神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

不審者対応訓練

2021-11-19 12:27:58 | 神泉の自慢の授業

 11月8日(月)に不審者対応の避難訓練と職員研修を実施しました。刃物を持った不審者が児童玄関から1階に侵入し、1・2年生の教室に入ってくるという設定でした。今回も昨年同様、ALSOKの方々に指導していただきました。

 

職員が不審者を引き留めている時に、子供達は体育館に避難するという設定でした。その後、ALSOKの方々から、不審者が侵入してきた緊急時の時の対応のお話をしていただきました。

 

子供達の下校後、職員研修を行いました。まずは「さすまた」の使い方と演習を行いました。

 

その後さすまたを使った不審者の確保の方法を指導していただきました。

 

演習の後、質疑応答を行い、緊急時にも対応できるスキルを教えていただきました。

 

 学校は20年ほど前は「安全安心な場所」でありました。しかし、あの「大阪教育大池田小学校事件」で学校現場を取り巻く状況は一変しました。門の施錠や集団下校、防犯カメラ等、子供達への「安心安全」への配慮は増大しています。避難訓練に関しても今回のように「不審者対応」が導入されてきました。子供達の「安心安全」を確保するためには学校だけでなく、家庭・地域との連携が必要になる時代になりました。今後もこのことをご理解していただき、ご協力をお願いしたいと考えております。

※当日に防犯ブザーの電池の確認をいたしました。すぐに使用ができるように、以下の点について各家庭 でももう一度点検をお願いいたします。

①ランドセルをしまってすぐにブザーがとれるところにつけてありますか。

②大きな音が出ますか。