goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢発 あれやこれや

-ヒントをくれる存在に感謝しつつ物語をすすめます-

混乱の増すコンプライアンス事情その10

2025-03-19 13:03:59 | 生物多様性
≪アスパルテーム衝撃:遺伝子組み換え大腸菌から作られた有毒な人工甘味料には、神経を傷つけるスズメバチの毒ペプチドも含まれている≫

元記事はこちら。下にグーグル翻訳をつけます。

私は新型コロナ騒動時期に大量のネット情報に接して
人工甘味料が身体によくないことを知り、完全に遮断する
ため成分表示を忘れずに見て排除する生活に変えており、
今更驚きや恐怖はいだきません。
この件に関連して検索した次の理研の社内誌の阿部研究員
の開発秘話をとても興味深く読みました。スズメバチが
なぜ大勢でなく女王バチ1匹から巣作りするのかこの年に
なって初めて知りました。VAAMは自分も飲んだことあり
懐かしく思いました。
アスパルテームが遺伝子組み換え大腸菌の糞便を利用
して作られてる事実はまあ知られたくないことでしょう。

 ◆ ◆ ◆
確かに、地球上で最も人気のある人工甘味料であるアスパルテームを摂取することの危険性については聞いたことがあるかもしれませんが、それがどのように製造されているかはおそらくご存知ないでしょう。もし知っていれば、アスパルテームを摂取するほとんどの人が不安に悩まされ、ほとんどの場合神経衰弱になる理由がわかるでしょう。ダイエットソーダを飲んだり、アスパルテームを含むシュガーフリーガムを噛んだりする人の多くは、不安やうつ病の処方薬も服用しています。なぜでしょうか?

アスパルテームは遺伝子組み換え大腸菌の廃棄物から作られ、スズメバチの毒ペプチドが含まれています。アスパルテームは神経系を混乱させ、不安や極度の精神興奮状態を引き起こす可能性があります。この情報は、殺虫剤も製造している製造元モンサントによって 1999 年に特許を取得しました。

アスパルテームには神経系を攻撃する遺伝子組み換え大腸菌とスズメバチの毒ペプチドが含まれているため、消費者は極度の神経質と不安に陥ります。
アスパルテームに関する欧州特許はオンラインで公開されており、有毒な人工甘味料および砂糖代替品が遺伝子組み換え大腸菌の廃棄物(排泄物)から作られていることが確認されています。この研究室で作られた悪夢を作り出すために使用された成分と「クローン微生物」をさらに調査したところ、細菌廃棄物が大きなペプチド(式Asp-Phe-meのジペプチド)で処理されていることが判明しました。これは、獲物の神経系を攻撃するスズメバチ毒タンパク質(ペプチド)の配列、構造、および発現に遡ります。

そうです、過去 25 年間、研究室の科学者たちは、有毒なスズメバチ科から採取した DNA コードを含むクローン微生物を使用してアスパルテームを生成してきました。この「ジペプチド」はクローン化媒体に挿入され、次に適切な宿主微生物に導入され、メチル化され、脱ベンジル化されてアスパルテームが形成されます。

アスパルテームが市場に登場したのは、向精神薬処方薬 (SSRI) が全国に広まった時期と同時期でした。偶然でしょうか? 違います。アスパルテームは不安 (そして最終的には慢性的な鬱) を急激に悪化させ、その被害者は皆、医師、小児科医、精神科医のもとに駆け込み、自殺願望の副作用がある精神薬を処方されます。おそらく、これらの患者は一日中、ダイエット ソーダを飲み、中枢神経系を攻撃するスズメバチの毒を含むシュガー フリーのガムを噛んでいるからでしょう。

不安を感じていますか。一日中神経質になっていますか。それが理由です。アスパルテームを食べているということは、噛んだり飲み込んだりするたびに、スズメバチの毒と遺伝子組み換え大腸菌の排泄物を摂取していることになります。ダイエットソーダ、ガム、アイスクリーム、ゼラチン、シリアル、ジュース、そして「ゼロ」と表示されているほぼすべての製品など、アスパルテームを含む最も人気のある製品に注意してください。

カロリーなしで甘い味の製品が欲しければ、ブラジルで育つ葉から採れる天然ステビアを含む製品を試してみてください。砂糖の代用品として羅漢果やキシリトールを含む製品を購入する消費者もいます。原材料に「添加糖」と記載されている製品はすべて控えたほうがよいでしょう。天然のオーガニックフルーツには砂糖は添加されておらず、天然糖はフルーツの繊維に付着しているため健康に良いのです。

食品に関するニュースを FoodSupply.newsでチェックして 、不安を誘発し、SSRI の流行を助長する有毒な食品や人工甘味料に関する最新情報を入手してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする