思いました。

走っている選手達がキラキラしていました。
選手権男子の接戦は、かなりどきどきしました。
応援している方として、面白かったです



そして、CC7。
CC7は昨年のオリエン復帰戦から、ちょうど1年。
昨年のCC7でオリエンが面白いと再認識し、徐々に復活し始め
今や学生時代よりトレをしている。という良くわからない状態に
身体が軽くなってきていたので、簡単なコースなら大丈夫かなと丘の上の4走を走らせていただくことに
ルート図
1ポで立ち入り禁止のゾーンを道と勘違いし、わけのわからない行動に出て
全然違う道をたどっていた私。
行きたい方向とまったく違って、かなりおろおろ
いったんスタートフラッグまで戻り、やり直し。ロスタイム6分。
痛すぎる
それ以降はかなり慎重に、遅い男子選手とか昨日見た女子のエリート選手とかについていきつつ…
これといったミスをすることなくゴール。
思いがけず勝手にライバル視していた3人に、勝てていて驚きつつ嬉しかったです。

丘の上Aチーム、19位。
Bチームとの接戦は、見ごたえがありました
面白かったです。


明日から会社。
逃げ出したい気分です。w

視界すっきり★

2006-09-15 20:22:09 | Good&New
こんばんは。yomeです。



またしても、投稿が一週間ほどあいてしまいました
まあその理由としては、仕事が忙しかったり雨で走れなくてイライラしたり…
てな感じでしょうか。w


私の仕事は、月初や月曜が元々忙しいのですが…
イレギュラーな仕事が舞い込み
それに加えて、今日&19日を夏休みで申請していた為さらに忙しく…
終始無口で、イライラしながら仕事をしてしました
走れれば、まだ違ったのでしょうが。ホントカ!?


今日は、やっと夏休み
今日から、5連休はかなり嬉しいです
平日休日を利用して、最近視力が落ち気味だったのでコンタクトレンズを替えることにしました。
私は乱視が入っていたのですが、コンタクトの乱視入りだと高いという理由から普通のものにしていました。
本当に最近、見えにくく…
私はそのせいで、オリエンが出来ないと夫に言っていたほどで
今日は、やっと乱視用コンタクトレンズにしました
これでオリエン速くなれるかしらw



コンタクトを買った帰り道。
駅で切符を買っていると、
おばちゃんが寄ってきました。

おばちゃん『新宿まで…』

yome   『360円ですよ。』(料金を聞かれていると思った)
 
おばちゃん『あと、300円足りないから貰えませんか

yome   『(唖然)すいません。今お金ありません。』と立ち去る。


いきなり、お金をもらおうとするなんて怖すぎる
驚きました。。。

夏の練習会

2006-09-10 22:12:43 | オリエンテーリング
こんばんは。yomeです。

今日は、本当に暑かったですね
いつも冷房の中に居る私は、溶けるかと思いました。w


そして今日は、練習会in太閤一夜城に行ってきました
昨日も設置の為入ったのですが、曇っていて暑さはそれほどでもなかった気が…
ヤブは凄かったですが
今日は太陽がじりじりしていて、昨日ヤブに負けて設置出来なかったところに設置に行く時
本気で走っているわけではないのに、かなり大粒のが出ました
こんな中走っていた、皆はダイエットになったのではと思いました。



夏のオリエンは暑いしヤブイし、肉体的にも精神的にもかなり鍛えられますね
今年は自分が現役の時よりも夏にオリエンしているので、両方鍛えられた気がします
秋冬にオリエンするのが楽しみです





中級者合宿(2日目)

2006-09-06 22:02:20 | オリエンテーリング
こんばんは。yomeです。

今日は、仕事が忙しくてちょっとイライラ…
イライラって、人をだめにしますね
色々と反省です
大人にならねば。




少し間が開いてしまいましたが、中級者合宿2日目in赤城です。
2日目も、1日目と同様かなり良い天気でした。
とても気持ちよかったです

まず午前。
まとめレース!
またしても長く走ろうと、無謀にもME(8.6km)に挑戦!しました。
今まで1レースこんなに長く走ったことが無かったです。
走る前から、こんなに走り切れるのかがかなり不安でした。
結果的に全て回ってこられた(走れてはいないです)のですが…
2時間30分越えのLONGレースでした
序盤からかなりの大ツボリを2回し、周りに人がいなくなってしまったのでやる気が出ませんでした。
中盤でやる気を取り戻したものの、またしてもツボリ…
一人遅すぎのゴールは、かなり恥ずかしかったです



午後。
3人リレー!
2走担当。チームメンバーに迷惑掛けないようにドキドキ。
午前が酷かったので、午後は頑張ろうと…
1走のT塚君が、7チーム中3番で帰ってきました
1分くらい前に1年男子とM田先輩がスタートして行ったので、必死に走りました。
1ポで1男を捉え、2ポ前の道走りでM田先輩発見
コースが違ったので、その後M田先輩と会わなかったですが
ゴールすると、なんと2走トップ
嬉しすぎる
3パターン中1番簡単だったらしい。
運も実力のうちw



この合宿は、走っている結果がかなり出てうれしかったです。
もっとオリエンが、うまくなりたいなぁ・・・・・

中級者合宿に参加して(1日目)

2006-09-04 23:40:21 | オリエンテーリング
こんばんは。yomeです。

一週間ほど、ブログをお休みしていました。
なぜかというと…
腕がかゆかくて、イライラしていたからです。
会内杯に参加した際、皮膚の弱い私が半袖でB(C?)藪に突っ込んだせいか
植物で腕がかぶれてしまったのです(泣)
と言うことで、皮膚の弱いオリエンしている皆さん。
長袖で山に入りましょう





話は変わって。
先週末は中級者合宿in群馬に参加してきました。
土日2日間とも、とても良い天気&山が走りやすくて凄く気持ちよかったです

1日目。
直進OL!
半分くらい直進当たらず。悲しい気分でした
指導OL!
2年女子を指導しました。
自分の感覚でOLしている私は、OLの仕方を人にアウトプットすることが
う~ん。。。難しい。
説明しながら色々回って、自分の学生時代を思い出しました。

ロングレッグOL!
登りのロングレッグで、2年先輩OBのM田先輩を抜かした~
ラップ解析している人の中では、1番速いラップでした
また、ラスポ~ゴールの登り道走り(650m UP60m)は2位でした
自分が現役の頃は男子より速いなんて、考えられなかったのに。
3ヶ月連続100km達成&坂道ダッシュ&職場の階段ダッシュ…
がきいたのか
予想外の展開に驚きつつも、かなり嬉しくてモチベーションかなりアップしました
これからもトレーニングを続けようと、決意しました。w