神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

11月の全校朝会

2021-11-22 16:24:26 | 神泉の自慢の授業

 11月10日(水)に全校朝会がありました。11月14日の「埼玉県民の日」の日ができた理由についてお話をしていただきました。

 まず、校長先生が以前に勤められていた「埼玉県立文書館」の紹介から入り、埼玉県ができた証拠の資料がここにある話をされました。

 埼玉県ができたのは明治時代。その劇的な時代の変化がどのようなものであったのか、2つの絵を見て想像させました。

 

明治時代の前の江戸時代は埼玉県は「武蔵の国」と言われていました。

それを明治になってから「県」にしたのですね。今の埼玉県の中にこんなに県があったのです。

これでは大変多いということで1871年の11月に今の埼玉県は入間県と埼玉県に分かれました。ここは入間県に属しました。その証拠がこの「太政官日誌」です。

その後、1873年に埼玉県は熊谷県と埼玉県、1876年に今の埼玉県になりました。

 

 11月14日は「埼玉県民の日」です。この日は1871年11月14日に埼玉県と入間県が生まれて100年目を記念して1971年11月14日に制定されました。そして、今年はちょうど埼玉県が誕生して150年目に当たります。

 

 

 去年、今年と土曜、日曜日だったので、休日とはなりませんでしたが、子供たちに「埼玉県がいかにして生まれたのか。その根拠はどんなものであったのか。」ということを考えさせるとその背景にある歴史も見えてきます。大変勉強になるお話でした。