yomeのひとりごと

川崎月例マラソン(10k) 44'18
湘南国際マラソン(初フル)3'53'50
更新すべく頑張ります!!!

やっと家にインターネットが繋がりました(^^)

2007-11-18 17:34:59 | Good&New
こんばんは。yomeです。

新家にインターネットが繋がりました~~~

午前中に投稿した通り、引越終わりました~
短かったような長かったような…。


バタバタしていた、ここ数週間。
とりあえず、( ..)φメモメモ


--
転職活動
9月中旬 活動を始める
10/2   会社に辞める事を告げる
10/17  内定が出る
10/24  内定した会社に行き、入社の意志を固める
(10/29~11/9 仕事引継)
11/9   退職
11/12-11/16 有給
--



10/27  台風が近づく中、引越先決定
10/28  契約書、連帯保証人承諾書、保証人印鑑証明、車検証コピー、住民票写郵送申込、不動産屋&駐車場退去通告
11/3   引越先下見(カーテン、カーペット等採寸)
11/4   ガス台等備品とダンボール購入、CD&本売却(4箱分=¥7,690)、不用品回収車に不用品を回収してもらう
11/10.11 旧家の片付け(夫はインカレロングオフィシャル)
11/12  バンを借り2往復して荷物を運ぶ、新家の電気ガス水道開始
11/13  旧家の片付け、転出届、銀行の住所変更
11/14  電気屋のmy両親に手伝ってもらい、家電製品諸々引越、とりあえず全ての荷物を運び終える、旧家電気ガス水道停止
11/15  新家の片付け
11/16  新家の片付け、転入届、免許の住所変更、生活用品購入


とりあえずこんな感じです。



今回の引越で感じたことをつらつらと。

●引越にはお金と時間がかかる。
●夫の引越Todoリストは本当に役に立った!
●都心に近づくほど家賃が高い。住めない。
●前より都心に近づいたが、物価が高い?
●私鉄は栄えているが、JRは…?
●重いくて背の低い家具は不便。
●捨てるときのことも考えて、買わなくていい物は極力買わない。
●最寄り駅に寂れた居酒屋1件。飲み代は減りそう。
●電気屋のmy両親に引越を手伝ってもらったが、力関係が私<夫<50代母<50代父でした。
(あと2年で、還暦の父。重いものを軽々持っている姿は、尊敬ものでした。)
等々。


何はともあれ前よりも家賃が高いので、頑張って働く&倹約しなくちゃね

最新の画像もっと見る