時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第80回全日本フィギュアスケート選手権「男子SP」

2011-12-24 | フィギュアスケート
<男子SP最終順位>
1位 高橋大輔 96.05
2位 小塚崇彦 85.60
3位 町田 樹 74.64
4位 羽生結弦 74.32

昨夜の放送では
羽生選手が3位でしたが

得点発表後にチェンジフットコンビネーションスピンが
レベル3から2に変更されたため 得点が下方修正され順位が入れ替わりました


と言うことで
順位が下がってました


フリーで完璧に滑れれば
3位入賞も不可能ではない!



男子ショートプログラムは
高橋選手の圧倒的な強さ
技術・表現力の高さを
魅せ付けられた感じです

冒頭の4回転
トゥループ-トリプル×トゥループのコンビネーション
トリプルアクセル・トリプルルッツもお見事な着氷
スピンもステップも
他の追随を許さず!
圧倒的な滑り
圧巻でした



小塚選手の滑り
見てないんですが
トリプルフリップ-×トリプルトゥループ
トリプルアクセル・トリプルルッツもきれいに着氷
スピンもステップも
良かったみたいですね
得点も
自己ベスト更新の85.60だったのに
高橋選手とあれだけ点差がつくとは…
滑走順位が最終グループじゃなかったのも
不利だったのでしょうか…
フリーでは
失敗を恐れず4回転にトライ?

何れにせよ
今宵のフリーが楽しみでございます
今年最後の大会です
一年の締めくくりとして
思いきり滑って欲しいです
願わくば
それぞれ納得出来る滑りを!
               画像はsportsnaviから引用

鎌倉から北鎌倉へ

2011-12-24 | 神社仏閣
年越し&正月三が日を前に
鶴岡八幡宮境内では警備の準備におおわらわ

異国の観光客に紛れつつ
銀杏の様子を見てまいりました
銀杏が倒れたのって
3月10日なんですよね…
震災の前日
今から思えば
予兆だったのでしょうか…



この時季は
流石に浄智寺も人影まばら?
と言うか人の姿はほぼ皆無

ですが
初冬に差し掛かったこのタイミングに
晩秋の紅葉を
堪能することが出来ました

この日は
境内にある銀杏の枝の一部を
伐採する作業が
行われておりました

で小生は
挿し木(?)に挑戦しようかと
何気に
小枝を持ち帰りました



次に足を運んだのは
縁切り寺として有名な東慶寺
臨済宗円覚寺派の禅寺です

因みに
第二十世・天秀尼は
豊臣秀頼と側室との間に生まれた女子で
後に千姫の養女となった方です

狭い境内には
知らぬ間に
茶房やらショップがオープンしていて
驚きました

儲かってまんなぁ~



最後は
臨済宗・圓覚寺派本山

圓覚寺の境内には佛日庵と言う庵がございます
庭園を眺めながら
抹茶を頂くことができます

小生が訪れた日は
北条○○氏(←忘れました)の
命日?月命日?だったようです

因みに
後からチェックしたところ
平泉成ご夫妻も
いい旅夢気分で訪れておられました

小生
完全に「いい旅夢気分」に
洗脳されていたようです

圓覚寺の売店?では
聖果実 仏手柑なる飴が
売られておりました
長寿飴だそうです

仏手柑(ぶっしゅかん)とは
果実の先が細く分かれいて
その形が
仏陀の手の指のように見えるところから
名づけられたそうです

程よい甘さで
なかなか美味です

こんな感じ 29

2011-12-23 | 陶芸
最初は
素焼きで底にヒビが入り
二度目は
施釉が気に入らず

3度目の正直となるか!?

ふざけているつもりはないのですが
かなり冒険的なチャレンジをしてしまいました

かなり不安



左は
変形皿の残り1枚
全部で6個作ったんですが
ひとつは底にヒビが入ってしまいました

右は
片口です
この段階では判りませんが
‘めだか’を下絵しております




意味なく作ったしまった
角皿…

全部‘白鷺’と言う釉薬で施釉しました

どうなりますかね~

コペペ copepe in 鎌倉

2011-12-22 | 頂きました♪
                                         焼きチーズカレー

本日
R女史と
鎌倉散策行って参りました

時間が
ちと早かったので
由比ガ浜まで足を伸ばし
冬の海を眺めた後
コペペ copepeでランチを頂きました

鎌倉中央食品市場から徒歩1分
市場の隣にある
LAWSONの正面に立ちまして
その脇にある車1台がどうにか通れる程の
小道を入ったところにございます
民家の2階がコペペです

