yomeのひとりごと

川崎月例マラソン(10k) 44'18
湘南国際マラソン(初フル)3'53'50
更新すべく頑張ります!!!

バトミントンin相模原公園

2005-11-26 19:58:29 | Good&New
今日は相模原公園に行って来ました。
きれいだし広いし小さい動物園?有るし噴水も素敵だし…、なんといっても無料だし…。w
付き合っていた頃は平日よく行っていたのですが…

土日は本当に親子連れでいっぱいだったし、第一駐車場は土日だけ有料になるしで自然に遠ざかっていました
昨夜"行きたい行きたい"と旦那に駄々をこね、今朝は早め(10時)に第二駐車場行ってみました。
数台開いていてやったって感じでした


またしても、"バトミントンやりたい。やりたい!"と駄々をこねw、やってもらいました。
2人とも下手でしたね…



運動不足を痛感しました

駄菓子好き。

2005-11-25 16:20:50 | Good&New
私の実家(in静岡の田舎)の近くに、私が小さい頃は駄菓子屋さん3軒ありました。
どこの駄菓子屋さんも子供達が沢山居ました。
私はその1軒の駄菓子屋さんに毎日のように行ってました

私が好きだったのは
ベビースターラーメン。特に今は無いカレー味
1袋小さいサイズで30円。
この前行ったもんじゃ焼き店にトッピングでベビースターがあって、美味しかった

うまい棒。特にめんたいことたこ焼き、チーズ。1本10円。お酒のおつまみに

もろこし輪太郎。特に中華味ピリ辛豆板醤。1袋20円。←今食べてます

特にこの3種類がお気に入り

大野の駅ビルには駄菓子屋さんが入っているので、たまにそこで大人買いをしてみたり。


夏休みに実家に帰った時、駄菓子屋さんは1軒になっていた。
そこによく行ってたからおじちゃんに話を聞いたら、儲からないし万引きとかも多発していたらしい。
時代は変わっていくんだなぁとなんか悲しくなった。

二日酔い禁止!!!

2005-11-18 22:12:31 | husband
私たち夫婦は毎日晩酌してます
同棲して少ししてから、旦那様の影響で私も…。
なんか止められないのです

旦那様転職前は、私が出て行くときも寝ていたのですが
転職後は、朝出る時間が一緒になり二日酔いで毎朝のように苦しんでいるのを見て、ショックを受けました…。
私はどのくらい飲めば二日酔いになるか把握してるのでほとんど大丈夫(たぶん当たり前)、ですが旦那様は勢いで飲んでしまうようです。

"もう若くないんだから、そんなに体を痛めつけないで"

旦那"気をつける"ウィッ



その後、焼酎を多め水で割ったりビールを飲むようになりました。そして夜。

私"今日はどうだった?"

旦那"頭がすっきりしていて夕方みたいだった"

私""

旦那"朝から仕事がはかどったよ"



こんな会話が交わされました。
今までそんな状態で会社に行ってたなんてすごすぎる

寒くなってきましたねぇ。

2005-11-17 22:58:56 | Good&New
最近どんどん寒くなってきました。
私はいつもシャワーだけなんですが、なんせ昔作りのアパートなので
風呂場が激サムなのです。
さすがに今日は耐えられず、お風呂に入りました
20分くらい浸かってたのですが、"じわっ"と汗が出てきて温まりました

時間が無くても、やっぱり入ったほうが良いですね


このままじゃ、冷え星人になってしまう


ツナ肉じゃが~味噌風味~

2005-11-15 22:23:38 | Good&New
私はめったに料理をしません
理由は、旦那様は料理作り好き&私は料理作り好きではない
わかりやすい


でも大学での調理実習や、弁当屋での経験があり決して作れないわけではありません…。
(ほんとかよ)
基本はわかってる!?つもりです。



旦那様は転職後、19時上がりの水曜以外の平日は23時以降に帰ってきます。
必然的に作らなくてはならなくなりました。
私も早くて家に着くのが20時ですから、こったものは到底作れません。
手抜き料理を最近作り始めました。


