神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

16歳の夏の工作(みみかって天才だと思う!)

2015年09月07日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 [手作りお菓子道具箪笥] みみかの芸術、前回の[マイエプロン]で最終回のつもりだった。 みみか自身のブログで更新するだろうと思ったが、やっぱりここでも更新して行こう。 何故なら、みみかのDIYがスゴ~イ! これは立派なオーダーメイドな工芸品。 様々な道具の寸法に合わせ作られている。 しかも・・細やかな図面らしきものが無い! 木をカットする寸法の . . . 本文を読む

マイエプロン(おそらくコレも最終回)

2014年10月11日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 [マイエプロン] お菓子作りや料理を頻繁にするようになったみみか。 自分のためのエプロンを作った。 しかも、またまた我流で自分にぴったりサイズを求めて・・・。 後ろのバッテンは自分の丈に合わせたオーダーメイド 使いやすそうなポケットに、手ふき用のタオル掛けもある 色合いもセンスが良くて、素晴らしい~! このみみかの芸術も、おそらく最終回となりまする。 今後生み出 . . . 本文を読む

カメラケース

2013年10月19日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【カメラケース】 デジカメを入れるお洒落なケースが欲しいと なにやら自分なりの設計図を描いて 出来上がったのがコレ↓ うちにあったハギレを上手く使って ミシンや手縫いで縫い上げた かわいい刺繍タグも縫い付けられて 上手だね~ 玉縁もクルリときれいに縫えて マジックテープが付いた蓋をあけたら 紫色のフェルトが美しい~ 中にはポケットがたくさんあって 後ろ側 . . . 本文を読む

カードケース&貝のネックレス

2012年08月01日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【カードケース】 刺繍に目覚めたみみか 突然、何も考えず切れ端に下絵を描いて刺繍を始めた 初めての刺繍・・・月を眺めるウサギが2匹 上手やし、かわいいやん! そして、黙々と刺繍をして出来上がった「カードケース」 虹の刺繍を開くと 中にも虹 羽の生えたハート クリアファイルを切り取って作った これなら一目瞭然 反対側の表紙にも虹の刺繍 広げると・・・大きな虹 . . . 本文を読む

フェルトの筆箱&ペットボトル入れ

2011年09月20日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【フェルトの筆箱】です。 みみかの芸術、気が付けば2年近く更新していなかった。 その間、何も作らなかったかというと、思い立ったら即作製!のみみかがそんなわけもなく、最近は手芸が多くなってきているよう。 うちにあったフェルトやらビーズやらで、ミシンとチクチク手縫いで作製した「フェルトの筆箱」 自己流で作るみみか、ママ全く関知せず・・・。 ジグザクミシンも鮮やかに! . . . 本文を読む

紙粘土細工

2009年11月01日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【紙粘土細工】です。 紙粘土とガラス絵の具やラメ入りのり、お家にあった飾りのビーズやパックの入れ物など、いろいろな道具も使っていろいろ作りました。 本当に美味しいそうな仕上がりです! ↑はバラエティーに富んだケーキセット。 こちらもティータイムにぴったりのお菓子たち。         アイスのお持ち帰り、急いで運ばなきゃ!!         いらっしゃいませ~!ソフトク . . . 本文を読む

エコ!みみか特製着せ替え人形②

2009年08月11日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【エコ!みみか特製着せ替え人形】 オールトイレットペーパーの芯での作品! どんどんまだまだ増幅中の着せ替えグッズ。 ちょっと小物類をのぞいてみましょう~! 【帽子】                         【めがね】                         ほんの一部分のご紹介でした! それにしても、この着せ替え人形はエエなあ~! お金はかからな . . . 本文を読む

エコ!みみか特製着せ替え人形①

2009年08月11日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【エコ!みみか特製着せ替え人形】 オールトイレットペーパーの芯での作品です! もちろん、いつもの如くみみかオリジナル、自由自在の発想で黙々と作成中です。 2種類の大きさの芯を上手に組み合わせて、顔の部分と体の部分、そして服の部分や小物など盛りだくさん!         上の画像の人形が後ろを向くと・・・服の模様が違います! なんと!リバーシブル仕様!クルリと回せば一着で2着 . . . 本文を読む

節分グッズセット

2009年02月04日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【節分グッズセット】 節分に合わせ作られた『青鬼と赤鬼の標的』と、『お豆さん入れの可愛い小物入れ』。 折り紙を使って、全部みみかが切ったり貼ったり折ったりで作りました。 『お豆さん入れの可愛い小物入れ』をそれぞれ手に持ち、柱に貼り付けられた『青鬼と赤鬼の標的』に向かって、「鬼は外~!」と声をあげながら、お豆さんの袋を家族で投げつけました。 手作りのセットは愛嬌があってなん . . . 本文を読む

オリジナル着せ替え人形

2008年11月16日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【オリジナル着せ替え人形】 ママの指示も指導もほとんど無しで作り上げられた、みみかオリジナルの着せ替え人形。 みかが一針一針チクチクと、ひたすら黙々と縫い綴ったお人形の名は「ちくちゃん」。 和風洋風自由自在の着せ替えは、みみかオリジナルのお楽しみ!         ほら、ご覧あれ! 帯に帯締め素敵でしょう?組み合わせも多種多様! 帯締めは鍵棒を使い、これまた黙々と編んでおら . . . 本文を読む

続・端布でリサイクル作品

2008年10月02日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【端布作品・折りたたみハウスバッグ】 環境フェアで知った、靴下工場から出るリング状の端布リサイクルの指編み。 すっかりはまったみみかは、毎日のように創造し続けています。 デザインも素敵なバッグ! と思いきや、中を開けると折りたたみ式のぬいぐるみ(クピちゃん)のお家!! 机にイス。 ベッドでおやすみ。 トイレで一息。 お風呂にザ . . . 本文を読む

端布でリサイクル作品

2008年09月25日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【端布作品・かご】 画像は、靴下工場から出るリング状の端布を指編みして作ったかごです。 ご近所の地域で行なわれていた環境フェアの体験コーナーでみみかが作りました。 みみかが自分なりに考えて作った蓋が加わり、お出かけしたくなる素敵なかごが出来ました。 【端布作品・人形のスリッパ】                 すっかりその楽しさにハマってしまったみみか! 体験で一緒に . . . 本文を読む

陶芸・手乗り神殿

2008年09月11日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【手乗り神殿】 我が家にある小さな神殿を模して、みみかが更に小さな手乗り神殿をこしらえました。 みみかなりのアレンジも加わり、素敵な神殿に仕上がりました。 裏にもこんな細やかな細工があります。         クリアなお祈りが出来そうです。 . . . 本文を読む

花・華

2008年09月04日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【花・華】 みみかがはさみを入れ、一つ一つ丁寧に作られた花たち。 ちゃんと茎も葉っぱも付いてます。 華やかに仕上がりました! 100円ショップの知育玩具。 天然着色料使用で、水だけくっついて水に溶け土にもかえる、とうもろこし澱粉で作られた優れもの。         . . . 本文を読む

ねり消し薔薇

2008年08月31日 | みみかの芸術
みみかの芸術作品。 【ねり消し薔薇】 ねりねり出来る消しゴム「ねり消し」で、またもや黙々と仕上げていました。 上手に器用に作れています。 素敵な薔薇です。         . . . 本文を読む