「なるほど!ザ・ワールド」等々
レポーターとして活躍されてらした
迫文代さんが
オープンされたお店です

12月7日の水曜日
いい旅夢気分
平泉成ご夫妻が
立ち寄られたお店なのであります

オンエアーの後
LAWSONの斜め前にある
電柱あたりまでお客さんの列が出来たそうです

お店の入口からだと多分10m近く並んだのかも…


                             サラダカレー
この日は
σ(^_^;)のような
ミーハー客の姿は見当たらず
ランチ目当てに
地元の
常連客と思われるマダムが単身
或いは
お友達同士&ご夫婦で来店された
お客様が多かったです

迫さんとスタッフの女性二人で
切り盛りされておられました

嫌味がないと申しますか
品の良い辛さ!?
σ(^_^;)でも食べれる辛さ!!

因みに
コペペの隣りには
小町園と言う
老舗の洋食屋さん(フランス料理?)がございますデス

外観からは
絶対
お店だとは思えない!
いたって普通の民家でございます

この後
鎌倉八幡宮~北鎌倉(浄智寺・東慶寺・圓覚寺)と
散策致しました

パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ in 葉山

2011-12-22 | 頂きました♪
ソレイユの丘を
ノンビリ散策した後
MARLOWEでプリンを食べて帰ろうと思ったら

只今のお時間は
お持ち帰りのみとなっており
店内での飲食は出来ません


とあっさり拒絶されました

ランチ食べるならかるけど
3時過ぎのティータイムに
お客を門前払いとは
是如何に…

ホームページ確認した限り
そんなこと
ひとことも書いてないんだけど…

ちょいと不愉快な気分になりました


別に
カフェは他にいくらでもあるわけで
次に向かったのは

葉山 日影茶屋の系列
パティスリー専門のカフェでございます
LES PATISSERIES LA MAREE DE CHAYA

幅広く
商売しておられる‘日影茶屋’

二人で行ったのに
何故か
ケーキが3つ




鎌倉から葉山・横須賀エリアを
堪能した
実に楽しい一日でした

車があると
ほんと
行動エリアが広がります!

Y女史に感謝感謝






‘深夜食堂’永遠なれ!

2011-12-21 | テレビ
日の出と共に起き
日暮れと共に就寝する

を理想に掲げ
実に
健康的な
生活を心がけている小生ではありますが

火曜日の深夜(水曜日の深夜とも言う)と
木曜日の深夜(金曜日の深夜とも言う)の2日は
夜な夜な起きておりました

何故なら
blogをお読み頂いている方ならば
ご存知のハズ!

そうです

深夜食堂2
牙狼<GARO>~MAKAISENKI~

on the air の日なのでありました

しかし…

毎週
眠い目をこじ開け
半ば
修行のように(←小生が好んで用いる表現)
リアルタイムで楽しんでおりましたのに…

数時間ほど前
無事
最終回を向かえてしまったのであります


始まりがあれば
終わりがある

わかっちゃ~いるけど…

残念です


世間の片隅で
慎ましやかに暮らす?
個性溢れる人々の人生模様が
とても好きでした

ついでに
毎回登場する料理も好きでした


因みに
今宵は家政婦のミタ
も最終回です!

年明け2日からは
夏目友人帳 肆が始まります
牙狼<GARO>~MAKAISENKI~共々
頑張って見ます!

ソレイユの丘 in 横須賀

2011-12-20 | 日常からの脱出!?
ソレイユの丘
行って参りました

南仏・プロヴァンス地方の香り漂う緑の丘…


お日柄も良くてですね
散歩するには
もってこいでした

まきばのエリアには
シツジやらヤギやらウサギがいます

乗馬も出来ます
大人も乗れます



池もあり
カヌーに乗れます
もちろん
スワンちゃんもありました

蒸気ミニSLなんぞもありました!
大人も乗れます

ゴーカートも
おもしろ自転車もありました

休日とあって
家族連れが多い!
小さなお子ちゃんが多い中
スワンちゃんやら
蒸気ミニSLやら
馬やらに乗って
はしゃぐのはやはり気が引け…



入り口で
抹茶&バニラ
ソフトクリームを早速購入~

食べながら
散歩~
ところが歩いているうちに
敷地内に
種類の異なる
ソフトクリームが
販売されていることに気づいたのであります

抹茶&バニラ
ストロベリー&バニラ
キャラメル&バニラ
チョコレート&バニラ

ん…
夏の暑い盛りには
制覇しそうな感じです

何気に考えてます
消費者の心理を上手い具合に捉える配置…
商売お上手…



‘キッチンガーデン’では
様々なハーブ
人参やら三浦大根も育てていて
手入れをされているムッシュから
うんちくを拝聴しつつ
バーブの香りを堪能!