今日はツナ肉じゃが~味噌風味~を作りました。
作り方はいったて簡単。2人家族だけど4人前くらい作りました
(ただ、じゃが芋を剥くのがめんどくさかった…)
①じゃが芋7個小さめに切って水にさらす。たまねぎ1個をくし型に切る。
②上記の物を耐熱容器にいれ、レンジで3分加熱。(時間が無い為)
③鍋に適量のだし、醤油、味噌、ツナ1缶を煮て、②を入れる。
④沸騰してきたら、弱火にし落し蓋をする。
※落し蓋が無い場合は適当な大きさの皿にホイルを巻いて。汚れなくて便利です!
⑤15分くらい煮て火を止め蓋をして10分くらい余熱で置いて完成!!!


オリジナルですが、簡単で美味しいですよ。

旦那実家にて。

2005-11-13 21:52:51 | husband
昨日は旦那母から"美味しいジャガイモが手に入ったから、都合があえば来て。"とのことで、行ってきました。
いつも何かを分けてくれるし、美味しい昼ごはんを用意してくれているので
旦那実家大好きです。
だから行く前は“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪します。

例によって昼ごはん時のお邪魔すると、クリスマス時に食べるようなチキンや焼いたジャガイモ、アボガドなど…。
実はアボガド初体験の私。
今まで旦那様にせがまれても、食べたこと無いし…。と却下していました
醤油につけて食べました。
トロのように口の中でとろけるまろやかさに惚れました

そして帰り際に貰った物といえば、ジャガイモ30個&たまねぎ10個&米5kg&野菜&肉&かぼちゃスープ&焼いたチキン&etc…。
そして、私が喜んでいたからとのことでアボガド
もりもり頂いてきました


帰り道満腹の夫婦は、旦那が運転中に寝ないように古今東西。
お題は"日本の県"

私"神奈川"

旦那"静岡"

と進んでいく中、

旦那"四国"

私"はっ!?"

旦那"だから四国"


私"なんでもうボケてるの?"

旦那"はっ。"照れ笑い



う~む。





見習わなくちゃ。

2005-11-11 23:41:04 | husband
今朝駅に向かう途中に、リュック全開の年配の女性を発見しました

気持ちいいほど開いているので
私は"わざと開けている"と旦那に言うと"そんなわけ無いでしょ"とあっさり。
数分もめた後、旦那がすたすたと歩いていきその女性に開いていることを伝えました。


その方は、開いていることに気づいてなくて『本当にありがとう。』と言っていました。
私は、今まで見てみぬふりをしていた自分が恥ずかしくなりました




見習わなくちゃて、思いました。

目覚めたら…

2005-11-10 21:20:25 | husband
"はっ"と目覚めたら、時計が6:15をさしてました。
少しパニックになりつつ、朝だと気づきました。
どうやら目覚まし時計のセットを忘れてたようです
ほんと起きれてよかったと喜びつつ、我に返ってみる。

電気はついてるし、隣に寝ているはずの旦那がいない
私より先に起きたのかなぁ…と起きてみると、
トイレのドアが開けっ放しの電気つきっぱなし。


旦那はというと、物置のようになっている隣の部屋で寒い中畳の上でタオルケットに包まってました。


起きた後に聞いてみると
"俺にも記憶が無い"


なんだそりゃ


新入社員歓迎会。

2005-11-08 23:35:03 | et cetera
昨日は、私の後に入社した方の歓迎会でした。
社長を含め全社員が行けるのが昨日ということで、月曜日に飲み会ということに
昨日は皆でばたばたと、18時45分に会社を出ました。
最近が好きなので、がつがつ飲みました。
やっぱり美味しい

2次会はカラオケに…。
月曜日なのにと思いつつ、参加しました。
私は23時頃出ましたが、最終的には2時くらいまでいてラーメン帰って食べたらしい
その中には、私の上司の42才女性と39才女性が…。


今日ちゃんと仕事をしているのを見て、
すごいってつくづく思いました。