神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

赤えんどう豆ご飯2

2016年11月12日 | 不殺生菜食・ご飯もの
不殺生菜食の我が家の食卓。

自然農畑で自家採種した豆類の種の整理をしていたら・・・忘れてた。




みみかがあんみつ用に食べてみたいと言った「赤えんどう」
たしか春の終わりごろ、熟して乾燥した豆を収穫したんだった。

数も少なくて、あんまり出来も良くないような、食べられるのかな・・
そのまま見なかった振りで捨てよう(庭に撒こう)かな・・・

でも、やっぱ試しに水で戻してみよう。

わぉー

戻った

戻った

ぷっくりだあ〜

玄米で赤えんどうご飯にしてみた

いいねえ、いいねえ、これいいねえ〜

捨てなくて(撒かなくて)良かった!
めーっちゃ美味しい!!

小豆よりも味が濃厚で、ひよこ豆にも似てるけど、こっちの方が好き。
食べ応えも良ーい。

そう言えば、生の赤えんどう豆を頂いたことがあったなあ〜
赤えんどう豆ご飯

この時も、確か豆の旨味が違って感動したんだった。
赤えんどう豆の美味しさ、再認識!
と言うことで、何とか赤えんどう豆の種をゲットして、畑に植えると致しましょう。

この記事についてブログを書く
« お誕生日ケーキ・他 | トップ | 「はじめまして」から11年目 »

不殺生菜食・ご飯もの」カテゴリの最新記事