春になったら
ハーブ頑張って育ててみようかと
一瞬思った次第です

一瞬

源氏物語 千年の謎 46

2011-12-19 | 映画
絢爛豪華な平安王朝の時代
一条帝の心を娘の彰子に向けさせようと企む
時の権力者・藤原道長は
紫式部に物語を書くよう命じる

その物語の題名は『源氏物語』
主人公は
今上帝と桐壺更衣の間に生まれた光源氏

だが
帝の寵愛を受ける桐壺更衣は
嫉妬心に燃える
帝の正妻・弘徽殿女御の嫌がらせに屈することなく
光を生み息絶える



数年後
元服の儀を終えた光源氏は
宮中の女性たちの憧れの的だったが
桐壺に瓜二つの義理の母
藤壺への狂おしい思いを断ち切ることができずにいた

その苦しさから逃れるため
正妻・葵の上
艶やかな大人の色香を放つ六条御息所
儚げで慎ましやかな夕顔らと
奔放に愛を求めて彷徨うのだった

やがて
女の心の奥に潜む‘嫉妬’という
魔物に追いつめられてゆく光源氏…



紫式部が綴る『源氏物語』は
たちまち帝の心を掴み
帝と彰子の間に男の子が生まれた
これによって
道長の栄華は確固たるものとなり
紫式部の役目は終わるはずだった

しかし
何故か紫式部は『源氏物語』を書き続ける
そんな中
道長の友人で陰陽師の安倍晴明は
物語に没頭する紫式部に
不穏な気配を感じ始める

光源氏に心奪われる
女性たちに深く嫉妬した御息所の修羅の心が
道長への思いを心に秘めた
式部自身の心と重なり
生き霊となって
現実と物語の空間を越え始めていたのだ



愛と嫉妬と
憎悪にゆがむ時空を超えた
紫式部 道長 光源氏の運命

そして
陰陽師・安倍晴明が
その生き霊を追う…

原作とは
大分異なるだろう
全編を描く事もないと確信しつつも
冒頭のシーンから

おいおい これはないだろう…
とひとり呟いたσ(^_^;)

平安の時代
女御である紫式部が
夜な夜な歩き回り
しかも
道長と外で睦みあうとは…

あんな気の強い
桐壺更衣有り得ない…


とは言え
流石です東山紀之
色香あります!
相変わらずお美しい

何度もblogで公言している通り
小生は
ジャニーズファンと言うより
タッキー&翼(滝沢秀明>今井翼)と生田斗真の
お三方以外興味も関心もございません
多分
細く長く応援し続ける所存ですが

如何せん
光源氏役に関して申さば
ジャニーズにおいて
東山紀之を超える人物
或いは
同等に張り合えずのは
滝沢秀明しかいない!
と確信致しました



斗真くん演じる光源氏
確かにカッコイイ!
それは認めます
認めますが
小生の脳内では
斗真くんのお頚から上を
滝沢さんにすり替え(置き換え)て
拝見させて頂きました
(斗真くんゴメンよおぉ~)

ど~して
滝沢秀明に
光源氏のオファーが来なかったんだろう…


観客集められないから?
身長足りないから?

ルックスの良いタレントさんは
数多いるけれど
ジャニーズ事務所では
それなりのお年で
とは言え
脂ぎった色香?ではなく
あくまでも
爽やか~な清々しさの残る
色香を漂わせるのは
滝沢秀明しかおらんでしょ~



この作品も
光源氏が主人公と言うより
藤原道長と紫式部がW主演と言う印象が
一貫してありました

それだけ
東山さんと中谷美紀さんの
存在感と申しますか
重厚感があったと言うこと!
斗真くん好きですけど
今回は
完全に二人に食われてます

滝沢さんが演じないなら
東山さんが
光源氏と道長の二役演じた方が
面白かったかも…
(斗真くんごめんよぉ~)

兎に角
「源氏物語」に関しては
その昔
TBS創立40周年記念特別番組としてドラマ化された
「源氏物語」のインパクトが
余りにも強烈過ぎて…



スケールが小さいわね
そうよね!
絶世の美女でないと…
もっと綺麗でないと…
光源氏が焦がれる女性達なんだし…
役不足よね
そうそう


これは
映画を見終わって
劇場から出てくる折り
後ろのマダムたちが交わしていた会話の一部

確かに…
と頷いたσ(^_^;)
多分
いや確実に
ここに登場した女優陣は
平均値を遥かに上回る
美しい方々なのです
それは認めますが
平安の女性を演ずるには
現代人過ぎるのでしょうかね~

