時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第100回東京箱根間往復大学駅伝「復路」

2024-01-03 | スポーツ

<総合順位>        総合タイム(往路/復路タイム)         1位とのタイム差   タイム差 
1位 青山学院大学    10:41:25①5:18:12/①5:23:12)                     往路・総合大会記録     
2位 駒澤大学      10:48:00(②5:27:09/②5:27:09)     +06:35     +06:35  往路大会記録       
3位 城西大学      10:52:26(③5:21:30/⑫5:30:56)     +11:01     +04:26
4位 東洋大学      10:52:47(④5:25:19/③5:27:28)     +11:22     +00:21        
5位 國學院大学     10:55:27(⑥5:27:07/⑤5:28:20)     +14:02     +02:40
6位 法政大学      10:56:35(⑨5:29:03/④5:27:32)     +15:10     +01:08
7位 早稲田大学     10:56:40(⑤5:26:05/⑩5:30:35)     +15:15     +00:05
8位 創価大学      10:57:21(⑦5:28:08/⑦5:29:13)     +15:56     +00:41
9位 帝京大学      10:59:22(⑫5:30:23/⑥5:28:59)     +17;57     +02:01
10位 大東文化大学    11:00:42(⑧5:28:54/⑰5:31:47)     +19:17     +01:20
------------------------------------------------- シード圏獲得大学 ------------------------------------------------    
11位 東海大学      11:01:52(⑯5:31:33/⑨5:30:19)     +20:27     +01:10
12位 国士館大学     11:01:52(⑪5:30:20/⑮5:31:32)     +20:27     +00:00 
13位 中央大学      11:01:58(⑬5:30:35/⑬5:31:22)     +20:33     +00:06
14位 立教大学      11:03:04(⑰5:31:37/⑭5:31:27)     +21:39     +01:05 
15位 日本大学      11:06:06(⑲5:31:51/⑱5:34:15)     +24:41     +03:02
16位 日本体育大学    11:06:30(㉑5:35:35/⑪5:30:55)     +25:05     +00:24
17位 順天堂大学     11:06:42(⑩5:30:17/㉒5:36:25)     +25:17     +00:12 
18位 駿河大学      11:06:58(⑭5:30:51/㉑5:36:07)     +25:33     +00:16   
19位 中央学院大学    11:07:26(⑱5:31:42/⑳5:35:44)     +26:01     +00:28 
20位 明治大学      11:07:28(㉓5:37:21/⑧5:30:07)     +26:03     +00:02 
21位 神奈川大学     11:07:37(㉒5:35:50/⑯5:31:47)     +26:12     +00:09  
22位 東京農業大学    11:09:16(⑳5:33:33/⑲5:35:43)     +27:51     +01:39   
23位 山梨学院大学    11:11:11(⑮5:31:05/㉓5;40:06)     +29:46     +01:55  
  
総合順位・記録タイムは「第100回箱根駅伝 番組公式サイト|日本テレビ」より引用しています


Image/Sponichi Annex 撮影:木村 揚輔 

青山学院大学
復路の選手も
素晴らしい走りを
魅せてくれました
ぶっちぎりの独走
圧倒的な強さでの勝利
2年ぶり
7度目の優勝
おめでとう
そして
2年連続
駅伝三冠達成成らずの
駒澤大学
残念でした
城西大学も
粘りの走りで3位
見事です

青山と駒澤の
2強時代は
当分続きそうです
他大学は
追随できませんね
総合的な力の差は
開くばかりです

そしてそして
行きはよいよい帰りは恐い
毎年
復路が課題の早稲田ですが
やっぱり
毎年も
3・4年で固めてきました
そして
毎年も
予想を裏切らない
結果となりました

6区 栁本匡哉(4年)  8位 … 区間記録20位 ← 北村光(4年)当日エントリー変更
7区 諸冨湧(4年)   9位 …   〃 14位 ← 佐藤航希(4年)   〃
8区 伊福陽太(3年)  8位 …   〃 5位 
9区 菖蒲敦司(4年) 7位 …    〃  4位
10区 菅野雄太(3年)  7位 …   〃  5位

花田勝彦監督に聞きたい
何故
昨年
6区を良い感じに走った
北村光選手を
当日
外した!?
結果論ではありますが
6区の
大ブレーキが
7区を走る
これまた
当日エントリー変更になった
諸冨湧選手の走りに
影響してしまったように感じます
当日のエントリー変更は
至って
普通の事ではありますが
今回は
裏目に出てしまいました
往路で5位を確保した
選手達の走りが…


Image/スポーツ報知 撮影:今西 淳

それでも
往袋
8区
伊福陽太(3年)選手が
個人5位のタイムで 8位
9区
菖蒲敦司(4年)選手が
個人4位のタイム7位
10区
菅野雄太(3年)選手が
個人 位のタイムで 位と
本当に 本当に 本当に
頑張ってくれました
ただ
シード権
取れただけで
良しとしか
言えないのは
残念です

早稲田に関しては
単なる
思い込みなのかもですけど
期待の新進として
入学した選手なのに
才能と資質
十分あるのに
思うように
伸びない
寧ろ
学年上がるごとに
伝統の重みと言う
プレッシャーに
押しつぶされて
自由に
楽しく
走れていないような
気がします

往路と復路
ど~して
こんなに
バランスの悪い
レース展開になっちうの?
って
それが
コンスタントに出きれば
どの大学も
悩まないってか

練習量とか
練習の質を改善しても
良くなる気がしない
それじゃ~
メンタルの強化?
とも言い切れない
どうすればいいんだよぉ~

来年は
毎年
同じようなこと
思い
書いてます

って
書きたくないなぁ~
頑張れ

この記事についてブログを書く
« 第100回東京箱根間往復大学駅... | トップ | United Cup 2024 Round Robin »
最新の画像もっと見る

スポーツ」カテゴリの最新記事