役不足の感が拭い切れなかった…

まずもって
ど~にも
あの髪型が全然しっくりこない!
ストレートな言い方をさせて頂ければ

全然 似合ってない



綺麗だな~
品があるな~
優雅だな~
衣装に負けてないな~
と納得出来たのは
王命婦を演じた佐久間良子さん位でした

彰子役を演じた蓮佛美沙子さん
個人的に良かったかなぁ~

撮影監督?さん
もう少し撮影角度とか考えて
女優陣を
綺麗に撮って欲しかったです

これもまた
TBS創立40周年記念特別番組としてドラマ化された
「源氏物語」に軍配!

おなじ‘はな’でも
‘華’じゃなくて
‘花’なんですよ…




肝心の内容ですが
日本人のほぼ100パーセントが
少なからず知っているストーリー
しかも
最も有名な部分

残念ですが中途半場です

架空の世界である「源氏物語」を描く上に
それを読む平安に生きる(現在)も
同時進行しなければならない!
しかも
それを2時間弱で語らなければならない

無理もないことですかね…

ですが
平安時代の絢爛豪華な
煌びやかさ感は
衣装や舞台から十分伝わって参りました
その努力は報われたと思います

紫式部の情念が
「源氏物語」に投影され
実体化しつつある
その事実に
危うさを陰陽師・安倍晴明が危惧する
とか

ラストで
現世に生きる紫式部と
架空の世界に生きる光源氏が
時空を超え
太鼓橋ですれ違うシーン

この辺りは
面白い試みだったし
上手く設定したなぁ~
と思いました

コケなきゃいいけど…
「怪物くん」の方が
圧倒的にお客さん多そうですよん

取り敢えず
これで今年の映画は見納めです
ご清聴
誠に有難うございました




       
コメント (2)

こんな感じ 28

2011-12-18 | 陶芸
変形器焼きあがりました

土:貫入土 釉薬:白鷺

実は

陶房TERRAのU女史が
施釉しております

均等に釉薬がかかり
色むらなんて全然にゃい!

実に
美しい仕上がりでございます

自分も
こんなに美しく釉薬をかけてみたい…



いや

美しくかけれるようになりたい

いや

なる!

いつかは…

多分


そうだ 京都、行こう。完

2011-12-17 | 神社仏閣
今年の(京都の)紅葉はイマイチ!?
と言う噂が関東一円に広まっていた

と小耳に挟んだのですが
何処のことを言っているのやら…

小生が足を運んだ紅葉は
何処もかしこも
綺麗でしたけどね~



ラストを飾りますのは
京都の紅葉と言えばココ!?みたいな印象が強い
臨済宗 大本山 東福寺

京都の紅葉を紹介する情報番組で
何度も登場しますよね

流石に
こちらは混雑致しておりました



東福寺へと向かう途中
お寺さんの軒先では
土産屋が連なり
敷地内では
軽食をを頂けるカフェがオープン

侘・寂び・雅な日本の紅葉…

そんな雰囲気を
一気に消し去ってしまいそうな
俗世の光景が…

商売上手です



ライトアップされた
清水寺もそうですけど
これだけ人が多いとですね
情緒も
あったものではございません

ゆっくり
自分のペースで紅葉を愛でる
と言う訳にもいかず…



それでも
何とか‘紅’を
デジカメに残そうと頑張るσ(^_^;)

それでも
目に脳裏に映る
‘紅’の美しさと景観には
適いません

人間の持つ‘レンズ(瞳)’の
高性能さと大切さを
今更ながら実感した次第です


                  

誰が言ったか
今年の(京都の)紅葉はイマイチ
一体全体
何時・何処の紅葉を愛でに行ったのやら…



京都最後を飾りますのは
浄土真宗本願寺派の本山 西本願寺

中学の
修学旅行以来?
いや
初めて!?

正式名称 龍谷山 本願寺

龍谷?

龍谷大学が
仏教系の大学だと言うのは
認識しておりましたが
西本願寺の私学だったんですね


                  

2011年4月9日から2012年1月16日まで
親鸞聖人750回大遠忌法要が修行されたおりまして
本願寺御影堂には
巨大な客席が設置されておりました

規模が違う

規模が…

コメント (2)